• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月02日

タウシュベツ橋梁に行ってきました

タウシュベツ橋梁に行ってきました 先週、江差線廃止が正式に決まり、悲しい気分になっていましたが、
先週金曜日にタウシュベツ橋梁を見に行ってきました。

勿論、平日なので出張に行ったついでですが、帰り道の途中で思い出して寄ってみました。
昨年行った時は、6月でしたので橋が水没しており、そのリベンジです。





タウシュベツ橋梁は直接行くのは大変なので、国道から展望所に入ります。
対岸の展望広場から橋を眺めます。
それにしても相変わらず真っ直ぐな道路です。



国道わきの入り口から展望広場まで180mです。
まだ雪が残っていますので、長靴が必要です。
ちょうど、現場の長靴があり助かりました(^_^)


士幌線跡を越えて行きます。糠平駅方向の写真です。
タウシュベツ橋梁は旧士幌線です。糠平ダム建設時に
線路の敷き替えで湖底に沈みましたが冬から春までは橋が見られます。
昨年は6月で見事に沈んでいました(^_^;)



この写真も士幌線跡にあった案内板です。


なんか、案内板が増えているような・・・


タウシュベツ橋梁の案内板です。


展望所につきました。今年はタウシュベツ橋梁がはっきり見えます。
ちょっと感動しました!
今年は北海道は寒かったせいか、まだ雪解けが進んでいないようです。
ここまできれいに見られるなんて思っていませんでした。
それにしても見事な11連アーチです。
かなり保存状態は厳しいらしいので、いつまでもつかが心配です(T_T)
十勝方面に観光でいらした時は本当に美しいので見に行くことをお勧めします。



その後、三国峠を通って帰りましたが、まだまだ雪が多く、今週もかなり雪が降っているようです。

今年は北海道はとても寒く、5月に入ってもコートが手離せません。
明日は札幌も雪の予報があり、夏タイヤ交換した方は出かけるのも大変です。
連休に北海道に来られる方は、防寒対策してから来てくださいね!
ブログ一覧 | 紀行 | 趣味
Posted at 2013/05/02 00:17:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

切り替え🚉🔃
【ShiN】さん

祝・みんカラ歴1年!
takeshi.oさん

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

ピアッツア、アスカ、そして ・・・
P.N.「32乗り」さん

5/31 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2013年5月2日 0:30
ぐあああ(;´д`)

北海道行きたくなった(素)

雪国から雪国へとか言わないでくださいね(爆)
コメントへの返答
2013年5月2日 0:40
こんばんは!

ああー、あまりにも寒いので、脱北したい(^_^;) あ、でも来週には桜が咲くので北海道もいいですよね!

是非、雪国にいらしてくださいね!
2013年5月2日 0:56
江差線、本当に残念です。。

来春に廃線でしょうか???
この分だと廃線までに乗れないかもです・・・・。
留萌本線とかもヤバそうですね。。。

タウシュベツ川橋梁は是非紅葉の季節にもう一度見てみたいですね~
コメントへの返答
2013年5月2日 8:02
おはようございます!

江差線は来年5月11日に廃止が決定しました。 恐らく北海道新幹線開業前に木古内駅の整理もしたかったのでしょうね・・・
親の実家が江差の先でしたので、子供の頃はよく江差線に乗って遊びに行きましたが、昔はお客さんも多かったので、寂しいかぎりです。

留萌本線も厳しいですね(T_T) 今年は大雪で1か月近く運休してますし、江差線と乗客数は変わらないので長くはないかもしれません。とにかく過疎化がひどく、親の故郷の町は当時の1/4の人口に減りました。これが北海道の現実です。

タウシュベツ橋梁は冬になると熊が出ないので、近くまで行けるみたいです。

2013年5月2日 7:50
北海道は20年ほど前にスキーに行ったきりです

一度ゆっくりと行きたいもんです。
もちろんサンバーで(^^

コメントへの返答
2013年5月2日 8:07
おはようございます!

今年は雪質が良くて北海道のスキー場は良かったみたいですよ!

北海道の車はみんな速いですが、サンバーに乗ってると、のんびりした気持ちで走れるのでこれがまたいいんですよね~

夏はからっとして気持ちいいので是非いらしてください♪
2013年5月10日 22:58
やっぱり今年も興味深くて調べました~(*゚▽゚*)
これコンクリート製なんですね…レンガじゃないんですね
しかもいっぱい他にもたくさんあるんですね。。

冬の時期は凍った湖上を歩いて近づけるって素敵♪
有料ツアーだけど。。( ;∀;)
林道そんなに荒れてるんですか?

北海道。。行きたい~~しかし遠い~~~!
コメントへの返答
2013年5月11日 23:48
こんばんは!
私も気になって、今年も見に行ってきました。(^_^)
タウシュベツ橋梁は鉄筋コンクリート製です。その後太平洋戦争に入ると、鉄が不足し無筋con(竹!!)で根北線の越川橋梁なんか建設してるんでびっくりです。
士幌線はタウシュベツ橋梁は旧線なのですが新線は美しいアーチ橋がまだまだ残っていてこちらは国道沿いなので大丈夫ですよ(^_^)

有料ツアーでなくても冬は歩いて行けますが、遭難の恐れがあるのでツアーが安全ですね(^_^;)。林道は昔通れましたが閉鎖になったので、行っておけばよかったなあ~。

北海道は遠いですが、安い飛行機(LCC)も去年から出来ましたので気軽に来れますよ♪

あと、雪に埋もれたレガシィは雪が無くなって復活しましたので安心してくださいね(^_^)

プロフィール

「四国に行こうと思ったら台風が発生してちょっとがっかり・・・」
何シテル?   09/14 00:33
北ノ国カラです。よろしくお願いします。 水平対向エンジンとRRサンバーをこよなく愛する スバリストです。 所有車はBPレガシィとラストサンバーです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プレJr&Joさんのホンダ NS-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/21 02:31:23
バグスター サドルバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 14:22:36
ホンダ(純正) ロングスモークスクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 09:05:03

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP-5E型のレガシィです。 グレードはアーバンセレクションです。 本当はMTが欲しかっ ...
スバル サンバー 北のゴンタさん (スバル サンバー)
スバル サンバー バンに乗っています。 旅人スタンダード仕様です。 最終サンバーに201 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation