• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOOL_nikonikoのブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

作ってみた +余談



EasyPayを作ってみました



ちっちゃいです。

この中にクレジットカードの情報や住所などの個人情報が入ってまして、これをフェリカ(EdyやiD,QUICPay)のようにタッチするとあらかじめ登録してある油種や給油量で給油ができるそうです

私はレギュラー満タンで登録していますので、それを変更したい場合はスタッフに変更してもらえばずっと使えるそうです。

その時その時で今日は10Lでいいやって時は注文変更ボタンを押すと変更が可能だそうです。

便利なシステムです。

クレジットカードのポイントは貯まりますが、ポン太ポイントは貯まらないので、現金のほうがいいのかもしれないですね。

同じ様な物で、EssoにもSpeedPassと言う物がありますが、同じ様なシステムです。
私の場合はEssoが近くにないのとシェルで給油する事が多いので、EasyPayを作りました。

ちょいと別のネタを書きますが、みなさまのPCではみんカラはどの様に見えていますでしょうか?

私のPCではIE8を入れているんですが、ブログを書く時の通常編集欄が小さく、とてもブログを編集する気にはなれないので、最初からリッチ編集の欄を使うか、google chromeを使っています。

IEだとこの↓に小さい欄に・・・


google chromeで見た場合↓



これからgoogle chromeを使えばいい話ですがww
Posted at 2012/12/15 23:11:01 | トラックバック(0) | 日記
2012年12月10日 イイね!

R8を見てきました

注意! あくまでも素人が見て、思った感想です。


カロッツェリアのサイバーナビのイベントに audi R8 が来るという事で、オートバックス八戸に行ってきました。

まずはエクステリアから



ヘッドライトのあたりがシャープでかっこいいです! 
ボディーも流線型でモータースポーツや走りを意識して作られたのがわかります。
あまりごちゃごちゃとしていない所にとても共感を持てます。

 



エンジンはスーパーカーらしくV10! 

フェラーリやポルシェなどよりは燃費がいいそうですが←TopGearから得た知識

いじっていたら楽しそうなエンジンルームでw


では、ブレーキ、足回りへ



フロントブレーキ



リアブレーキ

どっちもカーボンディスクでした。←ドラムだったら・・・((((;゚Д゚))))

リアへ




リアはこのような感じに、マフラーはバンパーを突き抜け、空力重視の設計でしょうか?
ドアノブもボディーに埋め込まれていてキーを入れたらにょきにょきと出てくるんでしょうかw

バンパーがもう少しシンプルでシャープなデザインだったらもっとよかったなーなんてw


次は運転席周りへ



運転席周りですが、1DINのナビでハザードランプのボタンやエアコンの吹き出し口が塞がれています・・・
これじゃ走りにくいお(・ω・`)

ハンドル周りはTTなどaudi共通?の様なボタンの配置でした。



メーター周りは見やすいように?ニードルがホワイトになっているのがかっこいいです。←クアトロだからでしょうか?

水温計、燃料計、バッテリー計、油圧計などなど、走りや車が好きな人には嬉しいぐらいの充実した計器類が!!(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

お金があれば、乗ってみたいですw

日本国内では有り余るほどのパワーを持っているのでサーキッドに持って行って回してあげないと車がかわいそうな気も・・・




カロッツェリアのサイバーナビに付いているヘッドアップディスプレイなんですが、写真ではわかりにくいかと思いますが、見にくい・・・

CMやプロモーションでははっきりと映っていたりしたんですが、調整範囲が狭いのとこれを見ながら、もしくはちらっと見ながらだと少し辛いかもしれません。

それに、マークや矢印、走行ラインなどがもやーんとなったりして見えたりしたので、私には向いてなさそうです。

実際に使ってはいませんが、買うべきではないな・・・
まだ改善して、見やすくて調整角度が広がったら買うかもw

運転席と助手席で1つの画面を見る方向によってナビゲーション画面とDVDなどの映像コンテンツが別々に楽しめるナビだったらいいのかもしれません。←ローバーについてますね

車の中でDVDもテレビも見ないので、その機能を省いて、もっと安く作ってくださいお願いします。
Posted at 2012/12/10 01:10:34 | トラックバック(0) | 日記
2012年12月08日 イイね!

みなさんの所はどんな天気?

昨日、寝る前にハイタッチ!driveがSDカードに移動できるようなったのを目撃したので、試しがてらにDL(ダウンロード)して、少しドライブをしてきました。

ICや道の駅などでスタンプやチェックポイントなどが記録に残るので、面白いですね。

一応、八戸南、種差海岸ICのチェックポイントや道の駅のスタンプを取ってきました。
付近を通過するだけでもスタンプはもらえるんですね。

道の駅階上でちょっと休憩していたら、隣にスウェーデンのSAAB(サーブ) 9-3?らしき車が止まっていました。詳しい所はわかりませんが、「乗ってみたいけどもメーカー潰れたからなー」なんて思いながら見ていました。



山は雪をかぶっていて、木は葉が落ちていたので、もう冬だなーなんてしみじみと感じていました。
それに、外気はマイナスでとても寒かったです。



帰りに、八戸南環状道路を走ってたら、後ろから80km/hぐらいで走ってきたアルファードにぶち抜かれて、オッティが泥だらけに(´;ω;`)
50mも離れてない所で車線変更しないでよ・・・車が汚れるじゃないか


修学旅行帰りの弟を八戸駅に迎えに行く時には十和田にレガシィのアカウントが出ていましたが、遠いのでタッチしに行けなそうでww

手を出しているだけで誰も答えてくれないような状況ですねwwwwwww

今日の路面は、雪が残っていたり、日が当たっていたり車が通った所はべちゃべちゃになっていたりの路面状況は、積雪→濡れと言ったところでしょうか。
乾いていた所もちょこちょこありましたが、日が出ている時間に通った所は上に書いた様な所でした。
日が落ちて八戸駅に向かう時は溶けていた雪は氷になってまた凍結路にもどっていました。

松園町交差点から八戸ICまでの赤矢印があるあたりで、エスティマが横にゴロンと寝っ転がっていました。



あんまりスピードを出している車はいませんでしたが、スリップして横転したのかな?
友達のMOVEはスピードの出しすぎでスリップして横転しましたが同じパターンでしょうか?
冬が始まってから初めての事故を見た気がします。

みなさまもお気を付けて! (`・ω・´)ノシ
Posted at 2012/12/08 23:36:48 | トラックバック(0) | 日記
2012年12月06日 イイね!

風邪は怖いです。食事中の方は閲覧注意?

この頃は10℃を切る勢いで、どんどんと気温が下がっているので、どこに出かける気も洗車をする気も起きませんw

つい先日の話になりますが、夜中に急に吐き気に襲われて、(;´Д`)ゲロゲロと戻しておりました。
自分で、まさかノロウィルスかと思っていましたが、尿検査をしてウィルスを調べてもらったら、結局風邪だそうで、点滴を2つ(計4時間ほど)やってきました。

解熱剤やら整腸剤や漢方を処方してもらい、大分良くなりました。
座っているだけで体がだるく、常に下痢と嘔吐の恐怖に襲われていました。
ほぼ横になっている状態で2日間ほど過ごしました。

初日は少し食べ過ぎたのか、ゲップが出るなーぐらいにしか思っていませんでしたが、座ってPCでネットサーフィンをするにも寝転がってスマートフォンをいじるにも体の状態が良く無かったので、どちらも2日間放置でした。
どちらも鳴らなかったので問題ない(`・ω・´)キリっ

1時間に1度ほどはゲロゲロー
そしてトイレートイレーと

このまま吐いてたら体の中の水分と食べた物やらがたくさん出すぎてもやしにでもなってしまうのではないかと思ってましたwwwwwwwwwwww

風邪は恐ろしいですね。

原因は日曜日に同じ症状のおじを病院に送って行って、車の中を換気せず、マスクもせずにいた事でしょう(;´д`)




ちょっとは車ネタを

車は走れば汚れるので、そろそろ洗わなければとは思うんですが、気温を考えなければならないので、今週中は雪予報・・・
やるのであれば、来週になりそうです。

マフラーは来年にする事にします・・・
雪降って融雪剤を撒かれて、塩害がってなりそうなので、来年に車検を受ける時にでもやった方が良さそうです。

暗くなるのも早くなりましたし、洗車をやるのであれば、早い時間にやっておこうと思います。

シャンプー洗車の無料券をゲットしたので、それを使ってやってきますw

Posted at 2012/12/06 16:28:26 | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

久々のMT

今日、走っていたらトヨペットがあったので、FT-86の試乗をさせてもらって来ました。

ATかMTなのか調べもせずに「86を見せてもらえませんか?」と言った所、快く見せていただきました。

もしよかったら試乗してみますか?と言われたので「おねがいします」と



外観はスポーティーで、流線型ラインがもっと速く、もっと遠くへと語りかけて来るようです。
そして、エクステリアはLEXUS車のデザインが強のではないでしょうか。




エンジンルームはスポーツカーと言ったところでしょうか。

そしてエンジンにはTOYOTA・SUBARUと





オッティのごちゃごちゃなエンジンルームとはさすがに違いますねwwwwwww



エンジンキーは無く、スマートキーを持ってボタンを押すだけでした。BRZはキーがあるのになーー ナー



踏んでみた感じは2500回転ぐらいまで回すと心地よいいいサウンドが聞こえてきました。
オーリスは3000回転以上回さないとエンジンの音は車内に入ってきませんでした。



乗ってみての感想なんですが、加速はとても快調で、ハンドリングも軽快!
交差点を曲がる時も、スイスイと曲がってくれました。

3回に1回ぐらい発進の時などにエンストしました(;´д`)

試乗車で3回ほどエンストしたのは内緒


この車で高速道路を走ったら気持ちいいんだろうなーなんて思いました。

クラッチは軽く、初心者でも重く感じず、むしろブレーキやアクセルの方が重い様な・・・




個人のちょいとした感想なんですが、運転していて、Audi TT の様に、車自体が「もっと遠くに!たくさん走りたい!」って問いかけて来る様な感じがしませんでした。

価格もクラスも違うのでなんとも言えないのですが・・・




お金があって、維持が出来るほどであれば買いたいと思える車でした。
Posted at 2012/12/02 22:49:33 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もらい事故のその後 http://cvw.jp/b/1518247/46946104/
何シテル?   05/10 02:01
あまり車に詳しくはありませんが特に軽自動車が好きです。みんカラの整備手帳などで探りながら自分で出来る所はなるべく自分で整備してみようと思ってます。 愛車は日産...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345 67 8
9 1011121314 15
16171819 202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
初めてのリッターカーです。 室内空間とエクステリアデザインが気に入っています。燃費もそれ ...
日産 オッティ 日産 オッティ
親戚が新車を買うと言う事で、日産 オッティに乗る事になりました。
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
近々ノートと入れ替え予定です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation