2022年03月01日
先月DE10形ディーゼルに出会える機会に恵まれたことはブログでUPした通りですがさすがに乗ってもいいですか?と言えるものではなくモヤモヤしておりました(笑)
しかし宮城県には静態保存DE10形が道の駅角田そばに整備されており我慢できずUP翌日に行ってきました(^^)
交通公園内に整備されたDE10は圧巻の一言。
道の駅角田新設に伴い機関車+ヨもリニューアルされ青空に映えていますね。
運転台内部等フォトUPしましたので興味のある方はご覧ください(^^)
Posted at 2022/03/01 09:39:24 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 旅行/地域
2021年05月17日
普段は社用車を利用し客先へ出向く日々ですが鉄道レール考察についての
midnightbluelynxさんのブログを拝読し久方ぶりに阿武隈急行線を利用してみました。
時間指定が曖昧な正午前後というアポ並びに無人駅そばの住宅という好条件が重なり
レールに揺られながらの行き来という考えは日々のブログならではの好影響だと感じます。
また突拍子なく過去記事にイイネ!がバカスカ付き始める等・・・ご迷惑かと思いますが
日々の新たな材料を見つける思考で拝見しておりますのでご承知おき願えたら幸いです。

Posted at 2021/05/17 13:47:07 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記
2013年10月08日
毎度のことながら月の半分は仙台市を離れ
東西南北社用車にて得意先回りである。
震災以降需要に対しキャパを考えずに数字
のみ追求し販路を広げた報いで人員不足・・・
月末までに新しい人員が補充されるという話が
あり来月からは外回りが緩和されそうな予感
ではあるが杓子定規でこなせばいい物ではなく
夜中コンビニへ訪問し店員と5分ぐらい話せて
ある程度の人情味あふれるトークも必要です。
そんなコテコテな営業マンになりきれない私は基本人見知りでしてトークは苦手・・・
酒の席でそんな話になっても“冗談ダロ”など笑われてしまい弄られてしまいます~
基本一人で何時間いても気が楽で外回りって・・・ココダケノハナシ・・・好きです(笑)

キッカケを見つけては県内のSLを訪問する考えを抱いてから10年以上・・・
ようやく県北へ担当の矛先が変わり少しずつですが憧れのSLに出会える機会が
増え大崎市小牛田にある県内では珍しいC11がある小牛田公園へ行きました。

比較的最近手が加えられ幾度となく塗り直されたせいか比較的綺麗な状態です。
屋外保存されている中で丁寧に扱われてきた印象が外見からは窺い知れますが
運転台の中となると少々雑具などが散乱し少々残念な状態。
定期的な維持補修が行われるなら別ですがココも屋根等施設が欲しいところですね。
Posted at 2013/10/08 10:04:12 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 旅行/地域
2013年09月20日
西だ!東だ!今日も外回りでありまして・・・
あらかじめシフトは管理者が決めているのだが
新規顧客対応優先になる為あってないようなモノ。
やはり一昨日と同じく県北担当になってしまい
お客様の元へアフターサービス周りとなりました。
あらかじめ範囲内のスポットを調べていたので
効率よく回れるように昼食も公園で食べます。
そう・・・ただの公園ではなく・・・SLが展示されている
西古川児童遊園でSLを観ながらの食事です(^^)

場所は大崎市西古川駅横の公園でそこにはお目あてのC58が静態保存されてます。
訪れるのは初めてなので楽しみでしたがナンバープレートなどハガレており少々残念。

弁当を食べながら・・・ふとおととい聞いた噂話を思い出しました・・・
西公園のC60って予算が足りず移転話が宙に浮いているという話を得意先から聞いた。
ヘタすりゃ危険構造物ってことになり・・・撤去??
この個体も差は大小あれど朽ち果てておりボイラー周りなど早急な対策が必要でしょう。
県北にはC58がかなり保存されているので今年中には制覇してみたいですね(^^)
Posted at 2013/09/20 14:42:47 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 旅行/地域