• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとさんの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2012年3月10日

スーパーライブサウンド脱却作戦 其の⑦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回はリア2chの設置。本来であればスピーカーボードを外してから作業をするのだが、リアアシストグリップに緩み止めが塗ってあるようで、外れなかった。

というわけで、思い切って破壊。サランネットを思い切り引っ張って、引きちぎった。いい感じにMFDが劣化していたので、簡単簡単。

みっともない部分だけ、カッターナイフで切り取る。隙間は理由があって今度埋めよう。
2
スピーカーを外す。10mm4本で止まっている。簡単簡単。
3
新スピーカーを設置。接地面には発泡ゴム系隙間テープを貼っている。コーン周りのスポンジは、はがそうとしたらコーンラバーまで剥がれそうだったため、このままにした。

この状態で鳴らしてみると、そこそこに鳴る。だけどもリアから高音が出るのは不快な感じがしたため、ローパスに切り替えて低音役に回ってもらうと、そこそこよくなった。

しかし、ゲイン調整が出来ていないため「とりあえず鳴ってますよ」状態。次回はゲイン調整をしてみよう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

40ソアラ オイル交換

難易度:

フロントのロアアームを交換中③

難易度: ★★

O2センサー交換(前側)

難易度:

カーステ取り替え

難易度:

40ソアラ トランク雨漏り対策、ウェザストリップ取替

難易度:

40ソアラ バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月11日 0:42
チョット強引ですがリアシートを外してスピーカーボードを引っ張ったら外れてた記憶が・・・
ただボードが少々痛みますけどね~
コメントへの返答
2012年3月11日 6:06
あら、そうだったんですか。配線の引き込みを調整する必要があるので、次の休みにやってみます。

プロフィール

2012年9月からBNR34スカイラインGT-Rに乗っています。 現在のサブカーはS204 C180ステーションワゴンです。 皆さんよろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BNR34トランク/ドア/フードラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 21:18:40
またトラブル!? W204 C180 メインバッテリー & サブバッテリー DIYで交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 17:27:49
[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] s204 ユピテルドライブレコーダー リアカメラ DIY取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 00:02:52

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
新しい趣味「ヘラブナ釣り」をするにあたって、道具が十分に積めて疲れず移動できる車として選 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
※2022/11/12 Update! 2012年8月に某GT-R専門店にて契約。同年 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ルークスの後釜 嫁に買ってあげた。オーダーから4か月で納車できて良かった。 【付けたオ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんのクルマ 同僚のミクから格安で譲ってもらった。 ...エアコンの故障や足回りの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation