• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちり-ちりのブログ一覧

2015年12月24日 イイね!

151218 スパ西浦-3

151218 スパ西浦-3デコール走行会のあとは彦根に、
宿泊し前の職場の仲間たちと忘年会をしました。

彦根に移動中ミゾレが降ってきてあせりましたが(^^;)

いつものお店のカツオの藁焼きがおいしかった♪



翌朝は疲れが出て起きられず、午後からの走行となりました。

正直SMSCと迷ったのですが(笑)タイムアップできそうな弾も無いことから、スパ西浦に行ってきました。

岡崎付近で高速が渋滞していて、到着したのは開始10分前。
急いで走行準備をします。ただ同時走行は3台とすばらしいコンディションです♪

久々に走るスパ西浦ですが、年々舗装が悪くなっているような…

サーキットを思い出しつつ、1分切りを目指します。

2015/12/18 スパ西浦スポーツ走行 (14:00-14:50)
晴れ・10℃
ノーマルエンジン、マフラーのみTMR製
オーリンズ2way、FR B-5、R-1 RR B-5、R-1
タイヤ前後RE-71R/冷間Fr1.9 Rr1.85、ブレーキ パジット RS-14
エアコン/オーディオ/スピーカー無し ガソリン残量21L

昨日の鈴鹿はリアが先にタレてきてオーバーステアになっていくのですが、スパ西浦だと先にフロントが垂れてアンダーステアになって行きます。それに中々対応できず…1分0秒台しか出ません。。。

あせる中、最後にアタックすべくクーリングしていると…
走行終了5分前にチェッカーとなってしまいました(T T)
スパ西浦は早めにチェッカー出るのですね…
ベストタイムは1'00.760となりました。

まあ、すべてはサーキットに余裕を持って到着できなかったところからリズムが狂っていた気がします。次は余裕を持って(笑)



ベストラップは動画ファイルのつなぎ目でつなぎ方が分からず(笑)、2ndの車載です。
ダメだし、おねがいします!

若干続きます(^^)
Posted at 2015/12/25 00:15:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月21日 イイね!

151217鈴鹿サーキット-9

151217鈴鹿サーキット-9行ってきました、デコール走行会、鈴鹿サーキット。

定時退社をして、目指すは鈴鹿。圏央道が出来たおかげで都内通らずに済み、鈴鹿までほぼ6時間でした。前日からトランクに続き、足柄SAでは運転席ドアの鍵が開かなくなるというトラブルもありながら12時ごろに鈴鹿に到着できました。

そして当日、やはりサーキットの朝は良いですね。

2015/12/17 デコール走行会 (11:30-12:00)
晴れ・8℃
ノーマルエンジン、マフラーのみTMR製
オーリンズ2way、FR B-5、R-1 RR B-5、R-1
タイヤ前後RE-71R/冷間Fr1.9 Rr1.85、ブレーキ パジット RS-14
エアコン/オーディオ/スピーカー無し ガソリン残量29L

1本目は上手くクリアラップが取れず、ベストラップは1'38.493でした。
乗れていない印象です…やっぱり高速コーナーが怖いです。
なんとかクリアを取るべく2本目へ。

2015/12/17 デコール走行会 (13:30-14:00)
晴れ・10℃
ノーマルエンジン、マフラーのみTMR製
オーリンズ2way、FR B-5、R-1 RR B-5、R-1
タイヤ前後RE-71R/冷間Fr1.9 Rr1.85、ブレーキ パジット RS-14
エアコン/オーディオ/スピーカー無し ガソリン残量29L

結果は後ろを素うどん君にストーカーされながら1'37.762でした。
自己ベストを更新できず…乗り手の問題ですね…


動画を見ると逆バンク-デグナーの間で少し譲ろうとしていたみたい。
覚えていないなぁ(笑)


素うどん君とログデータを重ねた結果がコチラ。赤が素うどん、青が私です。
S字、特に右コーナーで差が出ている気がします。

主催者の方、参加者の皆様、ご苦労様でした。
にしても鈴鹿はやっぱり面白い!次は2月かぁ、行きたいなぁ。

翌日、スパ西浦編へ続きます。
Posted at 2015/12/22 22:46:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月20日 イイね!

デコール鈴鹿走行会

デコール鈴鹿走行会無事、家に帰り着きました。
詳細はのちほど…(--)zzz

主催者様、ご一緒していただいた皆様に感謝です。
またよろしくお願いいたします♪
Posted at 2015/12/20 22:16:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月07日 イイね!

インナーフェンダー修理

インナーフェンダー修理出張で間が開いてしまいましたが、
インナーフェンダー修理中です。







こんな割れたインナーフェンダーも、



型取君で形をとって…



プラリペアを盛るだけです。にしてもキタナイ…




こんな感じで修理できます。あとはどれぐらい持つかな?
Posted at 2015/12/07 23:52:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月01日 イイね!

つれづれITALY

つれづれITALY誰かのようにハネムーン…ではなく、出張でイタリアへ行っておりました。

出張中はレンタカー生活だったのですが、みーんなディーゼルです、しかもMTです。数台だけATの設定があってレンタカー屋のねーちゃん、これATだぜってめっちゃアピールしてきます。それぐらい珍しいです。



右側通行&ラウンドアバウトに不慣れでほとんど運転しなかったのですが…笑


VOLVOのV40-D2だったのですが良いクルマでした♪


ラウンドアバウトに入るとき、出るときってさっと加速する必要があるんですよね。
なのでディーゼルのトルクが助かるんです、理由がよく分かりました。

みんな追越車線のルールを守るし、スピードカメラは住宅街の付近にしかないし、やっぱり自動車文化は進んでるし合理的です。こりゃヨーロッパに勝てないですね…

そんな中、半日ですが休みがとれたのでにミラノバイクショー(EICMA)に行きました。

目に留まったものをちょこちょこ載せてみます。

ブレンボ F1カーボンブレーキ

カワサキZZR

BIMOTA TESI 3D かっこいいです…

アームもカーボン。

カーボンがアームとロッドで種類が使い分けられてるんです。

おねーさん

サボってる、おねーさん。こういう人の方が多いです、さすがイタリア。

おにーさん

おねーさん



帰りの空が綺麗でした。

肝心の仕事はまったく上手くいかず、満身創痍です。明日からもがんばろ…
Posted at 2015/12/01 23:05:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車されましたー
2020年式、ハイブリッドです。」
何シテル?   06/22 00:37
ちりちり です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S1エリーゼのブレーキバランサー装着に色々苦労した話 #6 細かい部分。まとめてしまえば短いが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 10:21:54
[ロータス エリーゼ]Compbrake ブレーキバランサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 10:21:43
エリーゼのオイルフィルタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 22:47:24

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
アズールブルー号
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
通勤車 人生初新車・初HEV
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2020年式、HEV・FF・6人乗り ファミリーカーとして、37000kmスタート
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤スペシャル

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation