皆様~・・・!
おばんござい。(゜レ^)
ちょっと書くことありすぎ(あまりにも濃い2日間だった…)なので、
項目で分けて書いていきます。。。
***********【11日(土)、札幌~苫小牧 運転手編】**********
え~っと(゜レ゜)
祖母の姉妹の入院する病院へ見舞いへ行く為、
苫小牧まで運転手してきました。
天気は良くて最高!
支笏湖経由で景色見ながら⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

かな~り混雑w
他の写真はコチラからどうぞ^^
帰りにアホな初代のステップワ●ンがムチャな追い越しを繰り返してました。
対向車が来てるにも関わらず抜きにかかって、
対向車にパッシング食らって、
何とアテクスのクルマの直前に強引な割り込み!(゜レ゜#)
もちろん、ウィンカーレス。
春になると湧いてくるバカの一種です。
単独事故起こして痛い目に遭えばいいんだ、こんなやつ( *´艸`)バーカ
祖父母と母を乗せていたので制裁を加えるワケにも行かず。。。。
クラクション鳴らしたりベタ付けすると怖がるので。
一人だったら間違いなくやっつけてました。
写真撮ってやれば良かったな~(^レ^)
もちろんナンバー晒して。
ウィンカーレスと、こういう風に周りを危険に巻き込む運転をする大馬鹿者には容赦無く制裁を加えます。
中央線をまたいで走るし、マジ大嫌い!(゜レ゜#)
走行距離、往復でおよそ200kmでした。

苫小牧市営バスです。
待機中に激写!
いすゞの恐らく、P-かU-LV214Mあたりだと思います。
エンジンは6QA2が6QB2で、エアコントロールミッションではなく、パワーアシスト式のボッコミッションです。
「バズッコンッ!」って、壊れそうな音がするのが特徴??

おまけ~
お世辞にもデザインセンスがイイとは言えない、
苫小牧市交通部発行の「トマッピーカード」の「ひる」ですwwwww
初めて見た時、爆笑しました。
**【11日(土)深夜~12日(月)早朝、札幌~ニセコ 恐怖のドライブ編】**
連れが「久々に若い頃思い出してムチャドライブ行こうぜ?」と言って来たので、日中に苫小牧行ったばかりですが今度はコルトVRで出動。
中山峠~喜茂別~京極~羊蹄山をぐるっと回って~ニセコ~赤井川~小樽~札幌と走ってきました。
中山峠頂上で6666kmになりましたw

誰も居なかったので、ネオバのグリップを試すべくステアリングを目いっぱい切って2速フルスロットルで回ってみました。
ネオバって凄いですね。。。(汗)
食う食う!
羊蹄ビューポイントにクルマを停め、写真に勤しむ。。。

真夜中の羊蹄とコルトVR。
FinePixF31fdで15秒露光で撮影。
明るさ補正かけてます。
星も写って大満足(人´∀`).☆.。.:*・゚
その他の夜の羊蹄山の写真はコチラでどうぞ^^
この後、北海道をナメていた事を思い知らされた事件が発生。
ニセコの山の奥地を走っていた時の出来事。
いいペースで流していたのですが、
ふと気がつくとすぐ目の前に白いふわふわした物体が物凄いスピードで!!!
(゜レ゜;;)ノ""""
野うさぎの“ウサちゃん”でした。。。
脇の雪山と同化して見えませんでした。。。
どうやら冬眠から目覚めて?キツネさんに追いかけられてた途中で道路に飛び出したようです。
次の瞬間、アテクスは急ブレーキ!!!
乾燥した道路でABS(ASC)働かせたの過去初めてです。
その時のアテクスの“素”のリアクション↓
「うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
うわぁーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!」
(;゚Д゚)!!!
間一髪で命を奪わずに済みました。
「ゴス!」と鈍い音がしたので、バンパーに当たったみたいなのですが、
転がりながらも必死に森の中へ逃げていきました。。。
それをチャンス!!と言わんばかりに猛スピードで追いかけるキツネさん…
寿命縮まりました。
マジで毛が逆立ちましたw
コルトだから止まれたのであって、ブレーキがプアなデリカだったら間違いなく轢いてました。。
デリカのブレーキ強化を優先的に行おうと思った瞬間でした。
その後も、道路をピューーー!っと横断するウサちゃんや、キツネさんや、タヌキさん、
既に轢かれて命を落とされていた小動物…
黙祷をささげながら通過しました。
月に照らされた雪山をピョンピョン跳ねるウサちゃん…w
アニメの世界じゃなくて事実です(゜レ゜;)
ウサギ・キツネ・タヌキ、合わせたら10匹以上見ました。。。
余程腹が減っているのでしょうね。

キツネです。
下にいる白いのは…
獲物になってしまったウサギです。。。
やはり、自然の掟・弱肉強食・食物連鎖とは言いますが可愛そうです。
人間のエゴでしょうか・・・?
過去にタヌキとキツネを轢いてしまい、鹿と正面衝突しそうになった経験があるので、
山道を走る時も気を引き締めないといけません。
ウサギを轢きそうになったショックでしばらく変な汗が出ました(;゚Д゚)
北海道をナメていたと実感・・・

目的のニセコパノラマラインはまだ通行止めでした。。。(;´Д`)
その後、国道393を使って赤井川(キロロで有名?)へ抜け、朝里で給油して帰って来ました。
禁断のレギュラーガソリンでの燃費は…
滝川遠征と今回のドライブで長距離メインだったのもあってか、
15.9km/L(゜レ゜)!
レギュラーガソリンを常用したくなる、おきゅサンの気持ちが分かりました…
エコ運転を心がければ、レギュラーでも燃費は変わりません。
これでも所々ぶん回してみたり、山道が多かったりするのですが…
でも、帰りの給油ではハイオク入れました(゜レ゜;)
家に着いたのは朝5時前。そのまま就寝・・・
走行距離はまたも200kmちょい。。。
一日で400kmちょい走りました。
まぁ普通ですね(;´∀`)
**【12日(日)、激混ヂャスコ!(ラーメンズ風に) 御寿司編】**
そしてお昼前に起床w
コルトの整備解説CD-ROMを見ながら、未だに接続していないエンスタのL端子線をもっと楽に取れないかを連れに相談…
配線図を見る限り、メーターのバッテリーインジケータにL端子からの信号が来てるのですが、マイナスな予感・・・?
近いうちに、テスターでチェックしてみます。。
連れのライフを点検オイル交換に預けて、買い物に付き合って
ヂャスコへ!(゜レ゜)
駐車場満車・駐車待ち渋滞…
だから土日に行動するのはイヤなんだよ(´;ω;`)
仕事柄、平日休みが多いアテクス。
土日の人ごみはやはり耐え難いものがあります。
人ごみ大嫌い!(゜レ゜)
晩飯はちょっと豪華(?)にトリトンで回転寿司www
サーモンとマグロがあればそれで満足な貧乏性な自分…
今日は過去で一番長文な気が・・・