• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARENAのブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

ソーラーカーポート

さて、ソーラーカーポートを入れてから、半月以上が経過しました。


構成として、
太陽光パネル 9.35kw
蓄電池 13.3kwh
パワコンAC出力5.9kw
という所です。


まず、発電された電力は自家消費されます。その余剰をどうするか?っていうのが第1ポイント

充電優先の場合、
自家消費(MAX5.9kw)、充電(4kw)ぐらい。余剰は、売電(5.9kw-自家消費)
って計算になります。

売電優先の場合、
自家消費+売電で、計5.9kw。余剰が出る場合は、DC分は充電(4kw)

って感じで動作します。
前提条件として、
AC系は5.9kw(自家消費や売電)、充電は4kwが最大(多分)というところがあるので、それの合計が最大電力になります。
深夜充電では、4KW弱程度で、充電するようです。

パネルが9.35kw有り、両面発電なので、1割ぐらいを裏面のブーストと考えると、10kw程度出る事になるんですが、カーポートの仕様上、南傾斜5度なので、夏場でも理想の角度よりは浅めです。
今の10~11月の晴天時で、6.5kwぐらいが最大です。夏場でも9kw届けばいい方でしょうって所です。
ちなみに、上記の自家消費・売電・充電で消費しますが、能力を超えて行き場所がない電力は捨てられます。(バッテリー満タンなのに、6kw以上発電してる時など)
計算通りに行かないのは、DC→ACやその逆、バッテリーの入出力の損失があるからです。

ここ最近、天気と共に色々確認して、充電優先モードで使ってますが、
晴天時
朝までバッテリーで運用し、PV(太陽光発電)が立ち上がって来た所で、自家消費を開始し、負荷を超えた分はバッテリーへ充電。満タンになると売電。
今の時期でパネルの最大発電量はお昼で6.5kwぐらい(瞬間的に7kw出る事がある程度)
という感じです。

曇天時
深夜にSoC70ぐらいまで充電し、PVが立ち上がるが、発電量はないので、自家消費でほぼ消費し、微妙な余剰がバッテリーへ充電される。満タンになればいいなぁ程度の発電量

雨天時は、SoC85%ぐらいまで用意しておかないと、昼間ほぼ充電出来ないので、夜までもたない感じですね。大雨はまだ経験ないので、どれほど発電するか微妙な所ですが。


西側が山になっているので、日没より早くPVが終了し、あとはバッテリーを消費して、夜を迎えます。
エアコンを使用していない今の時期だと、条件が良ければ夜間はバッテリーだけで過ごせます。
翌日の天気で、夜間充電するか、放置するかって所でしょうか。

10月の限定的な範囲ではあるものの、1日平均20~30kwh購入してた電力が、パネル稼動後は、10kwh以下、晴天時は買電無し+余剰売電という所になってます。
ちなみに、夏場だと、平均で40kwhぐらい。天候で30kwh~60kwhぐらいで変動。古い住宅でエアコン使いまくってるからね。


ただし、現状では、経産省の売電申請がまだ通ってないので、売電で系統へ流しても、寄付してるだけで買い取ってくれないです(笑)
晴天時だと、一日に10kwh以上寄付してるので、そりゃもう、もったいない。中電からお礼いただきたいぐらい(笑)

で、現状は充電優先モードで動かしてるけど、売電申請が通過した後は、売電優先で動かす予定なので、昼間の余剰は極力売電に回し、充電は少しだけ。
深夜料金に切り替わる時間まで、バッテリーを持たせればいいかなって所ですかね。
あとは、翌日の天気で、どこまで充電しとくか?って所ですが、それは、徐々に調整してく感じでしょうか。


なお、ザッと計算して、投資回収は、10~15年ぐらいかなぁって思ってます。
最初の4年は、FITで、24円/kwhで売電出来るので、売電優先。それ以降は8円になるので、自家消費+充電優先って所でしょうか。深夜買電は16円なので、昼間は売電優先で夜に充電がおトク。無駄のないバランスを見つけないといけないですね。

この最初の4年でどれだけ売電出来るか?っていう所と、それ以降は、充電優先で、追加でどれだけ売電出来るか?って所ですね。

先の長い戦いになりそうです。
Posted at 2025/11/03 21:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人の顔と名前を覚えるのが苦手なので、既に今日有った人の名前と顔が一致しない(滝汗。ってか、顔は分かって照合は出来るけど、特徴を出力する能力が自分は欠如のもあるんだけども。写真見て「あ、おの人知ってる。名前は知らない」ってのはしょっちゅうww」
何シテル?   11/08 22:55
ARENAです。電装系をメインに弄りますが細かい事までは・・・場所に寄りけり。駆動系は素人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ カムリ]レクサス(純正) 新型LS用 シートトラックブラケットカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 21:28:16
新製品 電源ソケット(オフタイマー付き)のご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/04 12:41:53
レクサス(純正) チューブレスタイヤバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/04 21:16:31

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
期待の星
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
2012年5月、カムリハイブリッドのオーナーになりました。 所有期間約9年 総走行距離1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation