• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zabel77のブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

なまら美味い!北海道ざんぎや

なまら美味い!北海道ざんぎや家の近くに“ざんぎ”のお店ができた。
開店から半年が経過しソコソコ賑わう。
店自体も簡単な作りで通勤路なのだが
3日経過したらほぼ出来上がっていた。
お持ち帰り専門の店ですが2号店が
できたという話を聞きしばらくぶりに
本店でざんぎを購入してみました。

店構えはこのような作りで3・4人でキリモリしている。

各種メニューがあり朝一で伺ったら看板の入替工事が。
今日から新メニューが始まるとか。
看板は旧メニューで工事が遅れているらしい・・・

肉も「森林どり」・「滋養鳥」・「いわいどり」・「桜姫どり」の4種類。
胸肉ともも肉を使用し鶏自体あっさり味ですが味覚には差があり
嫁曰く・・・味付けが濃いとのこと。
私とムスコはちょうどイイ味加減でおいしくいただきました~(^^)
Posted at 2012/09/15 18:40:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 飲食店食べ歩き | グルメ/料理
2012年09月14日 イイね!

秋の気配 ②

秋の気配 ②仙台は晴天の日が続く。
先月までのあつ~い日ではなく
一昨日あたりからは心地よい風も
吹くようになり昼の暑さも幾分かは
落ちついていると思える。
今回も季節を感じ取れる写真が
撮れたので紹介したい。

宮城にお住まいの方ならTBC東北放送をご存知でしょう。
朝の情報番組“ウォッチン!”では稲を敷地内で栽培しており
ソロソロかな?と思いTBC営業担当者と同行し見てきましたが
立派に成長しており収穫は間近そうでした(^^)

自家用車に乗り込もうとしたところドコカラトモナク・・・
“昆虫”が?
(私は虫の名前にうとくて・・・みなさんは分かりますか?)
乗り込んできて追い出すのに四苦八苦(汗)

朝からトンデモナク疲れヤット午前終了。
今日もイロイロ周っており太白区の三神峯公園にて一休み中(^^)
少しずつ秋らしい景色に変わると思うと夏の思い出とともに恋しくなりますね。
Posted at 2012/09/14 13:50:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節暮らしの便り | 旅行/地域
2012年09月13日 イイね!

奥新川 長命水を求めて

奥新川 長命水を求めて国道48号線を走行していると
作並温泉あたりでこのような
看板を見かける。
『長命水』とかかれた赤い看板。
今日はここも目指してひた走る。

北沢林道起点と書かれた所が入口となり八ツ森へつながる。

開けた場所がいくつかあり眺めもマアマア。

そんなこと言ってると急にこのような場所も・・・


そうこうしているうちに看板が見えてきてトンネルへ。


トンネルを抜けると広場に出て吊り橋など見えてきました。

そこには長命水と書かれた泉が(^^)

しかし・・・残念なことに暑さのせいで水が枯れていました(泣)

ここで引き返すのも残念なので奥新川駅を見てからということで入口へ。


ここも秘境駅みたいな佇まいで入口から山道状態(^^)
だれも人影はなく駅前もこの状態・・・平和ですね~

水が飲めなく残念でしたが秋に足を延ばしたときは
きっとおいしい水が湧き立っていることでしょう。

いずれまた訪れるのを誓いつつ後にしました。
Posted at 2012/09/13 20:42:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | パジェロミニの車小箱 | 旅行/地域
2012年09月13日 イイね!

天童最上川温泉 ゆぴあ

天童最上川温泉 ゆぴあ昨日は研修のため天童で一泊。
いかんせん古く多少スキマが・・・
二人とも蚊に刺されカユイ朝を迎えた。

勤務表では研修二日目なので
休暇扱いではないのだが・・・・
社会のイロハを伝授しながら
いつもながらの気まま旅の始まりです。

蚊によるダメージを回復するため天童市市民保養温泉施設へ。
300円で入浴でき食塩泉なので皮膚回復にはウッテツケナノダ(^^)

ご飯類も低価格で提供され『ワンコイン500メニュー』のゲソナスそばを食す。


隣の敷地には色とりどりの果物が鈴なりに実ってました(^^)

早いもので午後になり足早と仙台へ。
もう一か所夏ならではの場所がありまして
本日立ち寄り次第UPしようと思います。





Posted at 2012/09/13 13:15:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉施設 | 旅行/地域
2012年09月12日 イイね!

秘境駅 仙山線 周辺散策

秘境駅 仙山線 周辺散策今週も研修を兼ねて山形へ。
得意先の都合により午後2時まで
時間が空く。
私のワガママにつき合わされる
犠牲者は入社2年目のM君。
彼は車を持ち合わせていないので
休みの日はじっとしているという。
というわけで二度と行かないであろう・・・

マニアックな自然散策をテーマに
熊ヶ根鉄橋を臨みつつ西仙台ハイランド駅へ。

進入禁止のロープがあり駅舎の役目は果たしていません。

八ツ森駅を目指すにはニッカウイスキー脇を突き抜ける。



舗装路で快適にドライブができ各所に野菜販売所が・・・

烏骨鶏タマゴの無人販売所が・・・珍しいのでモチ購入。

途中からは悪路に変わりダイジョブカ?と思うこと3分後・・・

八ツ森駅前に到着。除草作業の方が居られキレイです。

ホーム以外に待合室などない。


ホーム外れから山形方向を望む・・・静寂が漂う。

午前の部はココマデ。
本日の得意先がある天童市へ。
午後から研修に入り午後5時キッカリ終了(^^)

ご厚意で研修先の宿舎に宿泊。
明日も車でしかイケナイ場所へ連れまわす予定。
こうご期待(笑)
Posted at 2012/09/12 18:12:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオイル交換 22220㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1526117/car/2992629/7213278/note.aspx
何シテル?   02/01 03:24
パジェロミニからジムニーへ乗り換えです。 通勤仕様ですが山間部へ行く機会もありますので 使い勝手の良い相棒に仕上げていきたいと思います。 諸事情により7年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 34 567 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 2122
2324 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

ジムニーの定期交換部品の期間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:04:57
JB64オイルレベルゲージオーリング追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:09:36
コエダ自動車 コエダ自動車オリジナルグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 02:59:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パーツ取付・交換・整備・修理~備忘録(ケミカル・タイヤ・消耗品) 2019年10月08 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2008年購入した2代目パジェロミニです。 三菱のゴタゴタが無ければ3代目を楽しみにして ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1995年購入した初めての車はパジェロミニです。 通勤時の安心感・トムとジェリーへの思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation