• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒメシマンの"セリカ" [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2012年6月10日

ワイパー一式塗装PIAAエアロワイパー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
私のセリカ、実は購入時より助手席側のワイパーアームの付け根のネジカバー?がありませんでした。ネジ頭サビサビでした(´д`)それで今回オークションにてST202用ワイパーアームセットゲット。落札したアームはサビと塗装めくれが酷いので廃棄。ネジカバーのみの使用です。これに付属されていたPIAAのワイパーブレードは懐かしいのでw使用しますが、これも塗装めくれありです。
2
謎のチェック柄、カーボン調と言いましょうか。めくれてしまってはもうかっこ悪いだけです。これを黒色塗装しようと思います。無難な色というのとサビ止め効果を狙っての塗装です。
3
320→600番サンドペーパー表面を軽くこすり汚れ落しと面取りをしたあとでダンボール塗装室にて塗装します。現在セリカについているアームも同様に修正します。取り外し時に写真を撮っておくと取付角度、位置、左右部品を間違えて取り付けることはなくなると思います。使用工具は12㎜ラチェットだけです。
4
表裏面、3回塗りで黒光りしてます、梅雨を前にしっかりサビ対策できました。ワイパーアームも買うとまあまあしますからね・・・純正品のような黒のPIAAワイパーも落ち着いた感じで気に入っていますwネジカバーも取り付けて見た目もよくなりましたw塗装はまだらwプロは凄いですねーやはり。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

水回りの交換…失敗編?

難易度:

オルタネーター死亡 調査→たぶん確定

難易度:

フロントハブベアリング交換

難易度: ★★★

コーションプレート交換【バージョン7】

難易度:

整備メモ

難易度:

ルーフモール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ヒメシマンです。よろしくお願いします。 次のクルマもシビック。タイプRは3台目。 こういう車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR FK8 (ホンダ シビックタイプR)
容姿に一目ぼれでようやく購入。 FD2比較で運転楽々。 気持ちよさはダウン。 走行性能は ...
ホンダ インテグラタイプR インテR (ホンダ インテグラタイプR)
2代目所有現在までの車歴の中で 唯一の新車購入。インテグラタイプR(初代)。 PS13シ ...
日産 シルビア シルビア (日産 シルビア)
最初に購入、所有した車。 訳もわからずとにかく乗ってた、 頑張って乗ってた車です。 出足 ...
ホンダ シビックタイプR タイプR (ホンダ シビックタイプR)
白いタイプRはインテグラに続き2代目、セリカと比べても設計の新しさを感じます。(10年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation