• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしーけの分解整備場の愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2015年8月8日

コンデンサーファンの交換その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
【外す際に、、】
コネクターを外すのだが写真の人差し指をカプラーの外側に広げるようにしてハマりを外して抜いた
2
【中心ナットは、、】
右ねじだったがヨーロッパ車等には逆ねじのものもある。外す手をトルクセンサーにして検知する事もよくある事
3
【モーターも外す】
4
【逆の手順で完成】
あとは冷却水を入れれば終わりなのだがサンバーはここで苦しむ人も多いようだ
5
【バッテリー横にあるエア抜きプラグを外しておく】
6
【リア側のプラグも、、】
外してホースをつなぎジョッキに入れておく。LLCを注入して両側から勢いよく出てきたら閉じる。ヒーターコアもエア抜きできるのだが今回は省略
7
【猛暑日にエアコン修理、、】
っつー事でポカリスエットで熱中症を予防。ポカリの容器を使い回して車にも水分補給w
8
【試運転では、、】
坂道でアイドリング。逆向きでもやってみる。ヒーターコアにLLCを送っておかなければ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン清掃

難易度:

あれ?A/Cが??③

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

フィルター交換

難易度:

真空引き→冷媒充填

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバー 3度目のファンモーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1523695/car/1123077/8331540/note.aspx
何シテル?   08/13 22:37
幼稚園の頃から航空整備士になりたくてウズウズ。工業高校を希望するも親の反対で普通科へ。諦めきれずに当時やってたアマチュア無線をキッカケに航空管制官を目指し専門学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアブレーキパッドの交換~EPB解除~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 08:13:05
強化リアサスへ交換(取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 22:40:35
ISCVの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 21:53:19

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバー_ディアスワゴンに乗っています。
プジョー 405 プジョー 405
プジョー405の修理記録です。 205など他のプジョー、シトロエンにも通じるはずです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation