• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまごんのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

夏タイヤに交換

夏タイヤに交換夏タイヤにするとインチダウンになるのが切なくて、今日やっと交換しました〜







( 前 -> 夏タイヤ 後 -> 冬タイヤ)

こうやって見ると本当に替える気が失せるのですが、仕方なし!

スタッドレスは結局一日しか雪を踏まずに越してしまったので、ナンカンの威力は良くわかりませんでした。。

夏ホイールは純正にそのまんま戻すのは切ないので、冬の間にハイパーブラック?ハイグロス?のを調達しておきました(^^;



冬ホイールもそうだったように、ハイパーブラック?系が大好物だったりします(^^;
冬のマークX純正はガリ多めでちょっと切ないのですが、夏のは割と程度良く、良い買い物をしました(^^

あと、後ろだけ10mmのスペーサーを噛ませました。



純正ホイール・ハブ・ハブボルト長に対応している代わりに、ナット(ワッシャ)が専用品・・・そして適合車種が限られてくるためか、、高い(*_*

ハブボルトを素直にロングにしたほうが安上がりですが、この考えも面白い&冬ホイールはスペーサー噛ませないので、試しに導入してみました。



10mmは思ったより外に出た感じがして、調度良かった(^^

車高は、今の推奨が色んな意味で無難なため、今夏は触らずでいくことに。

秋にはまた冬タイヤに戻そうかな〜
Posted at 2016/04/30 22:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ
2015年11月22日 イイね!

底床化&履きたくなる冬タイヤ

底床化&履きたくなる冬タイヤ

先日、車高調取付と、ついでに冬タイヤに替えました♪

1歳を過ぎる娘が乗り降りしやすいようにと、底床化。
なんてイイ親父だ(・∀・)






・交換前


・交換後(とりあえずメーカー推奨値?)


・・・暗いしホイール変わってるし、でよくわかりませんね(^^;

車高調はHKSのハイパーマックスCです。シーズンで車高を上げ下げする気は全く無いのですが、多分ダウンサスだと自分は結局車高調買い直すことになるだろうなぁと。。

今まで車高調はクスコが多かったのですが、つあらーVの時にHKSの車高調で、その時の印象が良かったので、今回はHKSに♪


そしてホイールなんですが、スタッドレス用です。
クルマ変わっても冬に遠出することはあるでしょー、夜中も走って心配なことあるでしょー、保管は外でいいからさぁ、、、とカミさんに提案wし、



購入です。


個人的にハイパーブラックが好き、5本スポークが好き、ということでマークX純正(?)18インチにしました(^^

スタッドレスタイヤのメーカーは大した冬道走るつもりもなく、どんなのでもよかったのでナンカン中古。

でもリムガードが無いから?か、引っ張ってもいないのにホイールむき出し状態なのが、ちょっと心配。。。

出面が少し心配で、キャンバーボルトも一緒に取り付けましたが、キャンバーは起こす方向で調整するくらいだったので、心配することもなかったみたいです(^^;


なんにもスペーサ入れなくても、それなりに出てくれているので、このままでいかぁという、感じです。




夏タイヤ、冬タイヤともけっこうヤマあるので、しばらく

・夏 → 16インチ
・冬 → 18インチ

という「冬タイヤ履きたくなる生活」が続きそうです・・・(^-^;
Posted at 2015/11/22 16:04:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ
2015年11月08日 イイね!

高くついた夜泣きドライブ

高くついた夜泣きドライブ
この前娘の夜泣きに付き合うために、朝方までPA待機したんですよね(x_x

その帰り、もう6時過ぎてたかな・・・家の近くの路地でタクシーを親切で譲ってやろうとクルマを脇に寄せるためにバックした時、、、寝ぼけて看板の柱にヒットさせてしまいました(ToT、

なんか角ばった鉄製だったので、バンパーはシッカリと穴が空き、微妙にハッチのプレスラインも凹んで、しかも微妙に塗装までイッてしまう有様。。納車から1ヶ月しか経ってないのに〜〜

それこそあんまりこんなぶつけ方したことがないのでよくわからなかったんですが、見た目大したことないのにけっこう修理代かかっちゃうんですね!

バンパーだけでも治そうと方々に見積もりを出したのですが、激安店でも3万、カーコン的な店だと4万弱(バンパー全塗)。Dだと新品交換で6万弱。
それなら程度のいい中古バンパー


に取り換えたほうがいいかと、バンパーは交換。

ここでG'sのバンパーにして、よってマフラーも左右出しに・・・


・・・なんて妄想も少しだけ頭をよぎったのですが、もうそこまでのモチベーションは無く(^^;


落札したバンパーは塗装済み新品。自分のは年数経ってるパール色だから、普通に色合ってません(爆

で、ハッチは激安店で3万ちょい、カーコン的な店で6万弱(窓より下部一面塗装)、Dで12万弱(!)(窓まで外してパネル全塗、そりゃかかるわ)。。。

正直 こんなちょっと程度なのでそのままでよいかと思っていた&こんな程度で板金とか塗っちゃったりするのは抵抗がある ということで、以前から気になっていたデントリペアで補修してもらうことに。

デントでは塗装剥がれまで行くと完全には治らないですが、


それでもかなり!目立たなくなりました(^O^
ちなみに2.5万くらい。

バンパー納品&交換までしてくれたデント屋さんに感謝m(_ _)m


結局仕入れたバンパー代、交換代、リペアと、計5万とちょっとでした。

お値段的にはそれなりにうまくやりくりできたか? とはいえ、ちょっとしたオサレホテルにも泊まれちゃうくらい、お高い夜泣きドライブでした(ToT




その後、自分の車は前にだけヘタクソセンサーがついていますが、これ前だけ付いていると、なんだか後ろも鳴ってくれそうな気分になっちゃうのが良くないのかな・・・と思い始め、純正に比べるとありえないくらいの激安センサーを仕入れ。


そのうちシコシコ自分で付けてみます。。。来年になっちゃうかもしれないですが(^^A  



って、この部品付けるときに自分でバンパー外すんなら、替えてもらうことなかったような😩
Posted at 2015/11/08 21:17:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ
2015年03月28日 イイね!

ターイヤコウカーン!

ターイヤコウカーン!息子が絶賛ハマり中の「仮面ライダードライブ」

その中で、変身ベルトがタイトルの通り「ターイヤコウカーン!」と叫ぶのですが、声の主がクリスペプラーさん。めっちゃ良い声です!

ところで今回の仮面ライダーって、車んなんですよね・・・ベースはNSXかな??



と、そんな話ではなく、なんだかこの頃タイヤ交換くらいしかブログネタが無い・・・


クソ忙しい仕事が一段落したので、先日お休みを頂きやっと冬タイヤから夏タイヤへ交換しました(^^;


こちらへ来てからというもの、車に乗る機会が激減してしまい、車とふれあう事自体少なくなってきたので、今回のタイヤ交換は自分でやろうかな〜と思い立ち、レンタルガレージを利用する事としました。


お世話になったのはみんカラも登録されている「ゲリンス」さんです(^^
社長がZ3乗りなので、色々とBMWの話も教えて頂けました(^o^


タイヤ交換自体は、タイヤが本当に重たい・・・腰やられないように気をつけながら、今回初導入のこんな棒



を使って作業しました。便利!


タイヤ1本と、スペーサー1個がハブと固着していて難儀しましたが、レンタルガレージで作業を見守って頂けたり、工具を貸して頂けたりしたので心強かったです(^^

あとはパッドの減り具合のチェックやタイヤ山の確認、空気圧など一通りの作業を完了〜
自分でやるとアレコレチェックできてスッキリします(^^


最後にリフトなので下回りもジックリ点検できたりしました(*´Д`*)ハァハァ・・



前回の冬タイヤ装着時は、ワイトレつけてくれるところ探すのに面倒くさかったので、次回からはコチラで自力作業しようかな〜と思ってます♩
この車が継続維持できていればの話ですが(爆






やっぱり夏タイヤは良いですね♩
こちらはやたら暖かいので、早いとこキャンプ再開したいと思います!!

Posted at 2015/03/28 21:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ
2014年11月08日 イイね!

点検出した

点検出した今日は片道6kmほどの往復を夫婦で激チャリして疲れたあと、車を12ヶ月点検(初度登録後24ヶ月)に出してきました〜

今回、X5を購入してから初めてまとも点検に出す形です
保証がまだあるので、高いの覚悟の上Dに持っていき、今までイロイロと溜まった不安な点を調べてもらう事にしました。




まずは!
・コンフォートアクセスが時々調子悪い
 キーもって車のそばに立っているだけでロック動作をするときがある。
 その状態になると、ドアハンドルを握ってアンロックしても、すぐにロック動作をしてしまい、ロック・アンロックの動作をガチャガチャと繰り返す(ToT
 何となく運転席後ろのドア近辺で起こる事が多いような。
 これは以前に札幌Dに持っていって診てもらいましたが、得意の「症状発生せず」で返されたまま。その後もたまに発生するものの、とりあえず放置。
 積極的にリモコンドアロックを使ったり、キー持ったまま解錠状態でみだりに(笑)車に近づかないようにして「発作」が起きないようにしていました(^^;
 今回も症状出ないで返される可能性が高そう・・・

次に!
・過電流警告 なるワーニングが出た
 夜に走る事が多いからか?HIDフォグが影響しているのか??これはこの前一度出ただけなので、よく分からん・・・

そして!
・セルが回らない
 こっちに来てから週に1度、二週に1度くらいのペースで乗っているせいか、エンジンスタートしても一発でセル自体が始動しない事が多くなってきました・・・
 一度OFF状態にしてからリトライを2〜3度繰り返すと始動!
 そして連続して乗っている限りは出ない症状。
 ・・・う〜ん、ワーニングと相まって考えると、バッテリーがもう弱ってきちゃっているのかな的な症状でしょうか。セル自体回さない保護回路なんかあったりするのかなぁ

トドメは!
一回雨洩った(爆死
 6月くらいに一度だけ、め〜っちゃ降った時。当時傾斜付きのPに停めていた際、バイザー辺りからポタポタと(@_@
 以降、一度も症状出ていないので「気のせい」とやり過ごしております(笑
 でも・・やっぱり・・・
 保証効くうちにちゃんと診てもらわないとねぇ〜〜〜〜〜( ̄ー ̄;


点検自体は整備担当サンの話から想像するに
・オイル交換
・アドブルー満タン
・バッテリー交換
はあるのでしょうか・・・これだけでもDだから良い値段しそうな予感(ーー

イロイロと診る必要があるので、いつ戻ってくるかもよく分からないそうな・・・

さらに、オノボリさんの私が驚愕してしまったのが

             代車 → 無い

です。(;´༎ຶД༎ຶ`)

買った所が違う・一見さんである

ということでこの仕打ちか〜〜〜まぢかぁぁぁぁ〜〜〜!



思っていたのですが、みん友のhana-michiさんのお話や、google先生など見てみると、コチラでは普通の仕打ちのようでして(^o^;


どやって家まで帰るねん!

とツッコミたくなってしまったのですが、Dから数百メートルで駅がある・・・好立地です(爆

そんなわけでしばらく車無し生活です。点検・診断結果が出たら、参考まで整備手帳にアップします〜(^^


写真はコイン洗車場の一幕。
ここの洗車場、修理工場が経営しているのか、修理待ち?の車の側で洗車する事が多いのです。
このまえはなななんと!「マセ様」が激近な環境で洗車。。その間数十センチ・・・
至福の緊張感でした(^^;




Posted at 2014/11/08 23:38:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車整備 | クルマ

プロフィール

「やっとエアサス治ったカモ🦆✨」
何シテル?   07/30 16:57
地元北海道にて根付きました♪ FR・セダン大好き人間です(^^ 年甲斐もなく大型二輪を獲りましたが・・・スクーターしか持ってません(涙 いつの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Andobil スマホホルダー 車 マグネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 08:46:40
マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 19:02:38
【4年目記念】柿本 GTbox 06&S 取付  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 19:00:54

愛車一覧

プジョー 208 オカーサンのモチベーション (プジョー 208)
2018.05>納車! 黒・白しか乗ったこと無い我が家に、色が加わりましたw    ...
BMW 5シリーズ ツーリング オトーサンのとっておき (BMW 5シリーズ ツーリング)
2018.03 > 納車!    5年オチの西日本産。今回は業者に釣ってもらいましたー ...
トヨタ ノア のあ (トヨタ ノア)
2015.09>納車!  底床化/フォグHID/後期テール くらいはやりたいかなぁ ...
BMW X5 5クン (BMW X5)
2013.09>納車! 一度は乗ってみたかった「駆け抜ける歓びの車」 最初はBMW伝 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation