• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノブローのブログ一覧

2014年01月18日 イイね!

ディオ×ディオ×ディオでプチオフ

ディオ×ディオ×ディオでプチオフ今回アルファディオ氏から頂いたラジエターコアガード。

シブイ・・・!

待ち合わせは12時。
夜勤明けですが、強い日差しのおかげで気持ちのよい往路。
京都を出て45分で大阪の2輪館へ。

早く到着しすぎたので、程近いアルファディオさんの自宅へ攻め入ることに。
途中のコンビニに寄ってコーヒー飲んでると、前進駐車のおばちゃんが思いっきり前進発進。
車止めを乗り越えてバンパーをゴツーン!

出てきたおばちゃん、僕に向かって

「乗り越えた!?」

こっくりうなずき返すと、脱出方法は、もう一度乗り越えるしかないのか?と僕に聞くので

「何度か切り返せば抜けられますよ」

と答える。
ついでに前後移動によるサスの沈み込みを話して乗客を下ろしたほうがいいんでない?と提案しました。

すると

「早よアンタら降りて!」

と乗り上げた張本人がエラそうに指示。

結局切り返しも全部指示することに。



早めに着いたのに逆に時間が押してしまったので2輪館に向かおうか迷いましたが、例えすれ違ってもすぐ判るアルファディオ氏のマシンなのでやはり自宅に向かうことにしました。

自宅前でミラーアウターをブラックに塗装中のアルファディオ氏。
おめかしに余念がない。

その場でお宝を頂きメットインへ。くふふ。

そして2輪館に向かうと僕は初対面のkatsu0030さんは既に愛車でご到着でした。

テーマ: 走行は少ないが、ほったらかしの雨ざらしスマートディオのレストア。
外装全般はファクトリーペイントで、マットブラックが超イケイケ。
マフラーもベリアルの新古品?

ただ、唯一気に入らないのが出だしの息継ぎ加速だそうで、三人でコーヒーを飲み飲み会議。

小腹も空いたので近くのサイゼリアで食事かたがた継続して会議。それ以外にも互いの仕事の話などで盛り上がりました。
特にkatsuさんのご家族がバイクに理解が御有りな所が羨ましかったなと(笑)

結局一度キャブを分解したことによるスロットルセンサのズレをリセットする試みで合意。
アルファディオ氏の自宅作業場へ。

サイゼリアから出てきて三台のディオを見ると高校生の客が来てるのかと思えるイジリ様で我ながら(爆)

秘伝の書、サービスマニュアルを見ながらリセット。

結果は走ってみてのお楽しみでその日は解散。


寝ないように気を付けながら第2京阪(側道です)を爆走。
途中原付禁止エリアが有ることに今更気付くという。

京都に入るともう夕暮れでした。

次に会うときには三人のマシンは更にイジられているのかいないのか。

しかし以外と近い。

堺市から来ていたkatsuさんも帰宅したんだろうなあ。

また遊びに行きます。
Posted at 2014/01/18 03:53:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月03日 イイね!

プチカスタム

プチカスタムこれは一体何かというとスマートディオのリアスポイラーキャップを自作したんですね。

カーボンシートでスポイラーが覆われていたんですが、プカプカ劣化してきて剥がしたんです。

カーボンシートの厚みで変形していた純正のスポイラーキャップがガバガバになって走行の振動で飛んでいってしまってました。

裏面はこんな感じで雑です。
タミヤのプラ板とアルミ板と接着剤。
バスコークをバネに、ツメが可動します。 
雨の中試着。なにやってんだか。
Posted at 2013/11/03 20:53:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月01日 イイね!

やっとこさ完成?

やっとこさ完成?5月にヘッドライトにプロジェクターのバージョン2をぶちこんだ件ですが、落札したヘッドが汚かったのでした。安かったので当たり前ですが。

ですので新たに落札して組んでたのですが、殻戻し時にヘッドのレンズを割ってしまい、結局汚い方のヘッドを使うことに。

でも旧バージョンよりプロジェクター自体の性能が上がって明るいです。カットラインも国内仕様でした。
結構満足してます。

ウインカーも電球に戻してどんどん通勤仕様になってってます。
Posted at 2013/11/01 23:40:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月29日 イイね!

ホイールのリペイント3

ホイールのリペイント3このくらいまで磨いて塗装です。
フェルトがアルミの粉末で真っ黒です。

ミッチャクロンはいつまでもベタベタするので使いにくいような気がしました。

リムにクリア、乾燥後マスキングしてガンメタ
左が社外ホイール。
やはりツヤで負けています。
クリアがボケてしまったかなと。

再研磨で裸アルミのままの方が輝きますが、定期的な研磨が必要になると言う。
年に数回ぐらいでしょうか。わからないくらい微妙にボケてくると思います。

あとはエアバルブとタイヤ着けて終わりですがここまで。
また次の休みに。

乾燥の合間にヘッドライトのバージョン2を製作してました。
Posted at 2013/05/29 15:22:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月21日 イイね!

ホイールのリペイント2

ホイールのリペイント2またまた忙殺されてます。
今週こそ原付触るぞって意気込みで書いてます。

この写真も2週間前のですね。

ペーパーを順番に細かくして2,000番のあとピカールで軽く磨きました。

もう少しピカールして、ドリルの先端にジーンズでも巻いてポリッシュしてみようとか思ってますが、ちゃんとポリッシュ用のヘッドを買わないと取り返しのつかない深い傷を与えてしまうかもしれないので検討中です。
そのあと、クリアでリムのみ塗装する予定です。
ペーパーで磨りガラス状の表面にしないと食い付かない塗装も下地にミッチャクロンなら鏡面相手でも強固に食い付くそうなので。ほんとですかね。
焼き付け塗装には勝てるとは思わないんですけどね。
たぶんリムガードなしにタイヤ交換したらひとたまりもないのは変わらんとは思いますが。

ついでに壊れてない方のエアバルブも一応新品にする予定です。
ごり押しビード落としの技を覚えたので、やる気になりました。

なんか前回のブログに対して進捗が緩慢ですね。約三時間ほど作業しただけですし。
Posted at 2013/05/21 20:48:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「思えば年始からずっと http://cvw.jp/b/1520052/41045790/
何シテル?   01/31 22:14
ノブローです。よろしくお願いします。 最近は延命作業中心になっちゃってます。 また東京に転勤になってしまいました。しばらくバイクはお預けです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジン周り点検 その2 (ほぼフォトギャラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 10:18:49
変速回転数の調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 10:03:44
ヌタがナイのでマタヌコヌタデス(≧ω≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/17 02:51:47

愛車一覧

ヤマハ スーパージョグZR ZR (ヤマハ スーパージョグZR)
去年事故ったあとすぐ買ったフレームに90エンジンを搭載。 現在調整中。
ヤマハ RZ50 RZ (ヤマハ RZ50)
現在走行距離13,000㎞ 01年から乗ってます。細身ですが意外とタフなバイクです。 ...
ヤマハ ビーノ ビーノ (ヤマハ ビーノ)
妻専用機として活躍予定。 でしたが、知人に売却。
ヤマハ JOG YG50 JOG (ヤマハ JOG YG50)
友人から頂きました。 ボロボロでしたが、コツコツ再生。 元々ジョグネクストゾーン(3 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation