2013年06月10日
あつ~い日が続く時に限って
予報28℃である蔵王町へ。
蔵王の涼しい風が吹きおろし
優雅な高原でも望むべく・・・
甘い考えが一層されるくらい
日差しがきつく本当に暑い。
外仕事をしていればすぐに
Yシャツがダメになるほど(泣)
こんな時は野菜を補給~


現場近くにエコファーム蔵王が運営している“産直市場 みんな野”が。
汗だくになって消耗する体を補うために毎度おなじみの野菜購入~
夏バテになりつつある社員が多い中休んではいられない。
心の中では“部長~2週間ほど休みを・・・”と思ったりしているのだが
真面目に説教を喰らいそうなので仕事をしている(アタリマエデスネ)
仕事帰りビアガーデンでも・・・と考えて早く終わらないかなと願っている。
Posted at 2013/06/10 14:02:21 | |
トラックバック(0) |
地域の野菜果物販売所 | 旅行/地域
2013年05月30日
突拍子もないと言ったら
それまでなのだが・・・
新規アポまで取り幸先から
イケナクナリマシタはさすがに
マズイと思ったのか顧客へ営業
イッテコイと部長から電話が・・・
準備も何も資料を渡されただけで
さすがの自分も情報不足で不安。
何事もゆとりから・・・ということで

またもや寄り道をして七ヶ宿街道沿いにある“旬の市”に立ち寄りました。
店内には地元の食材を生かしたレストランが並び前回紹介した道の駅と
比較すると地元の特産品や民芸品などバラエティー豊かに揃っている。

ちょっとしたスナックも取り揃えられこれから向かう高畠町に近いせいか
山形・宮城の名物が混成されキャベツ・トマト・豚肉・ナス漬け・アスパラ
そして“イカフライ”を昼飯として購入(^^)
午前中はプレゼン資料を作成し午後の訪問に向け準備しなければならず
白羽の矢が上がり引き受けたからにはベストを尽くしたいが・・・
しかしながらこの商品・・・他社のほうが性能が良くて安いんですよね(爆)
Posted at 2013/05/30 10:16:27 | |
トラックバック(0) |
地域の野菜果物販売所 | 旅行/地域
2013年05月23日
今週いっぱいは晴天が続き
初夏を思わせるような天気。
Yシャツがすぐ汗ばんでしまい
交換用を常時携帯している。
しかしながら外回りといっても
得意先へ訪問・御用聞きが
主なのでしばらくは安心だろう。
高畠町の途中にある道の駅へ
立寄り今回もイロイロ見てみよう。

道の駅七ヶ宿(みちのえきしちかしゅく)は国道113号上にある道の駅。
街道沿いにはコレといったスポットが乏しいので立ち寄られる方が多い。
屋外には野菜を販売しているが時期早々なのか・・・県外産が目につく。

やはり地元産の商品がほしいので“うど”のみ購入した。
休日に天ぷらかそれともさっと湯掻いて香りを楽しむとしましょうか(^^)
Posted at 2013/05/23 12:43:07 | |
トラックバック(0) |
地域の野菜果物販売所 | 旅行/地域