• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

ソニー スペシャルナイト2013 in キッザニア

投稿日 : 2013年11月06日
1
My Sony Club会員向けイベントに当選して
キッザニアにご招待されたので行ってきました。
以前からキッザニアはとても興味があって、
予約も取れないほどの人気と聞いてたので、
今回の貸し切りイベントは本当に楽しみでした。
2
館内は夜をイメージした街で、子供にも
”仕事”という大人の世界を味わってもらうためか
BGMもムーディーなジャズが流れております。

暗くて人が多いこともありますが、
やや複雑な造りになってて、
少し歩きまわらないと目的地へ
地図なしで行くのは難しいかもしれません。
3
今回はSONYの貸し切りイベントということで
デジタル一眼のαシリーズやハンディカム、
それに4KテレビのBRAVIAも展示してました。

・・が
貸し切りイベントのわりには
SONY色が出てたのはここくらいのもので、
あとは通常のキッザニアと
おそらく変わらない状態だと思います。

α本体やレンズを貸し出してくれる体験会では
レンズ体験会が当選してたので
一応Aマウントのα57と
EマウントのαNEX-7の両方を
気合い入れて持って行きましたが
Eマウントの3本はすでに持ってるレンズ。
Aマウントの3本も、1本はすでに持ってるもの。
大本命のプラナー85mmは4本しか用意がなく、
すでに全部貸し出されていたため不本意ながら
残っていたDT18-250mmという
高倍率ズームをα57に装着して試してみました。

ところがこのレンズって高倍率ながら
フォーカスがバシっと合えば
こんな薄暗い館内でもバチっと
気持よく描写してくれます。
そして望遠端250mmとは思えないほど
コンパクトで、旅カメラに最適ですね♪
不本意なんて言ってゴメンナサイm(_ _)m
4
そしてナント驚きの来週デビューな
α7Rまでハンズオンできました(゚д゚)!

確かにこの大きさでレンズ交換できる
フルサイズセンサーなのは驚愕に値しますし、
咄嗟にしたい操作が物理的なダイヤルで
できるのは魅力ですが、
シャッターボタンの位置が手前過ぎなのと
角ばったピラミッド型のペンタ部分が
やはり受け付けません。
それと、シャッターフィーリングもなんか鈍い。

そんな意見を直接メーカーの人に
思いっきりぶつけられるのも
こんなイベントの魅力ですね(^_^;)
5
毎時0分と30分になると
いかにもテーマパークなノリの曲に合わせて
時計台の下でダンスチームが踊りを始めます。
これも職業体験の一環。
6
最初に詳しい説明がなかったので
全然知らなかったのですが、
各パビリオンで仮想通貨のキッゾを手に入れたら
まず最初に銀行で通帳を作るのが良いです。

ネックストラップ付きの財布とキャッシュカードを
作ってくれて館内のATMでキッゾを出せます。

もちろんここでも職業体験は可能。
7
集めたキッゾを使って百貨店の高島屋で
いろんな商品と交換できます。

ちなみにパビリオンによっても違いますが
1つの職業体験でもらえるキッゾは
たいてい10位下の8キッゾくらい。
この望遠鏡は3万キッゾします(@_@;)
8
出口へ向かうと、スタッフから子供たちに
『お仕事おつかれさまでした~♪』
と声をかけられます(^_^;)

そして今回はSONYの貸し切りイベントなので
働いた子供たちにおみやげ袋が渡されます。
中身はお礼状と、ちゃっかりSONYと前面に
プリントされたメチャ可愛いフォトスタンド。

平日なので翌日の学校を気にして
早く帰宅しなくちゃならないのが悔しいほど
楽しいキッザニア体験でした。
他の親御さんたちが話してるのを聞くと、
通常じゃもっと混雑してるんだとか。

本当にSONYには感謝です(*^_^*)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月7日 7:04
こんにちは!
α7R触られたんですね〜
シャッターがガシャガシャと二回も切れるのはどうしたものか?
99使ってるとこちらが家電的なフィーリングなんですねw
900売りますけどどうします??
コメントへの返答
2013年11月8日 19:30
おさわりしてきました~\(^o^)/
シャッターはガシャガシャというよりは
パチョリパチョリという感じでした。

フィルムの一眼レフはシャッター音よりも
フィルムを送る音が加わるので
やはり今のデジカメは家電的ですよね。
銀塩じゃ同一フィルムで色味を変えたり
HDRやパノラマ撮影もまずムリな話でしたし。

α900は魅力的ですが、ソフマップの
買い取り価格を見ても、
やはりまだ手が出ないです・・(T_T)
SONY最後の光学ファインダーの
フルサイズ機として物凄く欲しいんですけどね。

今は7種類もマウントがあるので、
ボディよりもレンズの拡充を優先しています。
同時にマウントの絞り込みも検討してます。

プロフィール

「もし自分が充電器を備えたイオンモールの隣に建つマンションとかに住んでたら、こういう月極駐車場も悪くないどころかコレ以外考えられないよね 門限23時で早朝からの出発はムリになるけど」
何シテル?   08/19 12:10
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation