昨日今日と、一泊で受託会社の研修会に参加してきました。
研修センターは横浜にあるので、羽田経由での移動となります。
見慣れた小松空港を定刻に出発です。
あまりスッキリしない天気とはいえ、結構雲の切れ間があり、上空からは地上がよく見えていました。
寝落ちしている間に羽田空港に到着です。
羽田空港からは、京急で横浜駅へ。
乗換が嫌なので、蒲田駅で乗り換えのない急行新逗子行きに乗りました。
そして、横浜駅で市営地下鉄ブルーラインに乗り換え。
地下街を結構歩いたので、道に迷っていないか心配になりました。
そして最寄りの駅、仲町台駅に到着。
全国の空港から参加者が集まるので、駅の前でキョロキョロしている人がいたら、大抵お仲間ということになります(笑)
早速、私がキョロキョロしていると、参加者の一人が声をかけてきました。
予想通りの展開です。
研修センターは駅から徒歩7分ということだったので、受付までの時間をマックでお昼を食べて調整することにしました。
12:30受付開始でしたが、少し早めに行っても大丈夫だろうということでマックを出発。
Google Mapを頼りに歩いていると研修センターが見えてきました。
入口まで20メートルくらいのところで、雨がパラパラと降ってきました。
危なかったですねぇ。
受付を済ませ宿泊施設の部屋へ入った途端にザーっと物凄い音を立てて強い雨が降ってきました。
間一髪でしたね。
一日目は、夕方まで講師の方たちのお話を聴講して18:00からは懇親会開始です。
人見知りな私は、不特定多数の方とお話をするのはとても苦痛でした。
お酌をして回るのなんて、最も嫌いなことですからね。
その代わり、ちょっと波長が合えば特定の人とはお話することになります。
長い長い懇親会が終わり、やっと一日目の予定終了です。
部屋に戻ってシャワーしたら、やっと私の時間がやってきました。
メタルを聴きながら、METALLIONを読みました。
大好きなAldiousの記事がたっぷりです。
次の日に備え、程々にして就寝です。
翌朝、早めに目が覚めた私は、散歩がてらに近くのコンビニへ行くことにしました。
実は、ボイスレコーダーの予備電池がなかったので、2日目が危ういことになりそうだったのです。
電池のついでに、甘いものも買ってしまいました。
因みにコーヒーは研修センター内の自販機のものですけどね。
今日も不安定な天気ということでしたが、外を歩くことがほとんどないので心配は必要ないかもです。
二日目は15:00までで、中身の濃い内容でした。
ものすごく疲れましたが良い研修会でしたね。
後は帰るだけ。
昨日とは逆の経路で羽田空港に着きました。
時間には余裕があるので、まずは展望デッキへ。
羽田空港に来た時は必ず展望デッキから、のんびり飛行機を眺めてます。
ちょっとゆっくりしすぎていたら時間が無くなってきました。
急いで夕食を済ませます。
羽田まで来てかつ丼ってのも芸がないんですが、好きなんだから仕方ありません。
さささっと食べて次はお土産を買わなくてはなりません。
パッと目についた『東京ばなな キャラメル味』を購入です。
急いで、保安検査を済ませて搭乗口付近へ。
しばらくするとアナウンスがあり、私が乗る飛行機の到着が遅れているとのこと。
結局、50分遅れでの出発となりました。
搭乗口前の椅子に座って、小一時間寝落ちしてました。
外もうっすら暗くなってきていましたね。
実際に離陸したのは19:20くらいでしたかね。
ひとつ収穫だったのは、眼下にライトアップされたスカイツリーが見えたこと。
初スカイツリーでした。
今日は関東大荒れということで、上空に上がってからは窓から下を見ていると、ほとんど雲がかかっている状況でしたが、遠くの方で夕暮れ色に雲が染まっているのはなかなかキレイでしたね。
あっという間の一泊二日の横浜出張でしたが、さすがに疲れましたわ。
小松空港に着いたら、遅番で残っている同僚のところへ立ち寄り、東京ばななを置いてきました。
予定より1時間ほど遅くなりましたが、無事出張終了しました。
一度も傘をささずに済んだのは奇跡のようですが、実際のところ地上を歩いたのは仲町台駅から研修センターまでの約7分だけですからね。
やっぱり私は晴れ男だったのかなぁ(笑)
Posted at 2014/06/26 00:30:04 | |
トラックバック(0) |
出張 | 日記