• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ECCSの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2013年8月15日

リアワイパーを取り外そう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ほとんど使ったことのないリアワイパー

ガラスを拭くとき邪魔だし・・・ええ~いっ、取っちゃえ


外したら、代わりにこれを装着します
2
ちなみにこんな部品構成
3
アルミのままだとリアガラスで浮いて見えそうだし・・・

うちに余ってたカーボンシートを貼ってみよう

で、こうなる
4
ワイパーのここのカバーを外して10mmのナットを外します

ワイパーを引っこ抜き、黒いカバーを取ると23mmのナットがあります

それも外しておきましょう
5
あとは、バックドアの内張を外したら

ほら、そこにはモーター本体が見えるよ

10mmのボルト3本で固定しているだけで外すのも簡単でしょ

コネクターも外したら、プラプラしないようにタイラップで留めておきます
6
リアガラスにパッキンが残るから、それも外してついでにキレイに掃除しておきます

キレイになったら、内側からワイパーレスキット付属のパッキンをガラスに挿入します
7
あとはワイパーレスキットを取り付けるだけ

取り付けしたら、内張を戻して完成っす
8
ガラスも拭きやすくなったし、少しバックドアが軽くなった・・・かな?

ん? 誰だ、ニップレスって言ったのは?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワコーズ RECS施工(2回目)

難易度:

ウォッシャー液補充

難易度:

ウインドウォッシャー液抜き

難易度:

ワイパーアーム塗装

難易度:

オートライトセンサーカバー スモークに交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月15日 20:24
言ったのはオレかな?

ところで、まだワイパー付いていたんだね(^o^)

これでスッキリパ○パ○仕様に♪
コメントへの返答
2013年8月15日 21:25
最初はワイパーアームだけ外してみたんですが、でっかい乳首が残っちゃって逆に目立っちゃうんですね

全部取っ払ってすっきり「奈美悦子」仕様になりましたww
2013年8月16日 0:21
今更なんて言いませんよ、今更なんて(笑)
コメントへの返答
2013年8月17日 1:35
じゃあ、つぎは今更ながらキャリパー塗装でもしてみるかww

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2017年08月15日 10:31 - 21:46、
197.94 Km 5 時間 21 分、
7ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ79個を獲得、テリトリーポイント780pt.を獲得」
何シテル?   08/15 21:48
ECCS(エックス)の部屋にようこそ! この部屋は95%がくだらないブログで成り立っていますアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー 残りの5%もどこかで見たようなパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

シフトパネルにビニールフィルム貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 19:44:27
weimall 亀甲型金属製タイヤチェーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 09:52:39
ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 20:31:02

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
長く大事に乗っていきたいですね。
日産 ミストラル 日産 ミストラル
10年乗りました。 ディーゼル規制のため、乗り換えることに・・・・ ほんといい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation