• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月12日

BE FREEマフラー装着したらこんな感じです。

BE FREEマフラー装着したらこんな感じです。 こんばんござい!!!

大掃除がはかどらなくて一服ばかり増える一方なたびでございます
-y( ´Д`)。oO○






今日、スペースギアに「BE FREE」のオールステンマフラー付けて初めて車載動画撮って来ました。

まぁ~、、、こんな感じです。。。

↓Youtube

デジタルカメラ(FUJI F31fd)の動画機能でQVGAで撮ったので画質&音質がイマイチですが…

一応、個人的なミドコロ(-?)を集めてみたつもりです。
そのワリには長いですけど、良かったら最後まで見て下さいw

最初のあたりで、ほんのちょっとテールスライドから始まり、
奇妙なウィンカーの動作音や、
ギクシャクするATの音
ガタピシ音(爆)、
ABSの動作音、
フルスロットルの音

色々詰め込んでます(゜レ゜)!

走行条件は気温-2度、路面が部分凍結、駆動はFR(2H)です。


ブン回したときにもうちょっと甲高い音が出てくれると
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
なんですけどねw

かな~り腹に来る重低音です...orz

フルスロットルは4:13辺りからやってます。
この時だけ路面凍ってたので安全の為四駆(4H)にしてます(汗)

タフギヤ!でエンジンブレーキもわざとらしくかけたりしてますが、
いつもはこんなガッコンガッコン荒い運転してませんので!!!念の為…(;^ω^)
ブログ一覧 | 車の動画 | クルマ
Posted at 2009/02/12 22:15:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

定期検診日
Nori-さん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

プロジェクトX
kurajiさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2009年2月12日 22:27
ウィンカー音
バックかシートベルトの警報音みたいやん

左上のブラブラしてるものは何?
コメントへの返答
2009年2月12日 22:37
そう(爆)
「ぴー、ぴー、ぴー、」ってね(笑

バックするときにHazard焚いたらエライことになるよ。

同乗者に「なんでピーピー鳴ってるのに前に進んでるの?( ゚д゚)」
ってマジな顔で聞かれた事もあるしwwww

古い車だからシートベルト警報なんてついてないもんね~♪
むしろ付けたい(変態)

> 左上

スティッチ君(ハート)
ワタクシ、すてぃっち大好きなのだ(笑
2009年2月12日 22:37
どこに行ったかわかってしまった(爆)
コメントへの返答
2009年2月12日 22:46
でしょ~w

プライバスィ~保護の為に、適度にカットしてるんだよ~wwww

エ●●●●ク買いに行ったのwww
2009年2月12日 22:39
アッー!!

なんか今、すんごいキーワード出したよね(爆)
コメントへの返答
2009年2月12日 22:46
伏せた(爆)
2009年2月12日 22:48
ウィンカー音が目立つっすね~
加速の音は、スペギじゃないみたい!!

静かすぎると思うのは俺だけでしょうか??
これがガソリンとディーゼルの違いなのかなぁ・・・

自分のは過給音+サクソン+いろんな音(爆
でにぎやかです(笑
コメントへの返答
2009年2月12日 22:52
実は今、高級化を目指して秘策があります( ̄ー ̄)>ウィンカー音

ピーピー鳴ってバカみたいですけど、結構楽しいんですよ?(爆)

静か…ですか?(;^ω^)
ノーマルマフラーの時を思い出すと身の毛も弥立つ程うるさいんですが…

4M40はトラックのエンジンベースなだけあってエンジン音だけでもうるさいですからね…^^;

改めて加速のところ見てみると、なんとな~~~~くですけど…
RB積んだスカ●ラ●ンみたいな…(ダマラッシャイ!)

( ̄ー ̄)b ニヤリ

サクソンはZEALと並んでうるさいマフラーの代名詞です!(笑
2009年2月12日 22:54
車載動画、うちも一個作成中…

2分で終わる駄作
コメントへの返答
2009年2月12日 22:58
名機4D56Tの高回転ブチ込んだエエ音のやつがいっちょ欲しいところだな(笑

そーれ♪
そーれ♪♪

…うちのスタゴンは、マフラーの音しか聞こえないから...orz
2009年2月12日 23:03
ぎゃふん
BGM&高速再生で抹殺されてるわ(爆)
コメントへの返答
2009年2月12日 23:06
たまにゃ~レッドブチコンダゴンシャイ!(何弁?)

スタゴンの4D56は4500rpmまで回るよ♪

Ψ(`∀´)Ψケケケ
2009年2月12日 23:13
あかんわぁ。

シフトアップが「中OH○ス」状態で。

本家は1500でシフトアップさせるらしい。
んな無茶な。
コメントへの返答
2009年2月12日 23:15
●スなら1500回ってれば充分Torque出てるだろうからね…

スタゴンも1500rpm以下で走れない事は無いけど…なんまら遅い!(爆)

ノッキングゥ~が直ったワタクシのデリカは、1500rpmで走れます(^^)/
当たり前の事なのに感動ですぅ。
2009年2月12日 23:24
>ノッキングゥ~
グゥーじゃなくね?w

去年4月末に、安い軽油を入れたあとは1500で走ってみたけど、走れたもんじゃありません(爆)
コメントへの返答
2009年2月12日 23:27
エドちゃんに言われそうだったからさ、、、(?)

キックダウンワイヤ調節して、レッドまで回るまでシフトアップしない様に改造しないとダメだなぁ...
-y( ´Д`)。oO○
2009年2月12日 23:27
スティッチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
しかもおんなじところにぶら下がってるぅ~!
って全然違うところに反応してみました。

うちのカミさんのゆりかごには最高の重低音ですね。
フルスロの時も良い音してますなぁ~。
ウィンカーのピーピーが余計に目立ってますけど…、
デフォルトですか?
コメントへの返答
2009年2月12日 23:34
スティッチナカマガキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

イラっとした時に、あのクリクリのおめめを見て心を落ち着かせるのに役に立ってます♪(ハ?)

重低音OKなオクサーマ…ワタクシも嫁に貰うならそういうオクサーンが欲しいですね(爆)
ビバ!クルマ好きな奥様!
( ´∀`)bベリベリグ~ッ!

ピーピーは、、、オリジナルです。。。
フラッシャリレーをIC制御のに替えてるので、なんか付けないと全くの無音になってしまうのです(笑

最初は大人しくコチコチ鳴らしてたんですが、物足りなくなって気がつけばピーピーに…
かな~り不評です(爆)
2009年2月12日 23:29
ちょええww

きっついなぁ(苦笑)
コメントへの返答
2009年2月12日 23:35
ヨッシャ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

今度オフった時に、気付かないようにやろうっと♪

プププ...
2009年2月12日 23:43
うちのカミさんはクルマの重低音で爆睡モード突入です。
なんせ趣味が「助手席でお昼寝」なのでσ(^◇^;)
いちばん眠れるのはスバル水平対向エンジンの独特の低音らしいです。

ウィンカー音は機械的にカチカチ言うより電子音の方が可愛らしくて好きです。
どこのメーカーだか忘れたけど「ピッコッピッコッ」って言ってるのがあってかなり気に入った記憶があるんですが…。

VRで電子音ってどんな音が似合うんだろう…。
コメントへの返答
2009年2月13日 0:05
ステキなオクサーマですね(人´∀`)
ボクサーサウンドで寝れるなんて、凄いですよ(笑

今の車は、だいたいどこのメーカーも電子音になってますネ。

「ピッコッピッコ♪」は…どこかな~?
ワタクシが好きなのはダイハツ車で、「ポッポッ♪ポッポッ♪」
三菱車は「ピッヒッ♪ピッヒッ♪」、軽は「ペッコン♪ペッコン♪」って感じですかね?w
メーカーとしてはマツダが比較的早かった記憶があります>電子音
「ピッコ♪ピッコ♪」

…文字で表すと意味不明ですね(爆)

VRはETACSのディーラーカスタマイズで「一応」電子音出せますよ♪カチカチと一緒に「ピッ♪ピッ♪…」って安っぽい音が…
(´・ω・`)

秘策がデリカで成功したら、VRにも魔の手を伸ばそうと思ってます(笑)

ウィンカーの音って、普段から耳にするので重要だと自分は思ってます!
(`・ω・´)b
2009年2月13日 0:47
がびーん

ソフトに行きたい(爆)
コメントへの返答
2009年2月13日 0:48
では、逆にいくら踏んでもキックダウンしないようにしてあげよう!(^^)b
2009年2月13日 0:59
むっちゃ極端やなぁ…(苦笑)

今のままでお願いしたい(笑)
コメントへの返答
2009年2月13日 1:07
・・・ツマンネーノ(爆)

…いやいや、人の車は実はできるだけ触りたくないんだよね。<責任取れないからw

この物語はフィクションです。
2009年2月13日 1:26
軽く「ノン」がついたフィクションかと思った。

なんてね。

わしの体内時計が完璧に㌧㌦(爆)
コメントへの返答
2009年2月13日 1:57
なわけないしょw

ちょっと本気だったけど...?

㌧!
㌧㌧㌧!

ワシはもう限界…大掃除、未だ終わらず終了(爆)

寝る…(つ∀-)
2009年2月13日 1:38
デリカのマフラー音いいよねぇ(笑)

そういえば、まだあんまり全開にしてる生の音聞いてない気が…(爆)

夏になったら聞かせてもらうわぁ☆

俺も、もう一回砲弾をつけたいなぁ、相方的にはある程度の爆音はOKっぽいんだけど、実家にいるせいで約一名から文句出るから現実的に無理なんだよねぇw
コメントへの返答
2009年2月13日 2:03
そっかい?

ワシ、音と動力性能が伴ってないと嫌なんで何とも…(・_・;)

音ばっかりですすんでいかね~でやんのwって言われるの嫌!(爆)

爆音好きなわけじゃないしね...
もうちょっとジェントルな音が欲しい。
回した時だけエエ音するような??

あの値段で文句言ったらバチ当たるナ…(爆)

ウルサァーイ ヽ(゚Д゚)ノ シズカニシロォォォォ~!!
↑この人だなw

おえ~眠くて具合悪くなってきた(爆)
あと5時半起きだったからさすがに老体に堪える(爆)
2009年2月13日 2:08
さっき、漫画喫茶で初めてPCで見てみました。

なるほど…

当たり前にPCの方がいいね。

動画はあんな感じで貼らさってるのね。

やはりSGからの眺めはいいねぇ…

コメントへの返答
2009年2月13日 2:13
おお~!!

ありがとうございます( ̄ー ̄)v

PCからの眺めは格別じゃないですか?(笑)
ネット引いちゃいましょうよ~
編集長様に「絶対に悪さはしない!」って誓って…(爆)

今度、うちので良かったら久しぶりに運転してみてくださいよ~^^
2009年2月13日 2:10
当たりw
確かに音とスピードが比例してないと嫌ではあるんだけど、でもどうせ変えるなら変化がわからないのも嫌なのよ(爆)

おじさん、無理しちゃいかんよ、もうお互い若くないんだから、おやすみなさいしちゃいなさいww
コメントへの返答
2009年2月13日 2:19
うつら、うつら、うずら。。。

だんだんボケてきたぞ~w

やっぱり音に見合う様に、エンジン本体に手を入れないとダメかな?w
よ~し、次は予定通りスロットル交換だ~

ふふふ。
VRはパワー充分だから、むしろ弄りたくないかも(?)
エコカーだからネ♪プッ
2009年2月13日 2:15
マジで乗りたいです

よろしくです!
コメントへの返答
2009年2月13日 2:20
全然構いませんよ~

ワタクシのは自分以外の人が乗っても保険効く様にしてあるので安心して試乗できますよ~(笑)

温泉の話と合わせて…( ̄ー ̄)ニヤリ
2010年3月29日 18:16
もうすぐ仲間入りします
(・-・*)ヌフフ♪
コメントへの返答
2010年3月30日 2:10
Σ=(;´・ω`・)エッ?!

なんか意味深・・・(汗)

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation