• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとさんの愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ルーフスポイラー自家塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
破格で仕入れたルーフスポイラー。
実は購入後何年も放置していた。

一念発起して塗装を敢行。
今回はホルツの缶スプレーでブラックマイカ(209)に自家塗装。
2
まずは裏面の両面テープをはがす。

塗装はやり直すのでパーツクリーナーを使って糊をきれいに取る。
3
#300の耐水ペーパーで水研ぎして古い塗装をはがす。その後1週間ほど自然乾燥させて水分を飛ばす。
4
スポイラー本体を乾燥させている間にカバーキャップで塗装の練習。

本体と同様に耐水ペーパーで塗装をはがした後、ミッチャクロンマルチスプレーを吹く。

ちゃんと吹けたのかわかりづらいけど、パッケージの説明書き通りに吹かないとすぐに垂れてしまうので2度吹き厳禁。
5
ミッチャクロンの上からホルツのブラックマイカを3-4回重ね塗りし、30分ほど乾燥させてからクリアペイント A-4を4-5回重ね塗り。
その後電気ストーブで強制乾燥させてから1週間自然乾燥。

うん、ツヤツヤでいい仕上がり(∩´∀`)∩
6
事前に片面だけマスキングをしておいたうえで風の弱い日を選んで本番の塗装。

片面2本ずつスプレーを使って吹いていく。薄く何回も重ねていくことで段々と黒くなっていく。
7
クリアについては側面部を特に厚く塗った。若干垂れ気味になるくらいに塗って、垂れた雫は2週間以上完全硬化させた後に#300耐水ペーパーで垂れた部分を完全に削った後で裏面を塗装する際に同時に塗ってしまう。

大きな部品なので、作業場の中で10日ほど自然乾燥し、その後#9800の液体コンパウンドで軽く撫でた後プレクサスを施工したら完成。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

軟水洗車

難易度:

プロケア10(2024/6)

難易度:

3Mヘッドライトクリアコーティングレストアキットでヘッドライト磨き

難易度: ★★

ベルト かす撤去

難易度:

みずとりぞうさん

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2012年9月からBNR34スカイラインGT-Rに乗っています。 現在のサブカーはS204 C180ステーションワゴンです。 皆さんよろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BNR34トランク/ドア/フードラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 21:18:40
またトラブル!? W204 C180 メインバッテリー & サブバッテリー DIYで交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 17:27:49
[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] s204 ユピテルドライブレコーダー リアカメラ DIY取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 00:02:52

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
新しい趣味「ヘラブナ釣り」をするにあたって、道具が十分に積めて疲れず移動できる車として選 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
※2022/11/12 Update! 2012年8月に某GT-R専門店にて契約。同年 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ルークスの後釜 嫁に買ってあげた。オーダーから4か月で納車できて良かった。 【付けたオ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんのクルマ 同僚のミクから格安で譲ってもらった。 ...エアコンの故障や足回りの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation