• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月29日

燃費改善に向けてチャレンジ


ハイブリッドなのに燃費が悪いARENAです。

さて、通勤で、13kmほどの距離を走るのですが、さすがに冬場は燃費が悪いです。
通勤距離だけで計ると、
エアコン未使用 17km/L
夏場 13km/L
冬場 12km/L

いくら何でも悪すぎだろ(笑)

って事で、追加のメーターを見ながら思いついた燃費改善の運転方法を色々試してます。

まず、気がついたのは、
・エンジン始動後、水温が30度までは暖機運転のまま。
・暖房使用時は、同60度まで。(55度以下に下がると、強制暖機)
・暖機中でも、バッテリーが60%ぐらいだと充電されない。

まぁ、こんな所から、それに合った運転方法にしたところ、14km/Lまでは改善出来ました。
どういう道を走るかっていうのも変わってくるので、それも含めての運転方法になりますが。

・朝の通勤は、13Kmのうち、前半は大通りで比較的速度が乗りやすい。
・後半は街中で、渋滞とまではいかないものの、信号などでよく止まる。
(帰りは、その逆)


という条件なので、朝の運転の仕方を変えてみました。
まずは、暖機運転中に充電されるので、前日にEV走行でバッテリーを減らしておきます。理想は45%以下。(EVモードに切り替えられない残量)


そこからスタートし、そのままアクセルを緩やかに操作し普通に走ります。(ECO MODE推奨)
大通りは基本的にエンジン走行なので、暖機しながら充電して、無駄を省きます。
後半の市街地走行に備え、無駄を省きつつ、水温がなるべく下がらないように、残量65%以上になるように、走行します。

後半の市街地は、EV走行に切り替えます。速度が乗りそうな時は、エンジンで。
車内の温度も落ち着いてきて、そんなに速度も出ないので、水温の低下も少ないので、結構走れます。
会社到着までに、バッテリーは使い切る勢いでEV走行を使います。

という事で、ざっくり書くと、
前日はバッテリーを使い切る。前半はエンジン走行、後半はEV走行主体で。
って所です。

これで、12km/L台から、14km/L台まで延びました。

問題は帰りです。
市街地走行から始まるので、暖機運転+充電という走りが出来ません。
しかし、暖機運転は必要で、60度まで上がるのに、残量45%から60%近くまで回復します。
そこまでなったら、EVモードに出来る時はしてしまう。信号待ちの時は、強制的にEVに切り替えてしまい、発進で解除する様な感じ。
EVに切り替わらない時は、エアコンOFF・EVへ切替・エアコンONという事をやれば変わる事が多いです。めんどくさいですが(笑)

で、前半はなんとかそれでしのいで、後半に挑みます。
後半は速度が出るので、なるべく定速走行を心がけ、EV走行への切替は、おまかせモード。
翌朝の事を考え、自宅に付く頃には、45%程度まで使い切るような場所からEV走行に切り替えます。
その時、水温が低かった場合は、エアコン切っちゃいます。

そんな感じで走ったら、13km/L台までは延びたものの、前半の暖機だけで、5km/Lぐらいまで落ちているので、なかなか回復が大変です。

前の日記で、暖機終わるまでエアコン入れないとか書いて、それも何度か試したんですが、かなりの距離走れてしまうのと、今回の方法に比べて、燃費改善効果は少なかったので、没案になりました(笑)
近距離の場合は、暖機終わる前に着いちゃうとかあるので、有効かもしれませんが。

もっと距離走ったり、通勤時間じゃなければ、もうちょっと延びるのですが・・・・
冬場でも、50km以上走ると、20km/L近くは出ますしね。

さて、通勤のこの距離で、どこまで燃費改善が出来るのか、まだまだ挑戦は続きます。

であ、みなさん、よいお年を
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/30 02:17:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

M-HOLICSビーナスライン・ツ ...
バッカス64さん

イツもの図書室へ避暑に😅
S4アンクルさん

賞味期限を超えて
き た か ぜさん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

【ハスラー】ドアポケットそのまま使 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2012年12月30日 14:16
当方も通勤距離は10キロ位なんですが
この頃朝外気が 0度何て日もあって
燃費はやっぱ悪くて13位ですね・・汗
私根っからのものぐさなので、暖かくなる日まで
じっと我慢です・・・笑

今年はどうもお世話になりました
おかげさまでとても楽しく過ごせました
また来年もよろしくお願いします。
是非良い年をお迎えください・・・(^_^)ノ
コメントへの返答
2012年12月31日 1:37
初めての冬なのと、バッテリー状態が見られるので、面白がってるだけかもしれません。
そのうちどうでもよくなって気にしなくなる可能性大(笑)

来年もよろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ

プロフィール

「ほぼ新車から装着しているドラレコミラー。本体以外は、予備品と交換しちゃってるけど、本体の予備もまだあったりする。ただ、電源ケーブルが違うので、そこは張り替えなんだけど、試験したときはタイムラプスが上手く動作しなかったのよね。現行品にしたくても、ミラー交換型ってなくって・・・・」
何シテル?   08/24 01:21
ARENAです。電装系をメインに弄りますが細かい事までは・・・場所に寄りけり。駆動系は素人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ カムリ]レクサス(純正) 新型LS用 シートトラックブラケットカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 21:28:16
新製品 電源ソケット(オフタイマー付き)のご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/04 12:41:53
レクサス(純正) チューブレスタイヤバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/04 21:16:31

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
期待の星
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
2012年5月、カムリハイブリッドのオーナーになりました。 所有期間約9年 総走行距離1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation