• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C24キスケの愛車 [ホンダ フリードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年8月3日

クラッチ滑り→ミッション交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
出勤時、家を出てすぐ、アクセルペダルの上に足を乗せている程度で、暖気しながらゆっくり走っていたら、いきなりエンジンが吹きあがった。
慌ててアクセルペダルから足を外すとアイドリングヘ。
再びアクセルを軽く踏むと同症状。
30km/Hぐいらいしかでないので、後ろの車に道を譲って、再び走行するも状況変わらず。
タコメーター表示にすると6000rpmまで回転が上がっているのにインジケーターのPOWERの表示はあがらず、アクセルを踏み込んでいないのは分かって頂けると思います。
シフトポジションはD、速度は30km/H程度。
2
走り続けると、トランスミッション高温 の警告灯が点灯。
3
この場所では車は止めれないと、上り坂の為、アクセルを少し踏み込むとオーバーレブ。
停車して温度を下げました。
ひとまず、ゆっくり走って帰宅しようとすると警告灯も消え、通常通りに走れるようになったので、そのまま出勤。
クラッチの焼け焦げた匂いがしました。
帰宅時にも同症状になりましたが、回転が上がると直ぐにアクセルペダルから足を放し低速で5分程走っていたら、通常走行できるようになりました。
なんとか走れるコツを覚えたものの、これは異常。
症状悪化、部品破損になると嫌なので、ディーラーへ連絡し車を持ち込みました。
症状を説明しましたが、前例が無いとのことで1週間ぐらいの検査入院となりました。
4
ディーラーで症状は再現し、ECUのデータ取りをしてメーカーへ報告。
原因不明でミッション交換となりました。
走行距離:26,855kmでミッションが新品になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DCTミッションオイル交換

難易度:

静音計画?というより微振動対策

難易度:

ミッションオイル 交換覚書

難易度:

185960km HMMF交換

難易度:

キャリパー再塗装 レッド

難易度: ★★

エアコンルーバーモールが💦

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 07:51:40
最後にS660洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 08:19:40
発熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 11:57:53

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2025年07月27日 友引 納車 OD:43,320km 200,000km目指します
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本物の「赤バッチ」にやっとたどり着けました!
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻のクルマです
ブリヂストン フロンティアラクット ブリヂストン フロンティアラクット
母親が乗らなくなり、買取価格が予備バッテリー代にも満たなかったので予備自転車として所有す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation