• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月03日

【プロ目移植】ついにハウジングにマウント成功!!

【プロ目移植】ついにハウジングにマウント成功!! 昨日の記事から続く内容です...

本日もm-shou殿を呼び込んでシコシコと改造・・・

結局、検討の結果、ワタシの大ボケで模造品プロ目のブラケットを加工すればいける事が判明!
ディスクグラインダを持ってきてもらって、コルトの車庫内で

キュィィィ~~~~~~~ン

と騒音をたてながらHIDプロ目に合うように切削作業・・・

火花いっぱい出て怖かったよ~・・・(つд⊂)

ブラケットの穴はリーマーを購入してそいつと棒ヤスリで拡大し、
現物あわせ&勘で固定しました。

※HIDプロ目からブラケットの位置決め用の突起が出ておりましたが、
 グラインダの扱いに慣れた彼が削り取ってくれました(;´∀`)

結果、写真の様に無事HID用のプロ目をマウントする事に成功!!

大問題が前面の化粧板の部分。
つまり、プロ目の周りのメッキのカバーの部分なんですが、HIDプロ目を入れる事によりレンズ径が大型化してしまった&レンズ位置が前方に出てしまったのでカバーの穴を拡げる必要が出てきました。
更には、上に付いているウィンカー用のリフレクターにも干渉する事が発覚。
コチラも加工必要!

写真の一番左側のが模造品プロ目、ハウジングにマウント済みなのが流用HID用プロ目
です。ギョロ目になってしまいました(;´∀`)


今日はとりあえず、マウント成功と言う事で、メッキのカバーのおおよそ削り取りたい範囲を半田ごてで熔かして覚悟を決めて終了。

これで光軸がきちんと取れれば良いのですが…

もう一息です・・・

今日は鉄粉(切削粉)との戦いでしたが、
これから先は、プラスチックの粉との戦いになります。。。

金属加工用のリーマーって、なんであんなに高いの?!
あんなちっこいもので千数百円しやがった・・・大出費ヽ(゚Д゚)ノ

イカリング、LEDのポツポツにしようか、CCFL式のリングにしようか悩んでます。
アンバーにしたいので、テープLED使うことにはなりそうですが・・・

めっちゃ疲れました(笑)
m-shou、ありがとね~

☆コルトVR、久しぶりに動かしましたが案の定、バッテリーが弱ってました・・・
セキュリティアラームONのまま放置は危険ですね…
気持ち程度アイドリングしてまた作業終了後車庫に入れましたが・・・

キーレスの動作と一緒にミラーが展開する設定にしてるんですが、ミラーのモーターの音で「ヤバイ」と察しました。
セルめっちゃ重かったです・・・
ブログ一覧 | デリカスペースギア | クルマ
Posted at 2009/01/03 01:16:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

南へ
バーバンさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年1月3日 2:50
こんばんは(*・∀・)/
作業お疲れ様です。
まだまだ作業は続くようですが慎重にね。

コルトVR暖気だけ?
暖気だけだとバッテリーは充電しないと思ったけど・・・。
コメントへの返答
2009年1月3日 14:55
こんにちは(*・∀・)/
ありがとうございます。

慎重に、、、慎重に、、、
これからはプラモ感覚の作業です。。

ん~暖機と言うか、20分位アイドリングしました。
短い時間だと充電しないっすもんね(;^ω^)

本当は日中に走るのが一番なんでしょうけど(笑)
2009年1月3日 8:07
私がやったら、
もう 元に戻せない
取り返しのつかない状態
になってるだろうな~


やっつけ仕事が得意な おきゅさんです(゜レ゜)
コメントへの返答
2009年1月3日 14:57
まだ無事に元に戻るとは限らないですよ~(爆)

(゜レ゜)

ワタシもやっつけ仕事は得意技っす!!!(自信満々)
2009年1月3日 12:57
なんかマジで凄い大手術になってんねぇ(^_^;

俺には、道具が揃ってても絶対出来そうにない作業だぁ(爆)
コメントへの返答
2009年1月3日 14:58
ね~!

本体にまで加工が及んでしまったので、もう後戻り不可。(爆)
2009年1月3日 17:58
恐ろしいDIYですね
見習いたいですが、埼玉でやってしまうと近所からうるさいと言われそうです
北海道サイコー!
コメントへの返答
2009年1月3日 22:49
大掛かりではないのですが、
やや細かい系ですね~・・・

ここまでモノを加工するのは初めてですね!

今までは取り付けの際に小加工する位ですから。

ウチもかな~~り静かな住宅街ですよ(;´∀`)
なので車庫にこもってキュィィィーンしたワケです。。。

しょっちゅうお向かいさんのカーテンが開きます。シカトですけど(爆)
2009年1月4日 1:09
米おそくなりやした( ´ー`)



ファイト!!
イカ楽しみやね~
コメントへの返答
2009年1月4日 1:19
イカマスターの登場待ってたよ~!!w

やっぱハイビーム側も入れるべきかね?
形状的にかなりツラいんだけど…w

もう二度と開けたくないからメンテフリーが良いね!(;´∀`)
2009年1月4日 11:15
リーマーとかは高いんですよね~(汗
ホールソーも高いですけど・・・

完成が楽しみですね!
コメントへの返答
2009年1月4日 19:50
何であんなに高いんでしょうね?(爆)

どう考えてもボッタクーリだと思うんですが…

なので未だにホールソー買えません(つд⊂)

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation