• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月16日

HID装着見守り君(゜レ゜)

HID装着見守り君(゜レ゜) こんばんは。
(゜レ゜)
オバンッチャー





山登りの翌日。



股関節激痛につき、階段の上り下りすら満足に出来ませんww
寝ている時にふくらはぎ~太ももがツッって激痛で目が覚めました(爆)


あまりの足の痛みに、よっぴー231のHID装着の約束をしていた事を全く忘れており。。。

でも簡単見た感じだったので、要所の手伝いと口出しだけして無事完了♪

12000Kのバーナー買いやがりました(・.・;)


しかしZZT231のハロゲン仕様はマジでクソ暗いので、12000Kで光束が少なくなっているとは言え、やはり明るくなりましたww

バンパー外しもライト外しもせずリレーも使用せず、一番ラクな方法で装着しました(爆)
バラストの設置に悩みましたが、なんとか。。。


クレバーライトで買ったのですが、自分もそうですし、周りの人も使ってて特に問題が出ていないのでやはり安さと安心感のバランスが取れていますね。
売りっぱなしな雰囲気はありますが保証も付きますしw

本人は大満足な様子でした。

12000Kと言えども、下品な青ではなく、青がかった白って感じでした。
プロジェクタなので構造によって色温度が多少変化してしまうせいもあるんでしょうね。


かなり分かりやすい比較写真が撮れました。

左が手持ちの4300Kのオク品の中華製バーナー(H3台座)
右がよっぴー231が買ったクレバーの中華バーナー(H7台座)

バラストは35Wのクレバーのバーナー(恐らく中華製w)

色の違いと光束の違いが明らかでしょう?w

HIDは
やはり4000K周辺が
一番明るいのです(゜レ゜)
ブログ一覧 | 友達の車 | クルマ
Posted at 2009/08/17 01:00:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サトちゃん
avot-kunさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

浜松の聖地!
バーバンさん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

🥢グルメモ-1,053- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

7月最後のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年8月17日 1:04
へぇ~!

k数が高けりゃ良い明るいって訳でも無いのですね!

コメントへの返答
2009年8月17日 1:29
K=ケルビン

色温度をあらわす単位で、明るさを表す単位ではないんですよね~!

ケルビンが上がると青く
ケルビンが下がると電球っぽくなっていきます。

3000Kとかですとフォグランプの黄色って感じですね!

純正HIDのバーナーは4000~4300K位を採用していますよ!
2009年8月17日 1:08
おいらも、4000K~5000K付近が見やすいと思います。

おいらの6000Kは中華ながら以外と長持ちしてます。
コメントへの返答
2009年8月17日 1:31
自分のコルトも6000Kの中華製・2500円です(爆
ただ今耐久テスト中です。。。


過去に5700K、6000K、8000Kをヘッドライトに使ってきましたが、自分の中でのベスト(色味と明るさの妥協点)は6000Kと結論が出ましたw
2009年8月17日 1:19
ベストなのは6000Kくらいかな
ただ、H4のHID安く手に入れたいのですがどしたらよかですか!
コメントへの返答
2009年8月17日 1:32
妥協点は6000Kでしょうね~

もうちょっと浅い青でよければ5000K台の方が照度は高いですね!

H4ハイロー切替でも、オークションで中華製が1万切る値段で手に入りますよ( ̄ー ̄)
2009年8月17日 1:43
たびさん的に35wと55wどちらがベストだと思いますか?
コメントへの返答
2009年8月17日 2:17
55wと言いつつも、実際には45w程度な、中華55Wバラストがイイと思いますww

値段そんなに変わりませんしね・・・

高級バラストを買うなら35Wで安定してるはずなのでそっちの方がイイです(゜レ゜)
2009年8月17日 6:19
激安HIDキットって補修用バーナーってナス???ってかバラストが消耗品?この値段で出来るってPIAAって超高いね。高価だからって良品とも限らないし。。。
コメントへの返答
2009年8月17日 7:17
カプラーがだいたい一緒なんだよね。。。

だからどこのやつでも高圧カプラが合えば点く。
(既に経験済)

ピア~ンがどういう形状か分からないけど、中華モノはほとんど一緒。

しかも量販店でハロゲンバルブ買うのと変わらないか安い位。。。

手を出さない理由が無い(゜レ゜)

何か3ヶ月で切れたとしても諦め付くから面白いんだよね.:;(゜w゜)プッ
2009年8月17日 6:25
ケルピン(゜レ゜)
コメントへの返答
2009年8月17日 7:17
ケロリン(゜レ゜)
2009年8月17日 7:33
私もこないだ6000Kにしましたが純正のが断然視認性が良いですね!大分慣れましたが^^

12000K!!雨の日どんな感じなんだろ(゜レ゜;)
コメントへの返答
2009年8月17日 7:37
たぶん雨の日に後悔すると思うんですよね~(゜レ゜)
でも、元のハロゲンがキレそうな位暗かったのでそれに比べれば。。。

私も8000Kをデリカに使ってましたが、色は確かにキレイですが、悪天候時の視認性は最悪でした。

自分の妥協点が6000Kです^^

おらのコルトの6000Kは中華製からなのか、冷えてる時に点火するとバラストが一瞬迷ってるのか、チラつきます(爆
2009年8月17日 9:56
そういえば12000kつけるってよっぴーから聞いてたな。車検のときには6000kに付け替えるってさ。

おいらは純正で満足してるけど、ちょっぴり6000k欲しいかもw
コメントへの返答
2009年8月17日 23:42
そんなアホな事考えるのはさすがよっぴー。。。w
車検対策なら6000Kじゃなくて4300Kの方が確実だぁね。。。

純正の方が見やすいよ、間違いなく(・.・;)
ファッション性との妥協点が6000K!

オークチョンでどうぞ(´∀`)

Lifeの純正HIDは“D2R”か“D2C”だからね!
出来ればD2R推奨。。。
2009年8月17日 10:21
最近は中華バラストいっぱいあってわからなくなってきたよ~(-_-;)
中身は同じだろうけど外装や厚みが微妙に違うような


おすすめ55W教えて!
コメントへの返答
2009年8月17日 23:45
たぶんケース見る限りさ。。。
何種類かしかなくて、箱が物凄い種類存在してると思うのね(・.・;)

“デジタルバラスト”にだまされちゃダメ!
フツーのバラストでもIC制御だからデジタルだそうですます(゜レ゜)サギクセー

おすすめは…

中華のなんちゃって55Wは55W使ってないし、光束の立ち上がりが遅いので…

ナイ!(゜レ゜;)
2009年8月17日 11:56
6000Kに慣れたからなのか、ライフの純正のHIDが黄色く見えて仕方ない今日この頃w

いや~、そうとは知らず電話で起こして申し訳なかった(;^_^A
それにしても12000Kは凄い色してるね(笑)
最近、バーナーがエンジンの振動でかわからないけど、信号待ちで光がプルプル震えてるんだけど何故?
コメントへの返答
2009年8月17日 23:47
それはある(゜レ゜)

純正はヒカリの量重視してるからね。

特に最近のクルマの純正HIDはわざと色温度を低くしてるように思える。

雨の日に散光して見辛いとクレームでも付いたんでしょう。

H4ハイロー磁石切替のバーナーは、構造上どうしてもバーナー管が揺れちゃうの。
がまんして頂戴(゜レ゜)
2009年8月17日 12:01
光モノの単位って実感・・・よぉ判りません

ワット、ルックス、カンデラ、ルーメン、ケルビン



ラーメン、ツケメン、ぼくイケメン・・・???
コメントへの返答
2009年8月17日 23:48
分からないですね~w

1ルクスはローソク1本の灯り・・・

どんだけーーーー!!(°レ°;)


TURBOサンイケメン???(^v^)
2009年8月17日 12:49
6000の入れたいな~

けどバンパー外しめんどくせ(゜レ゜)
コメントへの返答
2009年8月17日 23:49
最初面倒だと思ってたけど~

最近のクルマはマジで簡素な付き方してるから簡単だったよ。。。

デリカはメチャクチャ面倒なのに…

やっちまいな!!!(゜レ゜)
2009年8月17日 22:45
ど~も~(^_^)v
私もこの前 フォグにH11の55Wで6000ケロリンいきましたが夜はやっぱり見やすいですね。
もう少し明るくてもよいかなぁと思いましたがレンズがイオンクリスタルだとこんなもんなんでしょうねぇ。
コメントへの返答
2009年8月17日 23:51
どもぉ~v(´∀`*v)

ホグランプに55Wですか…w
灯体大丈夫ですかね…??

55Wだと結構な発熱があるはず…
リフレクタの焼き付きがちょっと心配です(・.・;)

パッシングゥ~食らうので、光軸にはお気をつけ下さいね^^

ホグは真黄色ダイスキなたびエモンでしたw
2009年8月17日 23:18
いつも手伝ってもらってすいません。

いやぁーやっぱ12000kは色きれいでたまんないですねぇ
ずっと見ててもあきまへんなぁ
中華製ばーなーもすてたもんじゃないですねww

それよりなにより旅さんが撮った写真があまりにもきれいでびっくりしました。
パクらせてもらいます笑
コメントへの返答
2009年8月17日 23:53
いえいえ・・・

いつか還して貰いますので(゜レ゜)ジローッ

色的にはすばらしいよね、確かにwww
晴れた日の夜は白線クッキリでイイ感じ!

プロ目との相性も特に問題無さそうだし、スペーサ付きで固定もラクチンだったし、後はもってくれればイイ買い物だと言えるね^^

写真?
どうぞご自由にw
2009年8月18日 22:43
ドラクエ7でメルビンってキャラがいましたね?
(スルシリコメント?ww)

てかHIDの時点でかなり色温度高いです
ハロゲンから比べればf^_^;

なので純正でもかなり白っぽく見えます
コメントへの返答
2009年8月18日 22:46
ドラクエ7・・・
深くやった事無いからわかんね(゜レ゜)ゴメンー

そうだね~・・・
ハロゲンとはケロリンが一緒でも発光の仕方が違うから色味は違うね!

ハロゲンガスとキセノンガスの違いもあるんだろうけど~。

でも純正は黄色いだろw
三菱車の純正HIDは特に黄色い傾向がある。。。

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation