• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月02日

コルトVRの車速信号の流れ(panさんからご質問を受け、調べてみました...)

CVTメーターのブログで、panさんからご質問を頂きました件につきまして、ド素人ですが配線図を追って調べてみました。


>車速信号の白、青線だったと思いますが....

>エンジンECUからCAN、その次にメーターかデッキ裏にきていると思うのですがどのような順番で来てるか分かりますすでしょうか?最後のまたエンジンECUに戻っているかと思いますが....


*********************************************

以下、足りない頭で配線図を追ってみた結果です↓

*********************************************


デッキ裏の車速信号はW-L(白・青)色の線で、B-11コネクタの9番


順路は、

エンジンECU(CVT車の場合エンジン・CVT-ECU)のA-08の89番

B-41の17番を経由

B-11の9

※この車速はCANに入力されておらず、ダイレクトな様です。


メーターとダイアグへは、

エンジンECU

CAN2(B-01の「10と9」→「3と7」)

B-40の「4と3」

CAN1(B-03の「10と9」→「4と2」)

メーター(B-15の「1と2」?)やダイアグ(B-32の「6と14」)

となっているようです。
(こちらはCAN通信ですね…)



この様なお答えの仕方でよろしいでしょうか?
私で解読できる範囲ではお調べ致します。
ブログ一覧 | コルトラリーアートバージョンR | クルマ
Posted at 2009/05/03 02:02:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【開催まで1ヶ月!出展メーカー様決 ...
VALENTIさん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

おはようございます。
138タワー観光さん

情報下さいっ🙇💦。
よっさん63さん

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2009年5月3日 19:20
お忙しい所、お手間をかけてしまいすいませんでた。。

やはりメーターの車速はエンジンECUからですね(その先端は理解しています...)

エンジンECUに入っている89番、これはMTも同じようにありますね~
その行き先がデッキ裏だったとは....(解析ありがとうございます、その逆だと思っていました)

質問した次いでですがこの89番は何処から来ているでしょうか??
もしよろしければお暇なときにでもお調べお願い致します。
コメントへの返答
2009年5月3日 19:44
とんでもありません~(;´▽`A``

少しはお役にたてましたでしょうか?ι

A08コネクタ自体は、MT・CVT共に形状は同じ様ですね^^

メーター系統はCAN、デッキ裏へは車速パルスとして別々に来ているんですね!

>89番

A-08コネクタ自体がエンジンECU(エンジンルーム、バッテリのそばに縦に置かれてるやつでしたっけ??)のコネクタ番号みたいです。

89番は、A-08を「6個ある大きめの端子」を向かって左に見た時、右上から3つ目の端子です~

意味合ってますでしょうか?(;´▽`A``
2009年5月3日 20:14
エンジンECUのA-08コネクターの89番の位置などは大丈夫です理解してます

このラインはMMES、ヘッドランプ、オートレベリングシステム(ドアミラー?のだったけ?)
と書いてありECUに入っているので....車速をみてそれらを動作させるためのものだとおもうのですが、そのラインの先(元)の資料がないので...このラインは何処から来てるの?

という分けです。。
コメントへの返答
2009年5月3日 20:46
すみませんm(__)m
脳みそ足りなくて混乱しております(爆)

今別項の電配図を見ると、電気の流れが


エンジン(CVT)ECU - A-08



・MMES
・車速検出用コネクタ
・ヘッドランプオートレベリングシステム

とありますね...

ヘッドランプオートレベリングシステム(HALS)の項を見てみると、89番は、

【HALS-ECU(B-55の9番)】
 │
【B-41番(助手席足元のJ/B(CAN)手前)】←(MMES・コーナーセンサシステム・車速コネクタ)
 │
【エンジンECU(A-08の89番)】

となっているようです…?

ラインの大元はA-08・・・?

見当違いな事言ってたらご指摘下さい。。。
2009年5月3日 21:34
ん...頭混乱しますよね~

だいたい流れは分かりました。。(感謝します~

しかし図面見るとメーターとCANは情報交換しているようですね~ (ん...やはり無理か....
コメントへの返答
2009年5月3日 21:41
もしかして・・・(゜レ゜)

panサンに図面送った方が早いですかね??
(・.・;)

メーターとCAN1は通信していますね・・・
その前に大元のCAN2がいまして、ここにECUのデータなどが来ている模様です。

最初何故メーターにエアコンECUが入ってるのか理解できませんでしたが、コストやスペースの都合等もあるんでしょうね。
CANだとこんなありえない組み合わせも平気でまかり通ってしまうんだな~とただただ感心・・・

panサンのおかげで、少しだけ電配図の解読力が上がりました(爆)

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation