• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月03日

えすてぃま

今日はイトコ一家が来ました。(オヂーチャーン,オバーチャーンに会いにね)<ウチ、二世帯(三世帯?)なので・・・


正直ここ10年位、まともに会ってないので何となく気まずくてw
全然嫌な訳じゃないんですけど、話しかけ辛いと言いますかw


今日は元々、オヤヂの実家へ新年の挨拶へ行く予定だったので気まずい空気から逃れることはできました(爆)


そのイトコ(2つくらい年下)なんですが、


現行型のエスティマに乗ってます。
純正フルエアロ・ローダウン済みw
パールホワイトのボディはピカピカ!

全高がめちゃくちゃ低いのででっかいんですけどちっこく見えましたw


OPとかも含めて、総額500万円位かかったらしいです


おそろしや、、、、、、、、


んで、


久々にオヂーチャーン,オヴァーチャーンの顔見て来ました。


今日は札幌市内、日中は道路融けてましたよ(;´∀`)
夜になってブラックアイスバーンになりましたけど。。。


今日走行中に気が付いたのですが、
車検に出す前からたまに低速時に気になっていたミッションからの
「ンゴァー」って言う異音が頻繁に出てました。


マフラーの音にかき消されて気にならなかったのですが、
良く良く聞いてると


ンゴルァァァァァァァァーーーーー


って連続して鳴っています。


ディーラーさんの回答によると症状再現出来なかったので様子見て下さい。。。
だったのですが・・・


やはりATF交換してトドメさしたかな~
こりゃ最悪な事態を想定せねば、、、、、ι


素人の考えでは、ロックアップクラッチ(?)が不具合起こしてる?様な気が・・・


もうちょっと頻繁に出るようになったらディーラーへ行ってみます。。。


今回、ATF交換に際して

交換するとトドメ刺して壊れる可能性があるのでオススメしません

とは一言も言われていないので、もしATF交換が原因だったらそれなりの対応はしてもらいますけどね
( ̄ー ̄)

三菱製の「INVECS」は純正以外のATF使うと不具合出るらしいので、ディーラーでやってもらったワケですから!


※ATFの交換を長期間・長距離に渡って怠っていた車は、交換することによりフラッシング効果が作用してしまい、劣化して堆積したATFのカスがオイルラインをつまらせてぶっ壊れる事もあるそうです(元整備士談)。

ブログ一覧 | タワゴト!(゜レ゜) | 日記
Posted at 2009/01/04 01:46:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビーナスライン
R_35さん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

お休み〜
バーバンさん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年1月4日 2:10
∑( ̄□ ̄)!!
えすてぃまが500マソ!?

VRの200マソが安く思えてきた
また買っちゃうか?
コメントへの返答
2009年1月4日 9:25
どうやらフルオプションっぽかったです。見た感じ、、、

エスティマ高いですからね~・・・

えすてぃま。

フォグもHIDだったし(恐らく純正)

VRの200万は安いと思いますよ、あの性能考えれば。。。

ボロデリカも所有してる身としては、ちょっと羨ましかったのはヒミツです(爆)

ゼナさんの新機、たとえVRじゃなくとも楽しみにしてますので♪

車両保険かけてるのであれば、VR新車でいかがですか?
スペシャルもまだ在庫あったりして・・・
2009年1月4日 7:42
エスティまって
そんなにするの(改造費込でも)

ハイブリッドだったりして(゜レ゜)


知り合いも現行型乗ってて
乗せてもらいましたが
3列目は最悪です(--〆)
コメントへの返答
2009年1月4日 9:29
どうやらハイブリではなさそうです。

なんやらかんやらてんこ盛りな雰囲気でしたヨw

さっすが最近のミニバンだけあってスタイリッシュ~って眺めてましたが

3列目、狭いみたいですね(゜レ゜)

個人的には先代が好きですね。
顔にクセが無くて(^^)/

でも、乗り心地よさそうだった…
2009年1月4日 8:26
暫くブリに逢って気まずい空気、それわかるな~~。

で、ATF交換のファイナルアンサーは4万㌔ごとと言われてるそーです。
それ以上走った場合は、交換するとスラッジによる不具合発生率が高いみたいね。
交換して不具合なら、もう一回交換するしかないみたいですよ。

エスティマって500万するの、知らんかった・・・Orz
コメントへの返答
2009年1月4日 9:33
小さい頃はフツーに遊んでたんですけどねw会った時。

また寡黙な子なので・・・(;´∀`)

ATFは一応2万キロ目安に交換してるハズなので大丈夫だと思うのですが…

記憶があいまいで(;´∀`)

もう一回交換で大丈夫なんですかね~?
とっても嫌な予感( ;゚Д゚)y─┛~~

上級グレードは高いんですよね~V6の3.5Lとか。。。
2009年1月4日 9:06
今年、私も10年位会っていない母方のオバーチャンの所へ行ってきます(生きてるうちに)。

失礼ですがエスティマ海苔=DQNという確定したイメージがあるのですが、イトコはどないですか?

ATFはメーカー関わらず社外入れると悪い結果になることが多いですね。トヨタはレベルゲージが無く、パイプにチェックバルブが付いていて点検不可。

メーカーの”交換してくれるな!”という意図が表れてますね。
コメントへの返答
2009年1月4日 9:40
勝手なイメージですが、ワタシもそう思ってしまいますw

エスティマ
ステップ
ノアヴォクシー
アルファード

はそういう人種が多いのは事実です(キッパリー)

ウチのイトコはいたってマジメな子ですよ~車が好きみたいです^^
なのでDqN御用達のメーカーのエアロとか、下品なモノは一切付いておらず、シンプルでかっこよかったですよ~

あの初代のアメリカンなエスティマ乗ってる血の気余ったガキを何とかして欲しい・・・凸(ーーメ)

やはりそうですか>ATF
ATF出してるメーカー、責任取れるのだろうか?

トヨタは無交換推奨ですもんね。
オイルなんだから無交換でOKなはずねーだろって言うのがワタシの意見なんですけどね...
2009年1月4日 11:31
エステマのハイブリットに轢かれそうになったことあります。
静かすぎて危ないんですアレ(笑

俺もATFを今年の夏に換えました~
WAKOSのH-Sってやつでしたけど、今の所問題無しです。
むしろ、すべりが無くなって良い感じです!

ATF、まさか全量交換されたのでは・・・?
コメントへの返答
2009年1月4日 19:54
同志です!!w

プリウスに轢かれそうになった事あります。。。

低速だとモーターとインバータの音しかしないので気付かないんですよね。。。

前期のSGのATはアイシン製なので汎用ATFでOKらしいのですが、後期は三菱製なので何やらダメらしいですね。。。

ATF、どうやって交換したのかは確認してませんでした...(;´∀`)
2009年1月4日 15:56
新年おめでとうございます。
今日は初休みです(笑)

ATフルードはオイルパン外して自然落下で抜くのが正しい方法です。
その際、マグネットに付着した鉄屑を清掃しガスケットも交換します。
クーラーライン外して循環とか最悪みたいですよ。
ここまで面倒ならドレンボルトを緩めて抜けた分だけ新油を入れて、数回繰り返せばかなり綺麗になります。
コメントへの返答
2009年1月4日 19:58
今年も宜しくお願いいたしますm(__)m

年末年始の業務お疲れ様でした...(;´∀`)

どうやって交換したんでしょうね?(笑)
循環してフラッシングはしてないと思うんですが・・・

DIYでやる場合は一番最後の「繰り返す方法」が一般的(?)みたいですね!
ワタシはオイル類は廃油処理が面倒なので一切自分でやったことありません(;^ω^)
2009年1月4日 22:01
おお!!
最近のハイブリッド車は、わざと音を出すように作ってるみたいです。
だって、危ないですもんね~

ATFはエンジンオイルと違って、気をつけないと最悪ミッションをぶっ壊す事があるようです。特に古い車程、汚れがあの迷路みたいなオイルラインに噛んで詰まるみたいです。だから、まず半分程度換えて様子を見て、それを繰り返す交換方法をとります。車屋さんの間では常識??なはずですので、確認してみては??
結構、意見が割れる箇所ではありますが・・・

ちなみに自分は、4L交換しました。
ATFゲージからチェンジャー借りてやりましたが、抜いたオイルは泡立ってました(笑
コメントへの返答
2009年1月4日 23:50
らしいですね、「安全面から接近時に音を発する装置を開発…」

前は静粛な走りを売りにしてたくせに、本末転倒な気がw
中には響かない造りにして欲しいですね。確かにうるさいクルマの方が歩行者の方が気付いてくれるってのはありますけどね^^

ATFなんですが、、、今整備明細確認してみたら「数量7.0」になってました。
かな~り使ってますかね?

後期の三菱製のATって規定容量なんぼなんだか分からないのですが…w

抜いたオイルがコゲ臭かったらヤバいらしいですね(笑)
でも、泡だってたって・・・どんだけですか~(;^ω^)

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation