讃岐路から帰路へ
投稿日 : 2025年02月22日
1
昨夜から泊まってたホテルの外観で
寒風吹き付ける中を揺れながら撮影会。
もうここめっちゃ気に入りました。
きっと高松へ1人で来ることがあれば
また泊まっちゃうと思う。
近くにマタタビ珈琲豆店もあるし。
2
骨付鶏は昨夜も食べたのですが、
やはり一鶴の骨付鶏が食べたくて
開店前に到着したらすでに待機列ができてる。
そんなに待つこともなく比較的すぐに
着席してありつけたんですが、
やっぱり一鶴には一鶴たる味がある!
この安定感とボリューム
これはおそらく一鶴じゃないと
ダメなんだろうな・・って思う。
3
そして毎回骨付鶏と共にオーダーする
鶏めしも相変わらずの美味しさで、
一緒についてくる鶏スープも
すんごい沁み渡る美味しさ。
高松に来た時の楽しみになるからいいけど、
もう少し自宅近くに店ができて欲しいです。
4
高松中央ICから高速に乗って
あとは帰路につくだけ。
道中で急速充電器を備えるPAやSAがあると
つい寄ってどんな感じなのか
確認してしまいます。
5
上りの津田の松原SAに寄ったのは初めて。
高速道路は高台にあるので見晴らしが良いです。
6
大鳴門橋を渡って淡路島南PAの上りでランチ。
・・え?骨付鶏?あれは遅めの朝食です。
釜揚げしらす丼とミニ讃岐うどんのセット。
そしてその両方に入ってるワカメ。
これは淡路島と鳴門と香川県の
見事なコラボメニューですね。
7
帰宅前にディーラーに寄って
お土産渡して充電させてもらいました。
充電させてもらってるっていうのに
いつも通りドリンクやお菓子のサービスはあるし
フェアやイベントのおみやげまで
いただいちゃいました。
8
帰宅時のデータはこんなかんじ。
高速走行が多かったとはいえ
回生ブレーキによる充電量が
バッテリー総容量から考えると
結構バカにできない電力量を賄ってます。
初回のツーリングがアレだったこともあり、
トラブルがなければ本当に快適な車で、
充電も1人旅なら気を遣うこともないので
気ままな楽しい旅ができます。
タグ
関連コンテンツ( 一鶴 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング