• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月01日

バックフォグについて(ーーメ その他もろもろ。

バックフォグについて(ーーメ その他もろもろ。 ←こいつマジでなんまらムカついた。
アウトバック(レガシィ)!



・ウィンカーレス

・悪天候でもないのにクソ眩しいバックフォグを誇らしげに点灯

・調子こいた危険な割り込み


ナンバー晒したろか?ワレヽ(゚Д゚メ)ノ


あまりにもムカついたので写真撮ってやった。

本当は追っかけてやろうと思ったけど、オカーチャーン乗せてたからできず。
一人だったらハイビーム焚きながら追っかけてベタ付けしてたです。


眩しいんだよ。


ってか、悪天候じゃないのにバックフォグつけて走ってる人。

やめろ。

ハイビームばりに迷惑です。

何の意味があんの?


バックフォグを標準装備orオプション設定しているメーカーのディーラーの人間は、納車のときにキチンと使うべきシーンを教え込め。

最近常時点灯で走ってる車が多すぎ。


本国では追突防止用だろ?

元々霧の多い地域で採用されてるものだよな?


マジ、

ばかじゃねーの?


何でもかんでも点けて走ればいいってもんじゃねーんだっつーの。


でも、ヘッドライトを点けず、

フォグだけで走ってる用途を間違えてる方もいらっしゃいますね。

デイライト代わりに使うのとかは理解できますが、夜になってからフォグだけで走るのが理解出来ません。
照射範囲が短いので危険だとおもいます。


更に酷いのは、夜の公道で無灯火とか。
よほど目が良い方なんでしょうね。


少しは最低限の道路交通法と交通マナー位勉強して下さい。
相手の事を考えなさい。


おバカさんの車に何が起ころうが、そんなのしったこっちゃない。

他の車や通行人を危険な目に遭わせたり、不快感を与える行為が

迷惑なだけだ!

と、たま~に爆発してみます。

この考え方、おかしいでしょうか…?
おかしい事言ってたらワタクシを更生させて下さい。


※行き過ぎた主観が入っていたのでやや修正致しましたm(__)m

*************************

こんばんございます。


プロ目移植の作業が滞ってます。

シーリング剤&イカの入手にてこずってる為です…

ブチル系のシーリング剤って、ホームセンターに置いてないですね。

先日のジョイフルAKの問い合わせの結果も、

20本単位での発注になります。

ですって。

2万円超えですよ~
んなの買える訳ねーだろw

以下、備忘録メモ

セメダイン ブチルシール S620
コニシボンド ブチルコーク(ブチルエース)

リサーチの結果、市販で入手可能なのはこの2つ?

あとは3Mとかのブチルテープ・・・
でも基材無しのタイプにしないと浸水すると思う・・・
ブログ一覧 | 車全般の話 | クルマ
Posted at 2009/02/01 00:06:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2009年2月1日 1:30
バックフォグは迷惑ですね。
オプションでつけて、点けっ放しにしてるのさえわかんない人もいるでしょうね。
コメントへの返答
2009年2月1日 1:56
純正なら間違いなくメーター内のインジケータとスイッチがついてるはずですよね(付いてないと車検通らないですから...)。

大手メーカーのSUV・高級セダンに多い気がします・・・。

それだけなら「またかよw」で終わるのですが、、それプラス迷惑運転となるともう黙ってられませんw

明確に使用方法を指導しないメーカーの責任もあると思います…。
2009年2月1日 3:40
こちらフォグはパトカーとかバスとか常時点灯してるんですが、
どうなんでしょう。

コメントへの返答
2009年2月1日 3:44
!!!!!!

( ゚д゚)ハッ!
確かに。。。。。

バスはライト暗いからですからね?

そういえばパトも…ゼロクラウンのHID+黄色フォグでビームしてますね…

ん・・・フォグは常時点灯して良いものなのでしょうか?
自論に自信が無くなって来ました…

そういえば、教習所でヘッドライトとフォグを常に点けさせる所もあるとどこかで読んだ記憶が・・・?
2009年2月1日 3:46
早速ありがとうございます。
フォグは曖昧ですよね。
僕はどちらかというと、黄色にして点灯に推進派ですけど。


晴れた日の「バック」フォグが邪魔なことには変わりありませんが。
コメントへの返答
2009年2月1日 3:53
即レスタイムでございます♪
こちらこそご意見ありがとうございます。

やはりワタクシ個人の自論に過ぎないのでしょうね…

フォグの色自体は黄色派ですね。
真っ暗闇の峠とか、吹雪とか、霧とか、豪雨の時にしか使いませんが…

記事修正しますm(__)m
2009年2月1日 4:55
バックフォグに限らずフォグは常時点けてる方、結構いますね。
私は点けませんよ。
フォグなんてありませんから~!Orz
コメントへの返答
2009年2月1日 4:58
S2000のヘッドライトは照射範囲が広くて、明るいですから、フォグいらないかもしれないですね。

そもそも、S2000ってフォグ付けれるんですか?オプションとかで・・・
2009年2月1日 5:04
社外品で付けてる方はいますよ。
純正は無いですね。
あった方がいいんだけどね。
雨の日とかね。
コメントへの返答
2009年2月1日 11:10
やはり無いんですね(><)

スポーツカーって設定無いのが多いですね。

小型なやつでも付けておくと視界不良のときに役立つかもですが…

S2000はコーディネートが大変そうです...
2009年2月1日 7:47
バックフォグをステータスシンボルと思っているのかエ○イと思っているのか日本では必要ないだろうと小一時間(ry

使い方を知らない生き物がいる日本と環境条件からMOPする必要ないだろうと小一時間(ry

ウィンカーの使い方知らないならペーパードライバー講習行け!ヴォケ(-_-メ)
コメントへの返答
2009年2月1日 11:14
>ステータスシンボル

そう!それを言いたいんすよ...(ーーメ)

車から降りてもらって、ゆっくりとお話を伺いたい次第(ry

昨日のあいつは、左からシャー!っと来ていきなりウィンカーレスでビュン!って入って気やがった。
その上、ちょろちょろ危険運転を繰り返していたので写真撮影だけでも…(爆)

ウィンカーレスも「合図不履行」(?)
立派な道交法違反なんだが…(;´Д`)
2009年2月1日 9:09
バックフォグの件、間違えてない!

まったくその通り!
コメントへの返答
2009年2月1日 11:15
どーしてあんなに点けたがるのか理解できませ~ん!
(#゚Д゚)y-~~

考えるだけで煙草の本数が…。
2009年2月1日 15:14
お怒りですな~
まあまあ落ち着いて(; ̄ー ̄川

はいっ深呼吸して~
『ふぅ~』

ベタ付けは危険なのでやめましょーー
大人になって~(笑


たぶんバックフォグ付けてる連中は
そもそもそれが何のためなのか知らない
連中多いんじゃ

たまに昼間でもいるしね
コメントへの返答
2009年2月1日 16:28
コンニチゴザイヽ(゚Д゚#)ノ
かな~り怒ってました。

『すぅ~~~~~~
はぁぁぁ~~~~~』

・・・(=.=;;)

失礼しました・・・w
ちょいガキ~!!

昼間にバックフォグとか…
後部デイライト運動ですか?って感じやね。


どーして~(;_;)

2009年2月1日 17:37
フォグランプ ほんと おバ●さんがいますよね。


元レガシィ乗りとして恥ずかしい!


特にレガシィの場合、ヘッドライトに連動して消えるので
意図的にバックフォグのスイッチを入れてる(スイッチ入れっぱなしということはない)のがイタイ。

そういう時は後方から ハイビーム攻撃です。
コメントへの返答
2009年2月1日 18:14
なるほど…

つまり、コルトのフォグと同じ動作のスイッチってワケですね(゜レ゜)

意図的にONしてるという事で、
やはりダメー!!!ヽ(゚Д゚)ノ

ありがとうございますm(__)m

また位置が絶妙なので、ホント眩しいです。
特にレガシィワゴン系のバックフォグは高輝度LED…目に残像残るくらい激しい(ーー;メ

パッシング位してやってもバチは当たらないですよね!
2009年2月1日 19:35
バックフォグはウザイよねぉ~(^_^;

ステータスシンボルにしても迷惑に感じてる周りから言わせれば、だから何?って感じだし。

そんなにステータスを気にするなら、普通の人が買えないような高級車を買ってそれをステータスにしてくださいと言いたいわぁ(爆)
コメントへの返答
2009年2月1日 19:41
でも実際問題・・・

バックフォグが標準装備だったりするのは・・・

高級車!(゜レ゜;)

ステータスなんか良いから、人に迷惑かけない自己満足を楽しんでくださいってカンズィー!
2009年2月1日 21:05
はじめまして。

バックフォグの件は全くの同意見です!
私の車も付いていますが、一度だけ高速を走行中に、凄い大雨でやも得ず(後続車に自分の車を知らせる為)使用した位ですよ。
コメントへの返答
2009年2月2日 0:23
はじめまして~( ´∀`)ヨウコソ♪
コメントありがとうございます!

シャドースキルさんはアヴェンシスにお乗りなんですね。
一度乗ったことがあるのですが、質実剛健な造りにうなってしまいました。
良い車ですよね。
アヴェンシスの心地よい足回りが好きです♪

あのお車ですと、欧州生産なので標準装備ですね!
大雨、ましてやそれが高速なら点灯されるのも納得です!
装備されている方全てが、シャドースキルさんのように使うシーンをしっかりとわきまえて使ってくれれば…と願うばかりです。

突然お友達と言うのも失礼かと思いましたので、ファン登録させて頂きましたv(´∀`*v)
2009年2月2日 8:24
バックフォグなんていらないような…

というかあれって自分でスイッチ入れないと点かないですよね?
迷惑極まりないと思います。
自分はさっさと抜かしてしまうんで^^;
コメントへの返答
2009年2月2日 12:21
スモール連動でスイッチで点灯させますね、法規上の関係で…

「付いてても」全然構わないんですが、不要なシーンで「点けてる」輩が多すぎですね…

確かに吹雪ですとか濃霧・豪雨の時はあったら安全だと思います。

使うシーンが…おバカさんが多すぎて…orz

さっさとブチりたかったのですが、やや渋滞気味で…ストレスw

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation