• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k@ppo(かっぽ)の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2019年7月1日

初回トランスファーオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
さて
初回オイル交換作業ラストです
行ってみましょう!
2
てことで
オイル量は0.45Lになりましす

マイナーな部分でもありますが
こんな切り替え機構的な物が存在するところでフルタイムの4WDでは無いことが疑ます
おそらく仕掛けは カブの自動遠心クラッチのようなもので切り替えするようになっていて
前輪と後輪の制動がズレた際にクラッチが効いて
後輪へ動力が伝わる 感じかと思われます

おそらく 普段は ほぼ前輪駆動で走っていると思います
どちらにせよ
急コーナーの立ち上がりで踏み込んだ際
ホイールスピンするのは回避できますね!
3
4
場所はプロペラシャフトの付け根で
エンジンオイルのオイルパンの後ろ辺りになります
赤丸がドレンプラグの14mmで
緑丸がフィーラーボルト(給油口)の六角8mmです
ネジロックが効いているので抜ける寸前まで硬いです

フロントパイプが邪魔なので
外さないとレンチが入りませんでした
5
ドレンプラグは鉄粉取りのマグネットになってますが
納車4000km手前で
もう勘弁してくださいの状態です(汗)
6
ウエスで拭き取ると
この状態です!

鉄粉がエゲツないです
7
ミッションオイル リアデフオイル と納車直後の駆動系オイルを交換してきましたが
このトランスファーオイルが一番やばいですね 汗
ミッションオイルは鉄粉がヤバかったですが
こちらは それにヘドロのような物が…

交換後は気のせいか ミッションの入りがより良くなったような感じでした

どちらにせよ
知る限りでは エンジンがK6Aの時代から同じ機構となりますので
エンジンオイルも重要ですが
少々メンテナンス費はかかってしまいますけど

新車直後でこの状態なので
一度 駆動系のオイルを交換してみる事をオススメします

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アルトワークス クラッチケーブルブッシュ?交換

難易度:

ドライブシャフトのブーツ交換

難易度:

5速ワイド(説明書は先に読め)

難易度: ★★

ドライブシャフト、ロアアームボールジョイントブーツ交換 6/4(火)

難易度: ★★

右リアのハブベアリング交換

難易度: ★★

クラッチケーブルの交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 HA36S アルトF(従兄弟号)タイヤ交換・エンジンオイル 交換 その他作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/1519066/car/1413372/6669069/note.aspx
何シテル?   12/12 21:58
どうもk@ppoです 小さい車大好きですw ハイドラもやっておりますが エラー多発の為 現在活動休止中 見かけたらよろしくお願いします ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 23:06:10
モデリスタオフ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 20:32:07
k@ppo(かっぽ)さんのBMW ミニ クーパーS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 22:24:28

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
新しい 旅のお供がやって来ました 旧ハンターカブ(CT110)のベース から 現行ハンタ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤で車がいる事を条件として 家の車 家族の車 という位置付けから外すために 一般から見 ...
カワサキ W650 カワサキ W650
大型二輪を習得して しばらくしてから所有し始めました スチールフェンダーのクラシックスタ ...
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90)
最初に このMD90はモンキー・カブ系のエンジンに換装してますので 本来 MD90では付 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation