• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乗物マニアのブログ一覧

2015年07月01日 イイね!

どこでもみそさま、、、

昨日はどこでもみそさまが札幌にいらっしゃるという事で、、、

午後のお仕事終了後、3時半にお迎え、SRTの爆音を視聴しながら自宅まで〜
雨の合間を見ながら4Cで支笏湖まで試乗会をしまして。

みそさまのリクエストで

まずはジンギスカン!
札幌で最近有名になってきました「ふくろう亭」さん。生ラム、ラムタン、ラムソーセージなど頂きました。北海道で育つとラム肉は身近でごく普通に食卓にも出て来るのですが、、このお店も初訪問でして、味はまずまずと言った所でした。
みそさまはスマホで写真を撮影、ラインで報告していました。
皆さん楽しんで頂けましたか?

2軒目は日本酒の美味しい所とのリクエストで

最近のお気に入り「◯カ商店」(まるか)で純米吟醸を熱燗で楽しむお店です。刺身なども出ましたが、ここもラムとホルモンが美味しいんです。チェイサーを飲みながら熱燗を頂くと二日酔いも無くスッキリと次の日の朝が迎えられます。

クルマの話や、仕事の話などたくさんしました。楽しい時間を過ごさせて頂きました〜!
みそさま、また出張の際は遊びましょう♪
ちなみにラインで私の写真を見て痩せた、クルマに乗れないからだとか、、笑わせて下さった皆様もありがとう!(`□´)

今日は久しぶりに昼飯は

ラーメンを食べました〜。ここは「大連」みん友のケンディさんのお店です。
昔ながらのみそラーメンで私のお気に入りです。お父さんの代から通ってました。ケンディさんの代になって味が少し変わったので少し時間をおいて行ったらきちんと大連さんの味に戻ってました。今は安心して行けるお店です。


本日は自宅前で駐車場を作っています。もちろん業者ですけど、、、
自宅は住宅街の一番上なんで路駐していたのですが、最近トラブルがあって駐車場所を作る事にしました。
今日1日で終了予定です。
Posted at 2015/07/01 15:18:56 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

慣らし終了〜優しい交通機動隊、、、

慣らし終了〜優しい交通機動隊、、、みなさんこんばんは〜
本日1048kmになりました。

木曜日に納車になった4Cですが、週末で慣らしを終わらせようと頑張りました!
昨日は深川まで、、

250km、、

本日は名寄まで行けば1000km超えるな〜と思い、大福食べに行ってきました。
和寒超えたあたりで行列が、、、ゆっくり追越そうとすると先頭にレガシィが、、、
怪しいな〜と思っていましたが並ぼうかと思った瞬間にルーフがクルリン!赤灯が!

なんと警告をして下さいました。優しい交通機動隊!
それから後ろを走っていると2kmくらい先でパンダに捕獲されてる人を目撃しました。
ありがとう、交通機動隊のおじさん!安全運転で行きます、と誓いました、、、


無事に名寄の道の駅に到着。大福を2個づつ買って食べました。名寄は餅米の産地なんです、柔らかくて美味しかったです。写真は撮り忘れ、、、

慣らしが目的なのでとんぼ返り、、
自宅に帰り虫をキレイにしました。

さて4Cの内装ですが、、

サイドシルが幅広で着座位置が低くルーフも低いので乗降性は良くないです。
足元まで遠いのでドアが開かないような狭い駐車場では乗り降り出来ませんね。
先月から減量していまして、ラーメンも週一にしてジム通いもして8kg減量していたのが幸いして乗り降りは苦労していませんが、持病の腰痛が出て来たら乗れません、
内装もプラスチックが多く高級感はあまり無いですね。
ただ軽量化するためと聞けば納得ですね。


座面も当然低いので、周りからは見下ろされる立場、、、

足元もタイトです。


サンバイザーもミニサイズ、フロントウインドウも局面ガラスでちょっと変わった視界です。


ステレオレス、、、車内は賑やかなのであまり良いもの必要無さそうですが何も無いのは、寂しいですね。
ETCも頼み忘れて、高速の入口は大変でした〜

それからウインカーですが、ちょっと上げ下げで4回くらい点滅する仕様のはずなんですが、何故か点滅が止まらない、、、イタ車の罠がこんな所に。高速では結構面倒くさいので直して貰わなきゃ。
ハンドリングは素晴らしく、直進安定性も良いのですが、高速道路だとヒマすぎますね、、、笑

今週中にオイル交換して、いよいよ全貌が明らかになります。
Posted at 2015/06/28 21:41:56 | コメント(19) | トラックバック(0) | 4C | 日記
2015年06月25日 イイね!

35GTR降りました、、、4Cがきました〜

35GTR降りました、、、4Cがきました〜さて先日、Dからの呼出しで考えてもいなかった新たな悩みを与えられましたが、、、

持ち前の何事も考えてるより、やってみなくちゃ分からないという性格なんで4Cは買ってみようと言う事に!
ただ35GTRも7年間所有して、そこそこ弄って自分なりに納得の仕上がりになりました。出来ればずっと所有していたいのですが、駐車場の関係で増車はムリだし〜

そうだ知人に買ってもらえば買い戻す事も出来るのでは、、、と我田引水、安直な思いつき!
でも声を掛けると意外に人気者の35GTRです。3人も候補者が現れて下さいました。
結局、私のクルマたちを全て弄って下さっている業者の社長さんになりました。
これで代車は35GTR!私は強運の持ち主ですね、、、身に覚えは無いですが、、、


2008年4月の納車から、マインズのCPU、キャタライザー、マフラー2本、エアフィルター、シートはレカロを2回交換、車高調、ホイール2セット、タイヤ交換3回、バッテリー2回などなど、ブースト1.5で600弱。足が固すぎと言われた初期型ですが、HKSの車高調は大変良く出来ていました。19900kmしか乗ってませんが本当に良いクルマです。ミッションやナビ等のトラブルも全く無く調子の良い個体でした。またきっと買い戻そうと心に誓うのでした、、

そして本日の午後、、

搬送に載せられて4Cが納車になりました。


GTRとご対面、、、


ハイパワーに挟まれてかなり小さい4C、カタログで1100kg、乾燥重量は1000を切っているでしょうね。


自分の慣らしも兼ねて支笏湖まで。オルガンペダルは違和感がありましたがすぐ慣れました。エンジン、ブレーキ、タイヤ、サス、、全てに慣らしが必要ですが、軽いと言うのは改めてスゴいと感じました。ハンドリングもシャープで素晴らしいです、低速時や車庫入れは力が必要ですが、、手首を鍛えなきゃ!
早く慣らしを終えて、、、
慣らし中は一番美味しそうな所を使えないので、ターボが効き出したらスゴそうです♪
Posted at 2015/06/25 21:15:43 | コメント(32) | トラックバック(0) | 4C | クルマ
2015年06月21日 イイね!

モエレ沼ママチャリ4時間耐久レース、、、

今日は毎年恒例のモエレ沼ママチャリ4時間耐久レースの日でした!

会場を目指していると息子から電話が、、
「駐車場にi8が居るよ!影ちゃんも、、、」と緊急入電が、、
駐車場に着くと

Giallo stelleさんのi8が!


実車はまじまじ見るのは初めてですがカッコイイですね〜
シロミトさんと影プロさんもいらっしゃいました。また今度ゆっくりと。
スタート時間が過ぎていましたので早々にお別れをしてレース会場に!

職場のイベントとして参加する様になりましたが、趣味で自転車をしてるスタッフを中心に成績は上位、、
今年は260チームが参加していましたが、27位でした!みなさんご苦労さまでした。
私は今年は走らず、、、
公園内にあるモエレ山に登りました

52mしかありませんが頂上からは札幌市の全景が見えて風が心地良いです。

Posted at 2015/06/21 23:29:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月20日 イイね!

ブレーキパッド交換とタイヤ、、

先日パッドの件ですが、結局フロントのみ交換。ローターは次回にしました。
パッドはディクセル Mタイプ 定価¥30.000(税別)です。
次回交換時はローターも交換ですね。

ちなみに純正部品は
フロントローター  純正定価 ¥55.000(税別)1枚
フロントブレーキパット  純正定価¥40.100(税別)SET
なので部品代で150.100円(税別)工賃別ですから結構な価格ですね。
リアは140.000円くらいだそうです。

パッドは限界間近でした。1週間パーツが来るまで乗らないでいました。
ディクセルのパッドは今は慣らし中ですが常用域では問題ないですね。アタリが付いたらギューッと踏んでみます。


それからタイヤもそろそろ交換、、、
これがシャレにならないんですね〜

ノーマルはピレリのスコーピオン、ベルデの295/45r20のRFTです。
Dで価格を確認したところ1本69.100円とのこと、、これは高いですね、、、

そこで業者に探してもらうとリプレースはピレリのP-ZERO SUVでサイズは同じRFTです。
価格は59.500円と10,000円も違います。
しかもメーカー在庫もどうやら同じタイヤらしいと言う話しも、、
同じタイヤで定価がそんなに違うのか、、、

しかし、国内在庫が無い事が判明!なんと1本しか無いとの回答、納期未定、、、

再びDに連絡、在庫確認したところ5セット20本の在庫があるとの事でした。
クルマの重量とスペアが無い事を考えるとRFTは捨てがたいですが、ピレリ以外はRFTはありません。
パラダ、クムホ、ナンカンなどサイズはあるのですけどね、、、

1ヶ月以内には交換しなきゃならないので悩み中です。
Posted at 2015/06/21 00:10:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | SRT8 | 日記

プロフィール

「万能 http://cvw.jp/b/1524322/45667387/
何シテル?   11/30 11:26
乗物マニアです。よろしくお願いします。 とにかくエンジンで動くものが大好きです。 ひまをみてupします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラットトップキャップの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 23:03:40
庭の花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/24 19:32:32
初回車検点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/27 21:18:00

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
35GTRから乗り替え
トライアンフ ボンネビル トライアンフ ボンネビル
CBR1000Rからの乗り換えです。寄る年波には勝てずレプリカは引退しました。でも遅い! ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
JKからの箱替えです。 TJ、JKと乗り継いできましたがドアが軽く閉まるのは感動モノです ...
ジープ ラングラー ひぐま (ジープ ラングラー)
値引きと以前のっていたTJの楽しさもあり、、

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation