• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA・MUの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2012年5月26日

サイドミラー自動格納装置を付けました。その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
純正品は高いのでパーソナルCARパーツの自動格納装置TYPE-Aを購入しましてDIYにて取付しました。
購入価格は2980円です。
当初、無くても良いと思ったのですがキーロックした時にドアミラーが格納すると確実にロックしたのが視覚的に分かって良いかなと!
で、付けてしまいました。
2
ちなみに、こちらも同時に購入したTYPE-Eです。
購入価格は1680円です。
嫁のタントカスタム用です。私だけ便利機能を追加するとバレた時に嫁の逆鱗に触れてしまいますので!同時作業にて取付しました。
3
配線には接続し易い様にギボシ加工をした後の画像です。
どちらも動作は「ドアロック格納、ACCオン展開」で配線しました。
後で気が付いたのですがTYPE-Aは本体からコネクタで外せるので全ての電線にギボシを付ける必要は無かったです。
4
この4本線はドアミラー格納スイッチ側とミラー格納モーター側にエクスの電線を切って割り込ませるのでオス、メスでギボシ加工する必要が有ります。後で何か有れば分離して元に戻せる様にしました。
5
黒線がボディーアースに繋ぐ線ですが細工してます。
紫色の線はドアアクチュエータ電源のアンロック側に繋ぐとドアミラーの動作が「アンロック展開」となります。
これを黒線に繋ぐ事で「ACC展開動作」になるようです。
ようするに、黒線と紫線をボディーアースに落とす訳です。
6
取扱説明書に記載されているコネクタ1です。
バッテリー電源線とドアロック時+12V線以外は全てここに接続となります。
7
このコネクタがポイントになります。(ドアスイッチ裏に有ります)
取扱説明書には前期エクスには付いているコネクタの配線事例が記載されており、後期エクスには、そのコネクタは有りません。
みんカラの他の方の事例では車内側よりバッテリー電源線をドアまで1本引っ張ると有りますが、さすがです。どなたか忘れましたがこのコネクタのピンク色の線に常時+12V電源(バッテリー電源)が来てます!
8
実際の接続については次回アップします。

つづく。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラーとエアバック

難易度:

オイルキャッチタンク清掃

難易度:

5年目の車検(前編)

難易度: ★★★

エアコンフィルター、お掃除

難易度:

まだまだ塗装は終わらない!(笑

難易度:

5年目の車検(後編)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月11日 11:57
取り付け説明ありがとうございます!!バッチリできました<。。>
コメントへの返答
2012年11月11日 18:02
こんにちは!(^^)

お役に立てた見たいで良かったです。

私も他の方を参考にさせて貰ってますからお互い様なので情報交換して行きましょう!
。(^。^)。

プロフィール

「友部SAの上りで飯(*´ー`*)」
何シテル?   09/22 12:36
TAKA・MUです。 エクストレイルには2011年5月に乗り換えました。 普通に自分で弄れるエクスが大好きです! 少しづつ自分仕様にDIYして目指せ30万...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBR954RR ファイヤーブレード (ホンダ CBR954RR)
ナビ、ETC付です。 ツーリング専用で使ってます。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルに乗っています。 前車から乗り換えして、まだ1年ですが よろしくお願 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
通勤、買い物、ツーリングに何でも有りで使ってます。 エンジンも96ccにチューンして原付 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation