• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月05日

i-MiEV キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

i-MiEV キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 待ってました!!!!
(゚∀゚)ノ"""

期待のアイ・ミーヴ!!!







10・15モードで160km走行可能…

今更10・15モードって…何故にJC08モードじゃないのか。。。



冷房よりも暖房を使用した時の方が走行距離が短くなるのがポイント(゜レ゜)


しかも後輪駆動のみ!



降雪地帯での販売は正直絶望的と言っても過言ではないw

北海道では四駆のシェアが圧倒的(8~9割)だそうで(ディーラーの担当サマ談)


助成制度を利用しても300万円オーバーな軽四ベースの電気自動車を誰が買う?www



軽四の自主規制を守ってか、最高出力は64PS。

しかしトルクは18.4キロ!!!(゜レ゜)


速そう…


当然回生ブレーキも付いてるのでタフギヤ!すれば下り坂でエナジーを回収できそうですね(´∀`)b


走行コストがiターボと比べて普通の100Vで充電したとしても3分の1…
深夜電力等を利用すれば更にお安く。。。


シティコミュータとしては最強と思いますが?(゜レ゜)



出先でガス欠ならぬ“電欠”を起こす人が増えるのかな~この先。。。



アテクスが注目したのがヘッドライト部分。

よぉ~く見て下さい。


2連プロ目になってる!!!(゜レ゜)

まさかLEDヘッドライトか?!

ワイパーも地味にエアロ形状のブレードになってたり、洗練されていますw


200万円位まで価格が下がったら、是非とも欲しいですねぇ…
後輪駆動上等!!!(゜レ゜)


後は走行距離を実用で300km位まで延ばしてくれれば…
ブログ一覧 | 車全般の話 | クルマ
Posted at 2009/06/05 19:40:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

雨色の残像
きリぎリすさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

おはようございます😊
takeshi.oさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

この記事へのコメント

2009年6月5日 19:54
内燃機関の心臓搭載車は珍しくなっていくのだろうけど、まだインフラが整ってないから時期尚早っしょ。

ますます整備士に求められるのは電気知識。出遅れたと思ってたニサーンは薄型電池あるけどトヨタの後出し&中出しジャンケンでシェア奪われるんだろうな。
( ´,_ゝ`)

価格もかなりファンタスティックだし価格抑制までは企業努力が至らなかったけど技術面では
(*^ー゚)b グッジョブ!!
コメントへの返答
2009年6月5日 19:58
確かに(゜レ゜)

インフラが全く無い!

でも東京都心で乗るなら充分では??
(インフラも東京中心に展開されていくんだろし)

三菱ヲタとしては、本当に頑張って欲しいな~と。

地味にステラがベースのEVも出てたりするけど、あえて触れない(゜レ゜)

どうせ数年後には後出しおいしい所だけ持っていくヨタに食われて終了コースが農耕。

でも良く実用化したよね。
実用化する前に三菱自動車と言う会社が無くなっ(ry
2009年6月5日 20:14
今日、修理ついでに冊子みたいなやつもらってきたけどいる?
コメントへの返答
2009年6月5日 20:16
たぶん持ってると思う!
どうせ貰いに行くから大丈V
2009年6月5日 20:16
おそらく、ターゲットは都市の人間や企業でしょうね。
田舎には無理でしょう・・・

日本が出す→中華がパクる→値段が下がる

の図式が成立していかないと、普及は無いでしょうね~
何十年後になるか分かりませんけど(汗

でも、そうしないと安くて良い物ってのはできないでしょうから。

こんな時代に冒険した三菱は、エライ!!
と褒めてみる(笑
コメントへの返答
2009年6月5日 20:19
(゜レ゜)

ピザ屋さんとか、適してるんじゃないかな~と思ったりw

待機中は充電しておいて、配達はビュ~ンと!
リースで(゜レ゜)

全国のGSに急速充電器が設置されれば、結構イケるかもしれません!

三菱はローソンと提携して充電器を設置するそうですょ。

中華製の電気自動車。。。
バッテリー破裂しそうで怖い(・.・;)

益子社長はニュースでやけに自信満々だったけどどうなることやら。。。
2009年6月5日 20:41
もう全部、法人予約済みらしいです。

一般人が買えない車って・・・
コメントへの返答
2009年6月5日 21:22
まぁ(゜レ゜;)

ディーラーに試乗車が配置されるのはいつになるんでしょうね??

とりあえずんば、乗ってみたく思ふ。
2009年6月5日 20:52
とりあえず高いっす!!( ´_ゝ`)

しかも後輪駆動のみ・・・
雪国ではあまり歓迎されませんな~

自分はそんなの関係ないけど
女性やお年寄りにはむりっぽ。

けど一度は乗ってみたい(゜レ゜)
コメントへの返答
2009年6月5日 21:24
同じく!( ´_ゝ`)

後輪駆動でもコイつはMR~とRRの中間位のバランスですから、相当キワモノですよw
モーターとインバータが後ろ・バッテリーが床下ですからねぇ…

凍結路で遊べるからそれはそれで歓迎ですが(゜レ゜)
LSDが欲しくなりそうです。
四駆ガ無理ならせめて。。。

買えないけど、やっぱり乗ってみたい
(゜レ゜)
2009年6月5日 21:33
企業はISO対策等で買うんでしょうね~

一般向けじゃありませんね
コメントへの返答
2009年6月5日 21:36
(; ´ゝ`)

またドライなコメントが増えましたねw

一般向けになるよう、願いたいもんです。。。
2009年6月5日 22:53
デロリアンみたいなのがいいな電気より、ゴミで走る車が理想ですわ
コメントへの返答
2009年6月5日 23:44
デロリアン理想(゜レ゜)

ゴミで走ってくれたらホント最高ですよね!

そんなの出たら即買いですわ(^^)/
2009年6月5日 23:05
ヘッドライトLEDでしたよ、すっごいですね~
http://www.ev-life.com/
コメントへの返答
2009年6月5日 23:54
おおお!
こんなサイトが用意されていたとは…w

やはりLEDでしたか…広角照射用のプロ目2つと、遠方照射用のリフレクターで成り立ってるんですね。
プリウスと同じだぁぁぁ
・・・(¬¬)y- 。o○
2009年6月6日 0:06
確かに軽自動車にあの金額は出せないよね…

さすがにFRは厳しいね…

ある意味、金持ちの道楽だね。
コメントへの返答
2009年6月6日 0:33
確かにw

家にも実用上200V引かないとダメですしね~…

でもトラクションコントロール付きみたいなので、意外といけるかもしれませんよ?

当面は企業向けみたいなので、個人に普及するのは何年先の話か…

これなら普通のアイちゃんを買って、いじりまくった方が楽しい事は確かです(^v^)
2009年6月7日 1:22
何でもそうですが、出たてのモノって高いですよね。
その内、普及してくれば、安くなって、車種も増えるだろうと思うので、私はそれからにします。
職場にも、1台だけ応急車でいるんですよ。電気自動車。大昔の試験車両っぽいですが、今でも時々充電しているのを見るので現役なんでしょうね。走っていると静か過ぎて歩行者とか気付いてくれないとか。
コメントへの返答
2009年6月7日 1:35
おっしゃる通りだと思います(・.・;)

初モノは高い。
しかし、需要と供給のバランスが取れてくると安くなっていく(安く造れるようになる)

それからでも遅くないですね(^^)/

試験車両…メンテナンスしてちゃんと使っているんですね。
電気自動車の問題は、音がしない事にありますよね…危険だと思います。

何かやんわりとした警告音でも発しないと、事故が増えそうで怖いです。。

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation