• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

設備屋Gogogoの"Kトラ2号" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2024年5月23日

アルミテープでポンピングロス軽減?。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エブリィバンに引き続き、サンバーにも就業後、アルミテープを施工しました。
エアフィルタを外してビックリ、ブローバイの戻しで下側のBOXがギトギトでした。しょうが無しに取り外して洗浄後アルミテープを貼り付けました。
2
下ケースの裏側にも呪い札を1枚貼り付けました。
3
正直、フィルターは汚過ぎて交換が必要です。
取り敢えず、メタノールを吹き付け、エアブロー洗浄しました。
アルミテープは吸気側4面へ写真の様にパッキンゴム下へ施工。
エブリィはパッキンゴムを取り外し上下へ貼り付けましたが、サンバーは下ケースのアルミテープと導通する様にしました。
サンバーとエブリィで違いがどうなるか楽しみ。←多分、何も変わらんと思うけど。
4
上ケース内側の写真です。
爺はスーとするトクホンを腰回りに貼っているが、サンバーも似た者同士である。サンバーは新車から25年目、当時、爺が購入を担当しました。
アルミテープでどうなるでしょか。
5
上ケース、外側にも貼り付けました。
後は車体へ組み込んでお終い。
ポンピングロスは摩擦損出20%の内9%、静電気対策でどのぐらい軽減できるのでしょうか。サンバーもご老体ですが、呪い札で元気になります様に、祈祷。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

吸気経路変更&アース線追加

難易度:

スロットルスペーサー取り付け

難易度:

エアクリ交換

難易度:

アーシングケーブル取り替え

難易度:

エアクリーナーフィルター交換(92,297km)

難易度:

サン太郎(TT2)、エアークリーナーボックスの清掃(2024/05/12)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

設備屋Gogogoです。省力化設備をこさえてます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"スバル BRZ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 22:16:06

愛車一覧

スバル BRZ イエローキャブ1号車 (スバル BRZ)
7月7日予約開始のBRZイエローエディションの記事に一目惚れ、ディーラーへ注文を入れてし ...
アウディ S1 イエローキャブ2号車 (アウディ S1)
イエローキャブと言っても2種ナンバーじゃありません。 プレオの後釜、車検の切れる前に下駄 ...
スバル WRX STI S208 (スバル WRX STI)
NBRの納車が始まったみたい。まだ自分のマシンの日程は連絡来てません。金策もまだですがど ...
スバル プレオ 青プレ (スバル プレオ)
2005年レガシィーR3.0から乗り換えました。 B4 2.0GT→インプレッサSTI→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation