• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神戸のとっし~の"とっし~号" [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

風切り音防止テープ リアドア・リアハッチ施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアドア周辺に風切り音防止テープ を貼ります。
メーカーに問い合わせるとリアハッチ用とドア用は長さが違うだけで物は同じものだとか(笑)


特に閉めにくくなる事もなく無事終了。
2
問題なのがコレ!

リアハッチ周辺の風切り音防止テープ の施工!

貼るのはものすごく簡単。

貼った後にドア閉めたら一切閉まりません!!!!

跳ね返ってきます。
力技で閉めようとしても本当に閉まりません!!
3
そこでこいつを調整しないといけません。

リアハッチのストライカー

ねじ2本を緩めて矢印の方向に少し動かします。

そうすると閉まりやすくなります。

ただ、リアハッチが閉まりやすくなるということは、気密性が薄れますので、閉まりにくい状態と閉まりやすい状態の、ぎりぎりのラインを見極めて、デッドニングの効果も残しつつも日常使用に問題がない程度に調整が必要です♪

効果としてはマフラー音と後部座席から聞こえるロードノイズが少し静かになったので、トランクのサブウーファーが、マフラー音にかき消されず、走行中でもある程度聞こえるようになりました。

なので停車中は低音聞こえるのに走行中は聞こえなくなる現象が少し改善されました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インダッシュモニター設置②

難易度:

オーディオを‥

難易度: ★★

置き型スピーカー取り付け

難易度:

パワードウーハー取り付け

難易度:

置き型スピーカー取り付け

難易度:

BOSEに交換🔈

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@MiuraGino みさせて頂きました☆私もまた参加させてくださいw」
何シテル?   11/13 23:15
神戸のとっし~です。よろしくお願いします。 スーパー〇ートバックスによく出没します。 ヒカリオートサービス出身のジーノ乗りです。 ジーノ以外の趣味は釣りと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MGFC四国会 - ブログ 「★Blue Island Shikoku★ 」 
カテゴリ:ブログ
2012/08/22 07:58:04
 
スーパーオートバックス(サンシャインワーフ神戸店) 
カテゴリ:お店
2012/08/21 02:48:57
 
デッドニング・防音工房 
カテゴリ:カスタムショップ
2012/08/21 02:31:30
 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ とっし~号 (ダイハツ ミラジーノ)
【☆とっし~ジーノご紹介☆】 平成24年11月24日より 「GINO CROSSOVER ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation