• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

428akabouの愛車 [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2012年6月6日

のり缶改 オイルキャッチタンク製作 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
諸先輩方の記事を参考にホームセンターにて必要と思われる材料を購入。
本体はステンレス製のノリのふりかけ缶(フタに5つ穴のあるお好み焼き屋さんとかにあるアレです)
ノズル2個・留め具・ホース2種・茶こし・取付金具等。
2
もともと開いているフタの穴2個をヤスリ等で大きくしホース取付用のノズルを取付け。専門の工具等が無いのでここまでが一番大変。とりあえずシールと接着剤で固めました。残る3つ穴をステンレスシールで塞ぎます。
3
フタのウラ側です。IN側には缶内の対流を考え右巻きになるようにホースを付けてあります。OUT側はそのままです。
写真ではキレイに見えますが現物は結構雑です・・・
4
缶の中にはオイルの分離がしやすいようにステンレス製の茶こしの中にワックス用のスポンジを入れ裏返しに挿入(効果は解りませんが・・・)
適当な缶がこれしかなく容量は約360ccくらいです。
5
本体側の取付金具を装着して完成したつもりです。キャチタンク本体からのオイル漏れ等が心配ですが効果が良いようなら下部に回収用のノズルも付ける予定です。
近いうちに車輌への取付けと使用状況、材料の金額をアップさせて頂きます。
*2013年5月22日既製品に交換。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アルミテープでポンピングロス軽減?。

難易度:

アーシングケーブル取り替え

難易度:

吸気経路変更&アース線追加

難易度:

エアクリ交換

難易度:

スロットルスペーサー取り付け

難易度:

エアクリーナーフィルター交換(92,297km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月7日 8:26
いい感じですね。自分もしばらくまえから百均などで適当な缶がないか物色しているのですが、今のところこれという物を見つけられず。参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2012年6月7日 18:06
コメントありがとうございます。
ホームセンター中を見たのですが18-8ステンレスでつなぎ目のない成形品はこれぐらいしかありませんでした。結局値段が一番高い部品となりました。698円

プロフィール

「@クルクルドン お手伝いに来ている人や車が邪魔になるのも良くあることで!」
何シテル?   06/29 13:07
こんにちわ~428akabouです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートゲージ 60mm タコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:36:52
ウインドーレギュレーターバンドルを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 23:33:38
プラグ交換 赤某エンジン用よ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 23:31:29

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
赤帽仕様スバル サンバートラック2WD/SC 型式EBD-TT1 NHBU-FVC-D1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation