• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2020年12月12日

MH55S ワゴンR純正ステアリングに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
アルトワークスのステアリングは何というか…ぼってりしてちょっと古い感じがして更にステアリングスイッチも音量上下、シークも上下と直感的につかいにくくて気になってました。
2
そこでMH55SワゴンRのパドルなしのステアリングを入手。これだとステアリングスイッチのコネクターはワークスと同じです。しかし、インフォスイッチやイルミの配線はワークスにはないので加工していきます。
3
ステアリングスイッチを分解して基板をパターンカット、バイパスを施します。
4
配線図にするとこんな感じ。
インフォスイッチをオーディオスイッチ側に配線しなおし、インフォスイッチを押すと抵抗0で繋がるようにします。
5
純正を取り外し交換します。
完全互換なのでそのままつきます。
今回はイルミ配線をつないでませんが配線つなげば光ることは確認済みです。
6
ステアリングスイッチを学習させます。
インフォスイッチはMAP/AV画面切り替えにしました。
スイッチ一つ増えるだけで格段に使い勝手がよくなります。
7
最後に、純正との比較を。
ワゴンRのはガングリップ形状で握りやすく、
見た目ではエアバッグ部分が小さく、さらに下半分が抜けているため軽快な感じになります。
エアバッグなど購入しないといけないため高額にはなりますが万一の際のことを考えるとエアバッグをはずせなくて。しかもスイッチ一つ増えて握りやすくなり満足しています。

あとはオーディオからイルミ配線を引っ張って夜間の操作をしやすいようにしたいですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングボス変更

難易度:

ステアリングスイッチ移設

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ステアリング交換して来ました♪

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月11日 13:16
突然のコメント失礼します。
当方もステアリングの交換を考えています。
エアバッグごと交換されたかと思うのですが、インフレーターはどうされました?
形状が異なりますし、どうやって入手されたのでしょうか??
コメントへの返答
2022年9月11日 13:31
コメントありがとうございます。
インフレーターはあまり良くないことですがヤフオクにたまにインフレーター込みの場合があったりします。
あとは車屋に廃車予定の車から譲って貰ったりとかですね。
2022年9月11日 14:12
早速返信を頂戴しありがとうございます!
そういうことなんですね〜🤔
参考にさせていただきます!!

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation