• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒坂さんの"ポール号" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年10月11日

ポール号 R5年車検前点検パート4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ATバックスイッチの調整を何度も行いましたが、正常点灯率が下がって来ました…
点灯してからATシフトを軽く揺すると消える症状が多発!
もーー嫌でふ~

んで、部品お取り寄せ♡
ポチッとしたら翌日着弾!
日本の物流は素晴らしい。

約7千円
明日から節約生活…

ATシフトをR位置にして、スイッチ本体をねじ込みながらサーキットテスターで通電位置を探ります。

普段の行いが良く一発成功〜♬
2
旧品と使用工具

スイッチバネが弱くなっている?
ONの幅が狭くなっている?

26年お疲れ様でございます。
3
実走で前進後退を繰り返しバック灯の点灯確認を繰り返します。

あら?
バックランプ球が切れました⤵️
4
挫けない私
交換球とエナジードリンクを買ってきました。
5
なんと言うことでしょう。
明るい光を浴びて乾杯です。

しかし…
ハッピーエンドにならず。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6ケ月メンテナンス

難易度:

ミニ車検完了しました

難易度: ★★

祝🎵ミニユーザー丸10年。5度目のユーザー車検を受けてきた その② @_@=3

難易度: ★★

定期点検+ブーツ等交換😅

難易度: ★★

祝🎵ミニユーザー丸10年。5度目のユーザー車検を受けてきた その① @_@=3

難易度: ★★

令和6年度 ポール号 走り出す。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月12日 19:02
うちのミニもR位置のレバーのガタ分でバックランプが点く時と点かない時があって、黒坂さんと同じようにスイッチ位置調整を2回ほどしました。たぶんATワイヤーのバックラッシュが増えレバー位置が前後にズレるのだと思います。ワイヤーの新品は手に入らないようなので、結局バックランプと連動してバックブザーが鳴るように追加しました。ブザーが鳴らない時はランプも点いて無いのでレバーをチョコチョコ動かして、ブザーが鳴るのを確認してバックしています。😊
コメントへの返答
2023年10月12日 21:03
アドバイスありがとうございます。

なるほど。

プロフィール

「@かまっしー 殿
えぇぇ〜!!!!」
何シテル?   07/08 08:05
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サンバー号 雨漏れ修繕&ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 13:33:35
フロントの車高とトーインの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 12:04:18
小さな野望 シャッターガレージ(物置とも言う) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 21:31:28

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
実家相続により荒作業用に購入。
ローバー ミニ ポール号 (ローバー ミニ)
北川景子の通勤車 ポール号です。 何気に、オッさんから声掛けられるそうです。
日産 マーチ マーチン号 (日産 マーチ)
母ちゃん用足し&冬季通勤クルマです。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モン吉です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation