• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室ピーのブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

ネンポン死んだ。

先日の日曜日、監督にアルバイトを頼まれ(頼まれて無い)、いつもの茨城秘密基地に向かい
常磐道を北に向け走っていた。
先日からの不調もなく走っていたのだが、料金所手前の坂で失速・・・・・
シフトチェンジし、どうにかエンジン回転を保とうとするがダメ・・・
車は追い越し車線走行中・・・・
左をミラーで確認すると、車がいる(汗)
左ウインカーを出しながら、強引に路肩に3車線移動・・・・(走行中の皆様ご迷惑おかけしました。)
どうにか、路肩に止まる事ができた。
再度エンジンを始動するも、ブルブルいってプスンと止まってしまう・・・(何故?)
ネンポンは先日確認したばかりで無視していたが、燃圧が上がってないので、どうやらネンポンのようだ。
でも、この場では野戦はできない怖すぎて、ジェミ子にどうなか頑張ってもらい、料金所まで走ってもらう。
さぁ、野戦開始なのだが、クラウンに乗りたくないので(ある人曰く)三角表示板を設置し、車の下に潜り込む。途中、高速機動隊と道路公団の方が見にきてくれ、頑張ってねと声援していただいた・・・

ひとまず既設を取り外し、いきなりその場でばらして見るも大丈夫なようだが、パッキンがガソリンでふやけ
戻す事ができない。上の写真の予備を積んでいたので、動作確認もせずに取付してクラッキング・・・・
プスプスプス????だめなの~
再度外して、バッテリーに直接接続し、動作確認すると動かない・・・・・・
コツコツ叩いたら、しょがねぇ~なぁ~的に動きだす。
どうやらブラシ部のあたりがついてないようだ・・・・(リペア時反省だなぁ)
再度インストールしクラッキング・・・・ダメ
おかしい??電源きてないか?・・・バッテリーから直接接続し、クラッキング・・・・ブルルンOK
電源不良なのか。
車外露出配線は恥ずかしいので、車内配線を実施、再度クラッキング・・・ダメ
配線がおかしいかと思い、バッテリー+側配線をいじると、室内配線した入口部分で短絡
配線が真っ赤に燃えそうな状態・・・やばい・・・
とっさに素手で配線を引きちぎる(なぜかこの時だけ手袋してない)
結果

中指には口が出来てしまい、お見せできません。いたたたたた(爆)
小指以外、すべて火傷になりました。
結局、車外露出配線を実施し、電源直結で茨城基地に向かう・・・・
途中7-11により、昼食を購買した時は、燃ポン回りぱなしはまずいので、露出配線の中間カプラーを
外して対処。出発時はカプラー接続するとキーを回す前からネンポンが回り出す仕組み
雨じゃなくてよかった・・・・(汗)
基地に到着後、早速修繕開始するも原因分からず、既存配線に接続していままで通りに直ってしまった??
監督からのアルバイト?作業を実施し、22日の受付に行こうとエンジンをかけ、ライトをつけるとプスン・・えっ!! ジェミ子は絶対感情があるとしか思えない。(走りたくないのか?)
エンジンをかけ、スモールライトを点けると、リアのストップランプとターンランプうっすら点灯し、ライトをつけるとエンジンがプスン・・・・なぜだ・・・??配線短絡したが急遽追加配線だし、既存配線には影響無いはず・・・・
又、野戦開始である。
監督とT○君は受付のため出発
監督のガレージをかりいろいろ調べるも、もしかしたらリアにリレーがあるからそれかなと、ごそごそ
荷物をかき分け、左リアストップランプトランク側の蓋を開け、配線のカプラーを外して付けてを全数やると、なぜか復活???? 多分こいつのどれかが原因だと思うが、犯人の確定ならず・・・・・(爆)
監督のガレージを片付け、アイドリングしながら監督の帰りを好きなヘビメタとサブラベルズのるるどの泉を聞きながら、1時間以上アイドリングしても問題なし、なんだったんだ~ 
でも直ってよかった○
富士もさんきれいだ!!(茨城秘密基地西側より撮影)

もしかして、同日に筑波ガレージで配線と格闘しているだれかの怨念なのか・・・・・・・・・・・・・・(嘘爆)










Posted at 2012/11/19 22:34:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月16日 イイね!

PF更新?

車にとってパワーアップとか何の意味も無い、バージョンアップですが

①筑波ガレージ裏でひろった油圧計(機械式)を燃圧計として装備
これで、燃ポンの異常確認が楽になりました。
エンジン切ってしばらくすると燃圧下ってますが・・・・・動いている時は正常です。
エルボやチーズはホームセンターで1/8が茨城にはあります。(安くて助かるわ~)

②北の国からの贈り物、早速装備
入金後、即効で対応いただき、ありがとうございました。(これまた安かった)
きらきらパイプでかっこいい!!

なにか変ったかと言えば、かっこいいと・・・・(汗)
北の国の人、絶滅危惧種の貴重品ありがとうございました。
ちなみにもう返せませんので・・・・・((笑))
Posted at 2012/11/16 17:23:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月16日 イイね!

デス美リーク対策だよ~ん

先輩!!
いまさらかもですが、デス美リーク対策でごわす。


①永井のなんとかコードはPF装着時、永井の絶縁ブーツは付けられません。ついてこないのか?
僕のPFはこの永井のなんとかコードのデス美側の差し込み金属部より、デス美ボディーにリーク
してました。1番3番 (雨降ると、なぜかデス美の雨粒がついて)
リークし始めると、ドベドベとなって、まったく加速すらしない状態に(汗)

で、絶縁ブーツを追加
強電用の絶縁ブーツ(そこいらのホームセンターで売ってます)
 
色は違いますが、装着

デス美装着状況
ブーツ無しだと、金属部が顔をだしているとおもいます。

さらに、ブラカバーに一周こいつを(隙間塞ぎテープ)

隙間テープをプラカバーに一周巻き巻きする 使用後なのでへたってますね(汗)
これで隙間風も安心です。

さらにゴムカバー後に、絶縁テープで巻き巻き
ゆるゆるになったゴムも対策できますね。

これで、リークとバイバイできました。
先輩の水が入る状況にはなった事ないんで、プラカバーとボディー間のシールも必要ですかね。
JT乗ってた時は、毎日乾燥してから出発してましたが・・・・・・なんだったんだろ??
では、お試しあれ~


Posted at 2012/11/16 17:06:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月16日 イイね!

いまさらですが・・・・

先日人生初のサーキット走行しまして。
いろいろあったけど、おもしろかったなぁ~と
走りはまったくもってダメですがね。

愛人のジェミ子

いつも乗っけている、もしもの為の工具部品一式
乗せ過ぎですね。
でもトラクションバッチリですよ、縦側は(爆)

走っている画像無し・・・
1回目監督の助手席にてサーキット下見・・・・こわいよ~ママ~、絶対無理~
途中運転交代して、いざ出陣♡
監督が横からささやいてくれますが、シートが前杉なのか足がペダルに絡まっている状態で
なにやっているわからん??
いつものタイミングでは遅すぎで、あわわあわわと走行終了のフラッグが・・・・
フラッグも監督がささやいてくれたから分かったのだけども、車速を落とし過ぎだったのか、Nタローさんが
白煙をふきながら左側を猛然とバイバイして行くではありませんか。
Nタローさんごめんなさい、ただでさえ動くシケインなのに、申し訳ございません。
確か51秒 おそい・・・・
2回目シート位置を修正し出陣♡
散々抜かれながらもどうにか15分サーキット内に居られた感じ・・・
確か50秒 まだおそい
3回目さらにシート位置修正・・お尻の下に座布団入れて
これはよかった、一段と走りやすい。
足が絡まっているのじゃなくて、シートにもも肉があたってどうにもならなかったんだーと(汗)
確か49秒代 おっと50秒きれたじゃない。以外♡
4回目何もせずそのままに
3回の走行でダメな所を注意しながら、なるべく大きくコーナーを回るように回るようにと
洗濯板の入りのブレーキとシフト操作を確実にとぶつぶついいながら・・・・・・
おや? 人が歩いてるよ・・・(汗)
こりゃ赤旗だよね~と思ってコントロールタワーを見ても何もなし・・・・
もう一周行ってみると信号赤ー 本日終了となりました。
ベストリザルト48.??? やった~と思ったら1回目の監督のでした。トホホ
僕のベストは49.026でした。
感想として、おもしろかった♡
タイヤが溶けてぬるぬるしながらグリップするのが初めてわかった。
スピンするまで攻められないけど、今度はとことん行ってみよーと思う。
まだまだ車に乗っけてもらっている感じ。
荷物下ろすと加速がいい。(バネは交換必要だったけど)
走った理由が、12時間耐久の時のドライバーの気持ちに近ずく為だったけど、
なんか面白いじゃないですか・・・・・・・と
又走る~ぞと

今日のハイライト
おや? 監督たのみますよ~!!

もう~!!

やったー♡


写真みると少し避け気味なのは気のせいですかね・・・・(爆)
監督はご立腹でしたが・・・・・

一緒に走行した皆さんお疲れさまでした。
なんせ初めてでして、いろいろご迷惑おかけし申し訳ありませんでした。
又、一緒に走行する機会がありましたら、何卒よろしくお願いいたします。
そして、監督にはいろいろサポート頂き、誠にありがとうございます。
又、みど~さん、走行会登録ありがとうございました。









Posted at 2012/11/16 16:31:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やるしかない http://cvw.jp/b/1520168/48680537/
何シテル?   09/27 18:21
あれれ? ある人のブログにコメント入れるために なぜかマイページを持ってしまった・・・・・ どうしらいいでっか?? とりあえず、やってみますかね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18 1920 2122 2324
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

いすゞ自動車 CM NEWバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/25 18:43:00

愛車一覧

いすゞ ジェミニ ジェミ子 (いすゞ ジェミニ)
ジェミ子のためなら 福岡のショップにあったこいつに惚れこんで、 ある人に迷惑をかけなが ...
いすゞ ジェミニ ジェミ子 (いすゞ ジェミニ)
初代ジェミ子 この子は最終的に、マスクラット峠足を入れ、フロント・サイドもマスクラットの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation