• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乗物マニアのブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

タイヤ交換強化週間、、、

さてここ1週間はタイヤ交換をしておりました、、

毎年春と秋に行われる、腰を鍛える戦いです。


EVO9のタイヤ、アライメントが狂ってるのか内減りがひどく交換しました。


SRTはパッドが減らない、、、タイヤは重い、、転がしただけですがね。
交換は業者の方に、、、
今年も18台でした、、最近は昨年の腰痛に懲りて腹筋だけはしていたのですが腰は痛くなりませんでした。

土曜日は

いぜんタバコケースを作って貰ったお店で指輪をオーダーしていたのが出来上がりまして引き取りに、、

その後は人生初のミュージカル

キャッツを観劇しました。
ストーリーは、、でしたが、歌と踊りは素晴らしい迫力ですね。
また観に行こうかと思っております。

そして本日はアバルトで出かけましたが、走行中に運転席側のバイザーが脱落しました、、、
国道で交通量も多い場所なんで取りにも戻れず、、
おまけにエンジンチェックランプも点灯!
またまたDに呼び出される機能が、、、
Posted at 2015/04/19 21:24:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年02月08日 イイね!

4Cは、、、

みなさんこんばんは!
珍しくブログ連投でつ、、

本日はインコと犬の餌を購入するついでにDへ行って来ました。目的は、、、

アルファロメオ4Cです。

担当の営業マンから納車待ちの4CがDの倉庫にとの情報を頂き、、、
春まで店頭に展示すれば良いのにオトナの事情があるのでしょうか?


本当に低いですね。

リアビューも良いですね〜

エンジンルームが見えるのも、、、

隣りのチェロキーとくらべると車高の違いが、、

残念ながらシートには座れませんでしたが、フロアに直接座るくらいのイメージですね!
本当に走りそうな雰囲気のクルマ、、、
当然ながら試乗車はないです、予定もなさそう、、、
山に行ったら気持ち良さそう♪


この蜂の巣みたいなヘッドライトはどんな風に点灯するのでしょうか?

クルマの事が気になりつつ昼飯は

ステーキ宮に行きました、10年以上まえにも数店舗見かけましたが撤退したのか見かけませんでしたが、最近また増え始めました。
味は以前食べた時と変わらないような、、、記憶が無いような、、、
Posted at 2015/02/08 21:30:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年01月06日 イイね!

懐かしのTJ、、、

本日は札幌は朝からまさかの雨、、、
道路はザクザクで水たまりだらけ〜!
夜から明日の朝は最悪な道路状況ですね。

自宅前もお迎えさんは水たまりが池のようになってました。
グーグルマップで雨水桝の位置を確認していたら自宅前にTJが止まっていました。
以下はTJの忘備録的な、、、です。



実はみんカラを始める以前は乗り物マニア、カメラ好きは変わらないのですが自分の車を写真に撮ったことがほとんどありませんでした。
車歴のブログも途中なのは写真が無くウェブサイトで探すのが面倒だから〜
TJは偶然に見つけたのでスクリーンショットで保存します。

さてこのTJですが7年くらい前に4万km位走った個体を知り合いのホンダ系の中古車屋から100くらいで購入。神戸から引っ張ってきた個体でワンオーナー車、フルノーマルでした。

フロントブレーキはディスクブレーキに変更、足は4インチup、ここまではモトレージ?かな?
前後バンパーはWチューブに変更、これはペニーレーンのパーツで。
タイヤBFグッドリッジのATの33インチ、ホイールは何処のか忘れました、オーバーフェンダーも交換。
マフラーはいつも通りのワンオフ制作。
オーディオ、スピーカー交換、、、くらいだったと記憶してます。
接地感がまるで無くて80km以上だと宙に浮いてるような感じ、低速での雪上は楽しかったですけどね。
現在のJKと比べると車も小さく室内は狭くインテリアはチープ!
性能もかなり低かったですね。でもそこがまた楽しくもありました。冬はよくドアが凍って開けると閉まらなくなり手で抑えながら走っていたのも笑える思い出です。

しかしながら2年で2万くらい走ったところでリアデフから異音、、
デフオイルが空でした!購入した店舗で交渉しましたが2年経過してること距離も5万を超えていることなどから保証は受けられず、デフ交換にかなりの費用が掛かることもあって、故障のまま中古車屋が引き取ってくれるとのことで50で売却しました、、、
関連情報URL : http://www.pennylane.co.jp
Posted at 2015/01/06 14:55:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年10月22日 イイね!

乗物の話、、

こんばんは!

今日はつまらない話なんでこのタイトルシリーズはスルーして頂いてかまいません。
忘備録です。

プロフィールに車歴を書いてある人が居ますが自分も少々、思い出してみようかと、、
乗物が好きなのは相当昔からで、自転車も大好きでして高校の頃は部活は入ってませんでしたが2日に一度くらいは自宅から隣りの街(20kmくらい)の往復をしてたりしました。目的はありません!
自転車が大好きだった事もありバイクはもの凄く興味がありましたね。
バイクは小学校のとき近所の兄ちゃんに乗せてもらいました、お約束でクラッチ繋いだらウイリーしてひっくり返りましたね、、、

高校卒業して大学に行き、バイトして自動二輪と普通免許を取りました。一番最初に買ったのは

ホンダCBR400R、カムギヤトレーン。超高回転エンジン、マフラーはモリワキ、、CPU交換、、最終的には80くらいになってたのかな〜。3シーズン28000km走ってキャブレターが割れちゃった、、当時はバイクブーム、サーキットもあり、腕の良いメカニックも居ましたが乗り方なんかを考え交換せずにNSR250R SEを勧められ乗り換えました。フレームの剛性が足りず、お金もなく補強も出来なかったので、根性だけで走っていた様な、、

1991年の話ですね。これは速かったです。峠では相当でした。チャンバーはOXでCPUも、、
CBRと比べても、負けてる所は一つもなかったな〜、10年近く持ってましたが札幌に出る時保管場所がなく、泣く泣くドナドナ、、

車は冬に乗る物が無くなんでも良いからと10年落ちくらいの

330ハードトップを農家の納屋から3諭吉でゲット!車検が半年くらい、、大学2年の時でした。
燃費が悪くて維持出来ないと判断2ヶ月も、持ってなかったですね。5諭吉で売れました、、
その後2年間は自動車無し!
社会人になるまで車は持ちませんでした。

社会人になって一番最初に買ったのは

ジムニーでした。ターボ付きの幌です。
こいつの話は次回へ、、
Posted at 2013/10/22 23:19:06 | コメント(20) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年05月19日 イイね!

車の物色

静岡まで車の物色に行きました。場所は静岡市駿河の聖一色にある、スティールベーシックさんです。

車種はアバルト1000TC


1966年製のバルセロナモーターショーの出展車で、その後アバルトのテストドライバーが所有してレースに参加していたそうです。レストアされてエンジンもOH済みとのこと、エンジンルームも非常に綺麗です。エンジンを掛けてもらいましたがレース車両なので爆音でした。もし購入するならマフラーは換えなきゃ、、、


夕方から寸又峡温泉へ、道路が狭くびっくりです!?すれ違えない所も多く、危ないバイクや驚きの自転車等に会い今日の朝に夢の吊り橋へ行きました。行くまでの大変さもあり、その絶景に感動しました。


ホテルを出発して掛川花鳥園へ

花の見事さと鳥たちに癒されました。

さて車ですがアバルト850TCも売り物がありこちらには試乗もさせて頂きました。旧車なのでパワー、足回りも40年近く経過しているとは思えない感じで、一層h「欲しーな病」になりました。
あとは当然値段の事とメンテナンスです、しばらく頭が痛いです、、、

静岡は大変良い所でした。鰻も美味しく頂き、うなぎパイのブランデーお土産に購入しました。
Posted at 2013/05/19 21:55:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「万能 http://cvw.jp/b/1524322/45667387/
何シテル?   11/30 11:26
乗物マニアです。よろしくお願いします。 とにかくエンジンで動くものが大好きです。 ひまをみてupします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラットトップキャップの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 23:03:40
庭の花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/24 19:32:32
初回車検点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/27 21:18:00

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
35GTRから乗り替え
トライアンフ ボンネビル トライアンフ ボンネビル
CBR1000Rからの乗り換えです。寄る年波には勝てずレプリカは引退しました。でも遅い! ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
JKからの箱替えです。 TJ、JKと乗り継いできましたがドアが軽く閉まるのは感動モノです ...
ジープ ラングラー ひぐま (ジープ ラングラー)
値引きと以前のっていたTJの楽しさもあり、、

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation