• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主の"カワトロ・バジーナ機" [スバル インプレッサ スポーツ]

令和 万葉の矢倉沢往還

投稿日 : 2020年12月07日
1
足柄峠の坂本にある、金太郎の生家跡

2
金太郎の遊び石と言われている、巨石

高さは2m位あり、生家の前の畑に2つあります。
3
足柄峠の麓のバス停、地蔵堂にある紅葉

東海道の脇往還で、江戸時代、門前には五軒の旅籠がありました。

4
足柄古道は、奈良・平安の時代からの道で、防人や東国へ向かう役人なども通った道

現在は、一部残っていますが、石畳ではないようです。
5
地蔵堂は、足柄峠を越える前に旅人が祈願をした場所

御本尊は、今回60年ぶりの御開帳

住民が少なくなり、これが最後になるかもしれないとのこと

写真は、門前の石のお地蔵様
6
地蔵堂の額

小さなお寺ですが、山号は「足柄山」

昔は茅葺屋根だったそうですが、火事に遭い御本尊は耐火の蔵へ
7
御堂(みどう)の横にある紅葉

足元には古い石仏もありました。

ここから先は、撮影禁止
8
御堂では、地元の方が念仏を唱えたり、雅楽奏者を呼んで演奏などしていました。

御朱印は、2時間待ちだそうで、残り2枚のうちの1枚の紙朱印をGET

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation