• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tara9797の愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2014年3月21日

バックカメラ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
某オークションで買いました。
なんと今時はワイヤレスなのですよ!
そして安い!
2
取り付けはみんなのを参考にして、
リヤの内張り外して外側のプラスチック外す。
でワイパー外してワイパー下にあるコード一本分のところを通す。
3
だいたいの位置で決定!
目立とうが目立たなかろうがみんな付いてるしきにしない。
もちろん両面テープ!
電源はテールランプのバックの線から!
これ基本!
4
フロントまでコード引っ張らないのであれを探す。
ヒューズから取ってみたら常時バックカメラ作動w×w
まあ後ろいってるコードが明らかにヒューズボックスまで来てるはずだから、調べておいた緑黒線を探す。あった。線だけ指してみるとせいか~い。ヒューズボックスのそばにあるこのカプラー!
5
この場所ね!で赤線が入ってるこの位置ね。
濃い緑黒線がバックの線です。
フロント用の無線装置は電源だけだし、
デッキとこの線を繋げると完成~!!
6
バンパー薄いからバンパー写らないし!
写そうと下げると線が地球に突き刺さるw
まあ後ろ全体見れるからいいやね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキランプ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗りやすい http://cvw.jp/b/1525495/47200599/
何シテル?   09/07 11:13
たらです。車のことは車のブログでということで、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
モビリオスパイクからフリードスパイクに変えました。クルコンとかオートエアコンにオートライ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
趣味にも使えるし 燃費もよくなるし 初の完全フルエアロ 安全運転で頑張ります。
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
廃車してから少しの期間乗ってた。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
ギヤチェンジ最速でしたw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation