• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちり-ちりのブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

121224 鈴鹿南-22

121224 鈴鹿南-22iPhone5のカメラってだいぶ露出オーバー気味…
またまた鈴鹿に行ってしまいました
NBロドスタの友人がベルギーに赴任するということで、
急遽"走"行会にいってきますた。去年もクリスマスイブココに居たような…

予定では、1年ほどで帰国できるという事で
また一緒にサーキット走りましょう、ってココみてないかwww
最後なのでいろいろ喋ったけど、
ヨーロッパ(ベルギー)で操安の開発って面白そうだなぁ

朝一の走行予定が朝起きるとあいにくの積雪orz
諦めきれずにいると…晴れキタ━(゚∀゚)━!!
路面も乾いてきたので午後の走行に向けてそそくさと移動。
鈴鹿に到着したら…この天気ですよ(この流れも誰かの去年と一緒だなぁ…)

太陽出ているものの気温は2度と好条件、夢が広がりんぐー


走行1
国道温度計で0℃、気象庁によれば4.4℃まで上昇
ノーマルエンジン、マフラーのみTMR製
タイヤ前後Z2/熱間2.2、ブレーキ カーボロレーヌ RC5+
減衰FR B-4、R-12 RR B-3、R-12 エスケレート一番下フロアギリギリ
屋根/助手席/エアコン/オーディオ/スピーカー何も無し
ガソリン残量28L

午前はフルグリッドだったモヨウですが午後からは2台と貸切でクリアラップもとり放題
ってかクリアラップしかないw

先週の鈴鹿フルコース走行で少し乗り方が分かってきたので最初からがんばります
Z2は新品より熱が入るのに時間が掛かるようになったものの3周目からバッチリ

P-LAPの操作を間違うというハプニングはありましたがw
計測2周目で58.4を記録し、これは57秒台を出さねば帰れませぬ…

垂れてきたZ2を冷やし、内圧調整しもういっちょアタックして58.2、58.0…
頭の中を寸止めという文字がよぎりますwww

…が、そんなもの吹っ切り57.960
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

まだリアタイヤが内圧高めのようでピットイン。意外とZ2って空気圧にシビア?
残り時間少ないものの、57秒台がまぐれでなかったことを確認したいw
すると…57.796(σ゚∀゚)σ
次の周はもうタイアズルズル感いっぱいで57.9でありますた

BEST TIME:57.796

Z2って思ったよりもタイムの出るところが短い?ですなぁ。
タイムアタックイベント(ディレチャレとか?出ないけど)だと大変そうであります。
タイヤってそんなもんかー

フロントもリアも(特にフロント)内側が使えておらずモッタイナイモッタイナイ
早急にキャンバーキャスターを追加しなくては…


冬場の鈴鹿南、午後に走行されるときはミラーバイザーをお忘れなく♪
西日がマブシイので…

そんなこんなで良い"走"別会、走り収めとなりましたです
オシマイ
Posted at 2012/12/25 00:47:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年12月22日 イイね!

Gear-Ratio

Gear-Ratio鈴鹿が4速で足りそうだったのでorz
調べてみた。

タイヤ外径は225/45R16で計算

関係ないけど225/45R16ってJATMA規格には無いサイズみたい
だからRE-11Aには設定無いのかな


うーんにしても、S1-STDは3-4-5がロングスグル…
クロスミッションどこかに落ちて…∑(゜Д゜;≡;゜Д゜)


KエンジンのGEAR-BOXについてはココをチェキ
品番とレシオ/ファイナルの関係まで載ってます

クラッチレリーズシリンダ、のところに品番が書いてありますと。
僕のはC6BP、ちゃんとS1-STD用のT/Mでしたwww
Posted at 2012/12/22 02:25:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月17日 イイね!

121217 鈴鹿フルコース-4

121217 鈴鹿フルコース-4今日はカッキーさん走行会にお邪魔してきました。
鈴鹿フルコースもエリーゼではお初であります。
朝から雲行きがかなりぁゃιぃ

8:30の受付開始に合わせて素うどん氏と待ち合わせが
朝から通勤渋滞で大遅刻orz 反省シマス…
ドラミは9:30からでしたが滑り込みデシタ



自分の走行は午後からなので、
マターリしているとモニターに写る赤いエリ、いやエグーゼが (゚Д゚;)

しかもルーテシアと一緒に…ついに人を巻き込みおったかなどと言ってたら
たまたま同じところでストップしたモヨウ…

続きは素うどん氏のwebでw

ガソリン入れつつ、車高調整しつつ走行に備えましたです

走行1(14:30-15:00)
曇天、気象庁によれば12.2℃
ノーマルエンジン、マフラーのみTMR製
オーリンズ2way、FR B-4、R-12 RR B-3、R-12 エスケレートEⅡシート
タイヤ前後Z2/冷間2.1、ブレーキ カーボロレーヌ RC5+
助手席/エアコン/オーディオ/スピーカー何も無し
ガソリン残量35L

フィットからF430チャレンジまで走行しているので安全第一であります。
ギアポジションやダンパー変えたので様子をみながら確認走行としますた。

ブレーキも初期がマイルドすぎて恐ろしいほど蹴っ飛ばさないと止まりませぬ…
タッチはまったく変化しないので良いパッドですが、次回はパスですな。

スプーン立ち上がりや、1コーナーでお尻がムズムズします、ムムム
車が不安定なのに加えてコースは追い抜き入り乱れてオソロシカッタ…

BEST TIME:2'41.534

ピットに戻りエア圧を確認すると2.4ほどあったので、次に備えて2.15まで落としてみます


走行2(15:30-16:00)
曇天、気象庁によれば13.1℃
空気圧は熱間2.15
ガソリン残量28L

フェラーリさんは居ないですが今枠はたくさんアメ車さんが居ます、安全安全。。
空気圧の調整が功を奏し、すごく踏めるように。

コルベットさんを抜きあぐねていたのですが、エクシージさんにコバンザメし追い抜きに成功www
残り時間も少なかったのでダイスケさんに教えてもらったS字の攻め方も参考にしつつ本日唯一のアタック。

…が、S字にて目の前でエクシージさんがクルリンパ(;゚д゚)
イン側にはみ出しつつ何とか無事通過でした。コワカッタ…
最後だと思ったのでアタックは続行…

BEST TIME:2'41.062

微妙にタイムアップしましたwww
タラレバでS字を普通に抜けたとしても39秒台といったところ…
ダイスケさんや素うどん氏はまだまだ遠い。。。精進しますです。


9枠目終了まで何とか天気が持ち、片付けしていたら降り始めました。天気が持ってなにより。
鈴鹿サーキットを走る機会を設けてくれたカッキーさん、ありがとうございました。感謝感謝です。

助手席(付いてなかったけどw)に乗せた後輩彼女のフトモモがいい目の保養になりますた。おしまい

P.S.
リアタイヤのインナーフェンダー内側を擦りますorz

皆様どのように対策されてるんでしょうか?
Posted at 2012/12/18 00:45:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月10日 イイね!

121209 鈴鹿南-21(たぶん)

121209 鈴鹿南-21(たぶん)ひさびさの鈴鹿南、エリーゼでは初めてです。

30分枠になっており、AE92から911GT3まで大盛況でした。
の割にはオフィシャル減ったのか1枠目から開始遅延…

内心ロドスタのタイムを超えられないじゃないかとドキドキですた。



走行1
国道温度計で2℃、気象庁によれば4.2℃
ノーマルエンジン、マフラーのみTMR製
タイヤ前後Z2/冷間2.1、ブレーキ カーボロレーヌ RC5+
屋根/助手席/エアコン/オーディオ/スピーカー何も無し
ガソリン残量18L

空気圧いろいろ試して、前後2.2でいっちょタイムアタック
リアダンパー抜けてるのは気にならないも、ブレーキングの際フロントタイヤの感覚が無くて大苦戦。
ミドシップだからですかねぇ。ロックしまくりで同時走行の方にはご迷惑おかけしました。。。

BEST TIME:59.920
ロドスタのタイムをギリギリクリアwww

この段階で全身筋肉痛です。
バケットシート無しはツレェ

S1のノーマルミッション(S2のVVCミッション)はほぼ2速オートマですた

Z2の熱の入りのよさ、グリップには目を見張る物がありますなぁ
Z1☆に比べて横方向のフィーリングが分かりにくくなった気がします
でもこの時期でアタック2周目後半からタレるってどういうことwww

走行2
気温は6.5℃に上昇(気象庁)
空気圧そのまま
ガソリン残量13L

1本目であまりクリアラップが取れなかったので、
クリア取ることと連続アタックしない事を心がけていっちょトライ

2周連続で59.2が出るもまだまだ攻めたりないのでよーくタイヤを冷ましてトライっ
が、バックストレート後のコーナーでガス欠症状orz 思ったよりもサーキット燃費は悪かったです

BEST TIME:59.227
すげぇ不完全燃焼感…自分のミスですが。

燃ポンが左側にあるからか、左コーナーがきついようです。
時間も無くあきらめますた。。。

パドックにもどりクーリングしてたらガス欠で不動車に。。。
鈴鹿サーキットの人に携行缶を借りて一緒に来ていたビートの某氏と買いに行きました。感謝感謝


内心、素う○ん氏のタイムを狙っていたのですが及ばずでした。さすが素うん○氏。

Posted at 2012/12/10 22:48:13 | コメント(3) | サーキット | 日記

プロフィール

「@辛うどん そうなのよねぇ…1回目のコース復帰もペナルティものだし、GTAはあいかわらずです。基本的に起きた結果に対してペナルティの重さを決める、スタンスなので相手がリタイアだったらドライブスルーが一つの基準みたいよ…本人は希望しなくても今年で引退じゃないかな。」
何シテル?   08/26 11:31
ちりちり です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9 101112131415
16 1718192021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

S1エリーゼのブレーキバランサー装着に色々苦労した話 #6 細かい部分。まとめてしまえば短いが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 10:21:54
[ロータス エリーゼ]Compbrake ブレーキバランサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 10:21:43
エリーゼのオイルフィルタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 22:47:24

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
アズールブルー号
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
通勤車 人生初新車・初HEV
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2020年式、HEV・FF・6人乗り ファミリーカーとして、37000kmスタート
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤スペシャル

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation