• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zabel77のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

河北町 いもこ列車 体験試乗 (2/2)

河北町 いもこ列車 体験試乗 (2/2)今日のメインはコレナノダ!
朝から検索しタマタマHITした
“いもこ列車 体験試乗”!!
以前から公園の中を走るSLが
山形にありますよ~と伝聞では
知っていたがまさか今日とは・・・
嫁にマトモニ言ってもマズイので・・・

河北ほくほくまつりが温泉の近くにあるから行こうね~と釣ってみた(^^)


イベントなので無料試食や格安地物販売もあって満足のようだ・・・

ご満悦の状態で帰路に向かうがちゃんと目的地公園の
脇を通るように策を練っていたのでちょうどよくSLが見え
家族一同興味を引いた(計画通りダナ)



公園に車を止めて“乗れるみたいだね~いこうか~”などと
わざとらしく皆を呼び寄せる。

えんとつの形がサトイモに似ているのでイモコ列車というらしいが
この土砂降りの中乗車するのは正直・・・(カワイソウになったが・・)

しかしドーシテも乗りたいので皆を押し込み乗車。
出足は意外と早く車庫からドンドン離れていく。

百数十メートルの短い距離を往復するのでモチロンバックで戻ることになる。

一度乗ったら帰るのが普通だが・・・ココデヒカナイワタシ・・・
ムスコと再度乗車し嫁の雲行きがアヤシクなってキタ(爆)

調子に乗ったワタシハ計6回乗車しモーーーご満悦(^^)
人がマッタクいないので係員に勧められるままに土砂降りの中乗車。

戻ると嫁のキゲンガヨクナイ・・・
その点も考慮していたので晩飯代を私が負担することを伝えると
コロッとキゲンガよくなった・・・嫁のこーいう扱いやすい所は大好きだ(^^)

焼き肉代12660円が来月25日まで重く影響する予感がする今である・・・


今日のブログは2回に分けてますのでご覧いただければ幸いです



Posted at 2012/10/28 19:45:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2012年09月23日 イイね!

C58 231号 蒸気機関車C58

C58 231号 蒸気機関車C58 かかしまつりがメインと
家族にはいいつつ・・・
実はシゴハチを楽しみに(^^)
みなさんのブログにて
静態保存機関車の雄姿をみて
わたくしも会いに行ってみました。

場所はかかしまつりメイン会場の上山市民公園。


屋根付きで大事に手入れされているようであるが
今年から周囲に柵が設けられるようになった。

というわけで以前のように運転台には登れないので遠目にて。



意識してみると小学生のころに初めて見た時より
周囲のモノ(ホーム・屋根・柵)がグレードアップており
そのうち駅員を模した“かかし”までできそうな予感(^^;)
順次鉄道系も更新していきたいと思います。

Posted at 2012/09/23 19:59:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2012年09月12日 イイね!

秘境駅 仙山線 周辺散策

秘境駅 仙山線 周辺散策今週も研修を兼ねて山形へ。
得意先の都合により午後2時まで
時間が空く。
私のワガママにつき合わされる
犠牲者は入社2年目のM君。
彼は車を持ち合わせていないので
休みの日はじっとしているという。
というわけで二度と行かないであろう・・・

マニアックな自然散策をテーマに
熊ヶ根鉄橋を臨みつつ西仙台ハイランド駅へ。

進入禁止のロープがあり駅舎の役目は果たしていません。

八ツ森駅を目指すにはニッカウイスキー脇を突き抜ける。



舗装路で快適にドライブができ各所に野菜販売所が・・・

烏骨鶏タマゴの無人販売所が・・・珍しいのでモチ購入。

途中からは悪路に変わりダイジョブカ?と思うこと3分後・・・

八ツ森駅前に到着。除草作業の方が居られキレイです。

ホーム以外に待合室などない。


ホーム外れから山形方向を望む・・・静寂が漂う。

午前の部はココマデ。
本日の得意先がある天童市へ。
午後から研修に入り午後5時キッカリ終了(^^)

ご厚意で研修先の宿舎に宿泊。
明日も車でしかイケナイ場所へ連れまわす予定。
こうご期待(笑)
Posted at 2012/09/12 18:12:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオイル交換 22220㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1526117/car/2992629/7213278/note.aspx
何シテル?   02/01 03:24
パジェロミニからジムニーへ乗り換えです。 通勤仕様ですが山間部へ行く機会もありますので 使い勝手の良い相棒に仕上げていきたいと思います。 諸事情により7年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーの定期交換部品の期間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:04:57
JB64オイルレベルゲージオーリング追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:09:36
コエダ自動車 コエダ自動車オリジナルグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 02:59:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パーツ取付・交換・整備・修理~備忘録(ケミカル・タイヤ・消耗品) 2019年10月08 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2008年購入した2代目パジェロミニです。 三菱のゴタゴタが無ければ3代目を楽しみにして ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1995年購入した初めての車はパジェロミニです。 通勤時の安心感・トムとジェリーへの思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation