• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乗物マニアのブログ一覧

2015年05月11日 イイね!

3回目の車検、、、

いよいよ札幌も日差しがキツくなってきました。
昨日までは少々寒い感じでしたが、今日は暑いです、、

さて先月GTRが3回目の車検でした。
私の車歴では初めての3回目、、、他に変わる車が無いのと先立つものが無いから、、、

車検費用は20諭吉。前回と比べるとエンジンオイルがサービスになったのが違いますね。
距離は19000しか、、夏しか乗らないのですが年間3000も乗ってません!

この前、走ってきましたが良い車ですね。昨年マフラーをマインズにしてから静かになったので今は私のクルマの中では一番静かです。今年はもう少しは走ろうかと、、、

昨日札幌で1台だけ納車になっている4Cとすれ違いました〜

車高が低くなかなかの爆音になっておりました。小さいですね!
走りそう、、、
Posted at 2015/05/11 11:38:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | 35GTR | 日記
2015年05月01日 イイね!

GWは混んでますね、、、

本日、いつも通り昼食を食べに出かけたのですが、国道もいつもより車が多いし、、
めし屋も混んでるかな?と思ったら、、、
それから昼飯にありつくまで5軒ほどはしごしました!( ̄□ ̄;)
GWのせいでしょうね、、、ランチ難民をこの片田舎で経験するとはね〜

逆にいつも混んでいて入れないお店が空いてました。
今日のお昼は中の島の「まるは BEYOND」さんで30分以上は走ったのでお腹も空いたし、

醤油ラーメンにチャーシューと煮卵をトッピングしました。

麺は中細縮れで京都から取り寄せているという噂です、、
スープもあっさりでどんどんと美味しくなるようです。若い店主なんでやる気があればこうして美味しくなるんでしょうね。

私は明日と来週の月曜日は出番なんでGWはほぼ関係ないようで、、週末は

コイツのさび落としに挑戦します!
嫌になっちゃうけど、、、


庭の八重桜、枝を落としすぎて小さくなりましたが今がちょうど見頃です。
来週には散ってしまいますね、、、
Posted at 2015/05/01 14:33:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月28日 イイね!

札幌の夜桜は、、、

みなさんこんばんは〜
今日はまたまた暑かったですね!
札幌も18℃くらいでしたか、、昨日は24℃でした。桜が一気に開花しました。
この前、みん友さんが滝桜の夜景の写真をブログに上げていましたが、札幌も夜桜見れる所が無いかと徘徊してきました。

自宅近くの公園、、


この後は札幌中心部の桜の見れる場所を回りましたが、どこも暗くてムリ、、

最後に北海道神宮!
ここは少しは明るく桜を見に来てる方もチラホラと、、、

キレイと言うほどではありませんね、、、
誰か知らないかな?

今日は久しぶりに「山さわ」さんで昼飯を

カラニボ2にチャーシュートッピング!
油が少なめで煮干ががっつり効いています。ラー油は鯖を使った物です。

麺も麺も加水率が低めでスープとの相性もいいです。
メンマは幅広で食べ応えがあり、チャーシューも美味しいです。
かなり美味しくなってきましたね〜ごちそうさまでした!
Posted at 2015/04/28 23:46:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月26日 イイね!

やっと完成、、、

昨年の夏にシャッターバルブから後ろのみワンオフで作っていたマフラーのセンターパイプを作る予定でしたが、規制の変更のためマフラーを作る工場が減って来てまして、パーツが調達出来ずに往生してました。
ネット上ではGTHAUSは知っていましたが国内に正規輸入している所は無し、、、

業者に頼み個人輸入を、、これが苦労の始まり、、1度目はオーダーして3ヶ月くらい音沙汰なし、、キャンセルしてカード決済を取り消しました。しかし他に欲しい物も見当たらず、、コルサはすでに何人か付けてますしね。

根性で2度目のオーダー、、2ヶ月くらいして問い合わせ、今作っていると、、そば屋の出前じゃあるまいし〜
またまた3ヶ月を迎えるころにもう発送すると連絡、伝票が出たら番号メールすると言ってきました。
しかしメールが来ない、、、3週間くらい経過してやっとメールが、、翌週に通関から連絡「韓国から荷物が来ています、、」カナダじゃないの??


足掛け10ヶ月でやっと届きました〜

あれ?リアピースのみ?
問い合わせると「センターはオプションだぜ!」と、、、、
何のために買ったのか!
さすがにもうやり取りする気は起きず、、結局「作ろう」と言う事になりました。


2泊3日で、、車検の時に困らない様にノーマルと現物合わせでリアも延長。

シャッターバルブは付いていますが、ヘッダーから直管になりました。
今回はまだ動画は撮っていませんが、もの凄い爆音になりました。
バルブを閉じても走行中は後部座席とは会話は出来ないですね。
アイドリング中もV型特有のバラバラとした音がします。
パワーはさほど上がる訳ではないですが音はいいです!私は満足ですがカミサマは不満、、、
車検時はセンターをノーマルに戻しシャッターバルブを閉じればOKでしょう。

見た目も迫力を増して、男らしいクルマになりました〜♪

それから本日は父の17回忌で実家に行ってきました。
実家に帰ったので兄が乗るM5に乗りました。兄は以前は93年のE34型M5に乗っていました。シルキーシックスの言葉通りキレイに回るエンジンでしたが流石にパーツに困る様になってきまして、2年前にE60のV10エンジンのM5に乗り換えました〜

このクルマはF1からフィードバックされた技術が売りでしたね。でもSMGの2ペダルMTはショックが大きく通常の速度域ではギクシャクしてヒドいんです。
エアクリはaFeへ、足回りはアラゴスタに変更しています。

エンジンはさすがにBMWのMシリーズ、高回転までストレスや振動もなくキレイに回りますね。507馬力は強烈です。ある程度の回転数を維持すれば評判の良くないSMGも気になりません。
そしてF1と同じ90度V10の音が良いですね〜!気分はF1です。
歴代のM5では一番楽しいクルマでしょうね。私の好みとは少々違いますが、、、
Posted at 2015/04/26 18:16:37 | コメント(18) | トラックバック(0) | SRT8 | 日記
2015年04月21日 イイね!

S660見て来ました〜

今日は午前中に金融機関に用事があり市内へ、、
道すがらホンダの前を通り過ぎるとS660が、帰りに寄ってみました。

見た感じはカッコイイですね〜


誰も近寄って来ないので開けられる所は全部開けてみました!


物を入れるのはここだけ、、幌を入れたら何も入りません!


室内空間もギリギリですね、、、


後ろは見えません、、


ウイングはスピードで可変するんでしょうか?

人相が悪いせいか、買わないオーラが出てるのか20分くらい見ていたのですが、Dの人間には声も掛けられず売れてるし納車出来ないからなのか、、ホンダってこんな感じなのかと、、、
若干気分が悪くなり出て来ました!

夕方自宅に帰るとまだ暖かいので花の写真など、、、


少しづつ春めいて来ましたね。


夕日も暖かい感じ〜


気分転換になりました!笑
Posted at 2015/04/21 23:19:52 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「万能 http://cvw.jp/b/1524322/45667387/
何シテル?   11/30 11:26
乗物マニアです。よろしくお願いします。 とにかくエンジンで動くものが大好きです。 ひまをみてupします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラットトップキャップの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 23:03:40
庭の花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/24 19:32:32
初回車検点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/27 21:18:00

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
35GTRから乗り替え
トライアンフ ボンネビル トライアンフ ボンネビル
CBR1000Rからの乗り換えです。寄る年波には勝てずレプリカは引退しました。でも遅い! ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
JKからの箱替えです。 TJ、JKと乗り継いできましたがドアが軽く閉まるのは感動モノです ...
ジープ ラングラー ひぐま (ジープ ラングラー)
値引きと以前のっていたTJの楽しさもあり、、

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation