• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月07日

VOXYでクルクルw

VOXYでクルクルw 今日は高校時代からの友達君の愛車です!

トヨタ・ヴォクシー
平成13年式 TA-AZR65G
「Z Gエディション」
4WD/4AT

2リッター 1AZ-FSE(直噴エンジンD-4)
152PS/20.4kg-m

カロッツェリアのサイバーナビ
スピーカー&ウーハー全てカロッツェリアで統一!

乗り味も、2リッターとは思えないほど力強くて、軽快。
ATのデキが良く、ショックも無い。ソツが無い造りは流石トヨタ...ι
エンジンルーム除くと、がんばって低重心化しているのが良く分かります。

誰でも安心して乗れるお手ごろでカッコイイBOXミニバン。
売れないはずが無いっすねwww

ワタシがこのクラスで買うとすればRF8のステップワゴン(スパーダ24T)ですけど(爆)

んで、本日に日付が変わってから某峠に遊びに行ったわけなんですよ。
VOXYでどれくらいクルクルできるか試す為にwww


ハイ、着きました。
秘密の遊び場www
猛吹雪中~


ちなみに、外気温マイナス11度でした♪
凍てつきますネ^^;;;;;


クルクル初体験の友達君、ただ今特訓中~
私たちの他に、インプ・NAロードスター・先代ヴィッツRSがクルクルを楽しまれてましたw
特にインプの人はメチャカッコヨカッタ~!!!
FR寄りな四駆って、あーゆー挙動示すんですね!
やっぱハイパワー車は迫力が違います。

しばし3台のクルクルをギャラってましたw


んで、友達君のチャレンジを撮影~
寒すぎて手が震えまくってますが・・・^^;
Xacti持って行けばよかった~
F31fdじゃ録画中にズーム出来ないので何やってるか全く不明な動画に・・・^^;


センターメーターなんですが、デザイン凝っててカッコイイですね!!^^

ワタシもやってみました。
コントロールしやすくて驚きました~
少し慣れた人ならココくらい広い場所あれば自由自在にクルクルして遊べます。
友達君も何度か連れて行けば自在にクルクル出来るようになりそう!

ちなみに、4WD-Autoモードで走らないと全然ダメです^^;
ドアンダー祭りで危険です。

パーキングブレーキも足踏み・リリースも足踏みなのでサイド引きは使えません。
だから足踏みParkは嫌いなんだよ(゚Д゚)ノ~

セカンドレンジにして、ステアをぶんぶん振り回してやれば惰性(スラローム現象)ついて勝手にテールが流れ始めますのでそこで一度アクセル緩めてカウンター当てながらフルスロすれば結構華麗に流れます(*´Д`)ハァハァ

チョー楽しい!!!!!!

近年自粛していたクルクル熱再発~。
雪だと万一クラッシュしてもダメージが少ない上に、タイヤが減らない、へたくそでもそれなりに流せる等、楽しめます。

もちろん、人気の無い山奥でやりますけど・・・

ブログ一覧 | 友達の車 | クルマ
Posted at 2008/12/07 20:01:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

街の様子
Team XC40 絆さん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2008年12月7日 21:27
なぁ~んか激しく楽しそうな事してるねぇ(爆)

俺もクルクルしたいわぁ☆
って言ってもekのエンジンがお亡くなり気味だから高回転まで回せなくて出来ないのがオチだけど(笑)
コメントへの返答
2008年12月7日 21:37
楽しかったyo!

セカンドレンジでガッツンガッツン踏めばノンタekでも結構いけるかも?

今夜あたりトドメさしてみる?w
2008年12月7日 21:27
おつです!

そこはもしかしたら、私が毎年初雪で行く場所かな?

いや~最近たび君のブログ見てたら遊びたくなってきたよ。

今年初雪で二回(アルトとグラ)で行って遊んだけど楽しいよね(^O^)/
コメントへの返答
2008年12月7日 21:39
ぼぶさんちからの方が圧倒的に近いあそこですw

「N山峠」ですヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

ぼぶさん、一緒にクルクルしませんか?(爆)

ってか、あそこ夜中だと人いなくてとっても安全ですね~

アル子、体重軽い&MTだからいい感じで遊べそう…
グラさんは低重心だから綺麗に流れそう☆
2008年12月7日 21:37
雨や雪が降ると、昔は岸壁で朝まで遊んでた自分を思い出しましたよ。。

見えづらくて、一度だけ海に車ごと落ちそうになりました(汗
コメントへの返答
2008年12月7日 22:12
ししょー!!!^^;

海に落ちそうとかアブナ過ぎですからw

ワタシ、もう歳なんでそんなにムチャは出来ませんが…

ヤパーリ雪アソービはタノシーイですね
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

リスクの低い遊び方で、、、
2008年12月7日 21:42
行きますか!

これから(爆)
コメントへの返答
2008年12月7日 22:13
ぼぶさん、こんな時間から抜け出してダイジョブなんですか?w

くるくる動画撮りますヨ!!^^
2008年12月7日 21:42
トドメはささないよ(汗)

ってかekに今壊れられたら足なくてマジ困るし(;゜ロ゜)

更新する元気すら殺がれて昨日更新しなかったけど、龍華迎えに行く時に自分の家の車庫の中でまたエンストしちゃって、なかなかエンジンかかってくれなくて困ってたのよね┐('~`;)┌
コメントへの返答
2008年12月7日 22:14
ひょっとしてエンジンのECU?

そんなこと思ってみたり。

だってバッテリー異常なし、ターミナルの緩みもこの前リセットしたときに締めてるし、、、

ECU自体の以上もあり得る?
ECU交換になったら部品だけで数万円ぶっ飛ぶね。
2008年12月7日 21:43
嫌いな雪もこうやって遊べば少しはすきになる??

コメントへの返答
2008年12月7日 22:16
車運転してる分には、雪道大好きだったりする(爆)

特にデリカは雪道楽しいもん♪

オチリがスルスルスベッテ...アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
2008年12月7日 22:43
これ面白いですネ~

動画も楽しく見させていただきましたよ~~~

自分親戚が岩手で子供の頃車の後ろにそりを付けてもらって
引っ張って遊んでもらいましたよ~

なんか昔を思い出しました!
コメントへの返答
2008年12月7日 23:07
面白いんですヨ~^^

動画は手ブレしまくりでショボくてすみませんm(__)m
いずれもっとマシなやつ貼り付けますので懲りずに見てやってください(笑)

ソリ引くのとか最高に面白いですね!
子供の頃に体験したかったです!

ワタシに子供できたら引っ張ってやります(笑)
2008年12月8日 4:57
雪道でクルクルするのは楽しいですよね。
低速でも結構簡単に滑り出すし。
雪道で遊んでコントロールする癖を付ければ最強ですね。
コメントへの返答
2008年12月9日 13:39
そうなんですよ~
いざ一般道で滑り出したときに、
自然にカウンター当てれるようになるので安全の面から行っても遊んどくべきかな~と(笑)

実際それで助けられたこともありますし!
2008年12月8日 5:21
日曜日の朝は
山形も5cmぐらいの積雪

朝一番に、近所の駐車場へGO!




・・・
すでに、除雪済みで
ストレスたまる・・・


結果、自宅駐車場で サイド 一発!

ちょっとだけ、ストレス発散です。
コメントへの返答
2008年12月9日 13:40
山形ならもっと降ってそうなんですけどね!
これからですか?^^;

除雪されてるとストレス溜まるの分かります(笑)

サイド一発!
いいですね( ̄ー ̄)v
2008年12月8日 20:34
面白いですねぇ~^^

いやあ、大人の遊び(変な意味じゃないよww)って感じです
コメントへの返答
2008年12月9日 13:41
大人のおもちゃで大人の遊びだよwwwwwwwwww

すまぶらちゃんエロス(*´Д`)ハァハァ

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation