• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C24キスケのブログ一覧

2023年09月03日 イイね!

Type-R購入計画4

Type-R購入計画46時間レンタルしてみました。
家の駐車場に入れるのに4回ぐらい切り返しました。
慣れればもっと減ると思いますが、国道から家までの道が狭いので気を使いました。
フリードより全長か長いのか?飛び出ました。S660を後ろへ下げることも可能ですが、1台にするのでその必要も無し。
インプレですが、排気音は適度な重低音が車内に入ってきてGood。
走りは実にしなやかで乗り心地は良好。妻を乗せて+Rモードで走っても苦情なし。これでサーキット走れるの?と思うほど。
乗り降りはしにくいらしいが、S660よりは楽らしい。
そう、サーキットなんですよ。一般道ではこの性能を体感できるところはないですね。
高速道を走ると、おぉぉ!と感じる場面もありますが、新東名の速度制限の領域ですね。
追い抜きしようとアクセルを軽く踏み込むだけで、横のクルマがスーっと後ろに下がっていくので、速いんだろうな!と思うけど、シートに押し付けられるような加速Gはあまり感じず(昔のドッカンターボとは違いますね:ロム書き換えで楽しい加速になるとも聞きましたが)、それが来るのが新東名の速度制限の領域及びサーキット走行ですね。
レブマッチシステムは素晴らしいかった。4thから5thに入れる加速をして3rdに入れるとクラッチ繋ぐ前にブォ~ンと回転があがるので、あぁ、シフトミスと気づきますね。その前に、シフトインジケーターがあるので、それだけで十分だと思いました。S660に付けれないかな?
近所の農道も走ってみましたが、確かに速いと思います。あくせくすることなくAT感覚で軽く流すだけでいい感じ・・・というのは、それ以上は怖い。限界を知らないのもあるけど。
そう考えると、普段乗りは楽しいのか? Type-Rの所有感はあるけれど。
他人から見て、コテコテのS660とノーマルのType-Rを見て、おぉ!と思うのはどっち?まぁ、他人はどうでもいいか?(妻が言うには、訪問者が来るたびにS660を見て、この車は何?すごいね!と言われるらしい。)
軽自動車枠で、あのS660で走ってるから全力疾走しなくてもある程度のタイムは出て楽しい気持ちになってるだけで、普通車クラスでType-Rで走ったタイムとして楽しい気持ちになれるのかな?腕前が無く悔しく思わないかな?怖くて全開できないよなぁ。とも思ってしまいました。
サーキット走った時の消耗品(タイヤ等)や冬の通勤(スタッドレスタイヤの価格)を考えると金銭面もつらく走行回数も減り、思う存分できなくなり、我慢することも増えるなぁ・・・・?
総評として、一言で言えば、「素晴らしい。満足。」でも、上記の内容と下取り価格が出せてもらえず、いろいろ問い合わせしたりしているけど良い返事は得られず、フリードもロム書き換え加速感を感じられるようになったし、日常でもサーキットでも楽しめているので、苦労して何百万も追い金までして買い替えなくても今のままでもいいかな?・・・と思い始めてしまった。
Posted at 2023/09/03 20:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
1718192021 22 23
242526272829 30

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 07:51:40
最後にS660洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 08:19:40
発熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 11:57:53

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2025年07月27日 友引 納車 OD:43,320km 200,000km目指します
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本物の「赤バッチ」にやっとたどり着けました!
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻のクルマです
ブリヂストン フロンティアラクット ブリヂストン フロンティアラクット
母親が乗らなくなり、買取価格が予備バッテリー代にも満たなかったので予備自転車として所有す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation