• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月17日

GLX-SuperExceed?!

GLX-SuperExceed?! ┌(。Д。)┐ あはは♪

Mas@号に、やな兄から譲り受けたメッキのグリルガードバーとリヤバンパーガードバーとIPFのフォグランプを装着(交換)しました♪


激カッコE~(^レ^)v



それはそれは。。。錆との格闘でした。


交換前はこうでした。。。
サビが痛々しくて、見るたびに何とかしてあげたかった。。。

下のボルト2本は楽勝だったのですが、樹脂でカバーの中のボルトが…



錆過ぎて半一体化(゜レ゜;)


クレ556様をこれでもかと言う位ぶちまけて放置。。。

 
先にリヤのバーを交換しようとした。
外すまでは気合でいけたが、いざメッキのを付けようとしたら一箇所どうしてもボルトの山が噛まなくて四苦八苦する。

とりあえず放置(爆) 

 
純正フォグランプ(シビエ)外すのに17mmのディープソケットが必要なことが判明。
持ってないw

ホームセンターに買出し行くも高すぎる。

アストロプロダクツへw
やっぱアストロ最高!!

自分のレンチと一緒のSIGNETのを買って帰る。

レンチと合体させる四角い方の穴のサイズを間違える(゜レ゜)

もう一回アストロへ。。。
店員さんに相談すると、快く交換に応じて下さった。

アストロブランドのディープソケットのセットが超安く出ていたのでそれと追金交換していただいて、ルンルンで帰る。

せっかく通り道なのでヤ●ダ電機へ寄ってポイントスロットを回す(゜レ゜)セコー

サン●ドーでリヤのガードバー用の交換用ナットを買って帰る。


とにもかくにも、一番苦労させられたのが樹脂カバーに隠れている4本のボルト!
カバーを外してメガネで回そうとしても力が入らないし振れ幅が少なすぎ…。

四苦八苦した挙句、ギヤ欠けするの覚悟でラチェットレンチにイレクターパイプを差し込んで延長してテコってみた。



ぎゅ~~~~~~~~
ミシミシミシ…バッキン!!!!

ユルンダ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

テコの原理、恐るべしです(謎)


無駄な時間を多く費やして無事交換が完了しました(^^)/

フォグの光軸調整や配線整理なども結構細かくやったので、作業終わったのは2230位でした。。。


でも。。。


なんでスターワゴンってこんな事も楽しく感じるんでしょう(゜レ゜)
とにかく自分のクルマじゃないけど、いじってて楽しくてしょうがないです!

完成(写真)を見たら疲れもどこへやら。


オーナーも喜んでくれたみたいなので何よりです。


風師匠、フロントステップよろしくお願い致します!(爆)


見て!このサビ!!(爆)

ポロポロと朽ちてます(゜レ゜;)


このサビっぷり。。。
勝手に再塗装計画もしていたところに神の声!
やな兄~ありがとうです!!(^^)/
ブログ一覧 | デリカスターワゴン | クルマ
Posted at 2009/09/18 03:23:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

若返り&創成トンネル From [ あせらず急がず参ろうか。 ] 2009年9月20日 06:00
やなさん、そしてたびエモンのご厚意により、ウチのスターワゴンについていた、ボロボロのグリルガードバーを、更新することができました。 心から感謝申し上げます。 さて、話は取り付け
ブログ人気記事

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

五日市 八昌
こうた with プレッサさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

シガーソケットタイプのバックアップ ...
ESQUIRE6318さん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

BMW M4 に 保護を兼ねた ワ ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2009年9月18日 6:46
とりあえず、明日例の解体屋行くんで、スパエクポア待ちだったらサイドステップ回り救出交渉してきますわ。
コメントへの返答
2009年9月18日 8:19
お値段にもよりますが…

確認してみてください^^
2009年9月18日 7:36
古い車は錆との格闘ですね~

新品ボルトとナットあれば、迷わずねじ切ります(爆

5-56代わりに、キャブクリーナー吹いてやると良いですよ?
コメントへの返答
2009年9月18日 8:21
ですね~・・・

しかしながら、下回りの錆具合はボクのSGの方が酷いと言う。。。(・.・;)

ボルトナット留めならイイのですが、車体にネジ切ってある所は本当に困ります。。。

今回は何とかドリルの出動無く終えられましたが…何本も折れましたょ(爆)

キャブクリ?!
マジで?!(゜レ゜)
2009年9月18日 7:52
わお!!!!
すごい(((゜д゜;)))


交換してリフレッシュやね~パーツも使えてエコやね(b^-゜)


円滑材ワコーズのラスペネおすすめよ!!頑固なとこによく効くよ
ただちょっと高いけどね(__;)
コメントへの返答
2009年9月18日 8:23
ご好意で無償で頂いてしまったのがまた。。。スゴイ。

SWのパーツはこうやってグルグルと循環していくそうな。。

スゴイ“輪”だな~としみじみ。。。

顔が(`・ω・´)シャキーンって締まっていい感じになった。
しばらく見とれてたもん(惚)

でたー!ラスペネ!!(゜レ゜;)
どこで売ってるんだい?(爆)
基本ホーマックしか行かないから置いて無いんだよねーw
2009年9月18日 8:30
たぶん英雄さん1~2人くらいで大丈夫ではないかと思いますが…。
コメントへの返答
2009年9月18日 13:25
んまっ☆
いい感じ(゜レ゜)
2009年9月18日 11:46
>自分のクルマじゃないけど、
  いじってて楽しくてしょうがないです!

自分の車じゃないから手抜き出来ないけど
ハデにやれるからでしょ~www

錆はしょうがないよね( ̄▽ ̄;A
クレ556噴いて樹脂ハンでちょっと
叩いてやれば回るようになるよ~♪
コメントへの返答
2009年9月18日 13:27
>ハデにやれるからでしょ~www

違う違ーう!!(;´∀`)
極めて慎重だもん。。。

プラハンで叩けるようなところだったら良いんだけどね~…

どうやって叩けと?!
っていう場所だったから心が折れそうになったww
2009年9月18日 12:21
>四角い方の穴のサイズを間違える
オイラも昔、アストロでそれやった!!
3/8ドライブのラチェットしか持っていないのに、1/4のソケット買っちゃったのよねぇ。
お店の人に言えばちゃんと交換してくれるのね(^^;
コメントへの返答
2009年9月18日 13:28
そうです~!!

ボクも3/8のらしいんですよ、良く分かりませんがww
それよりもおっきいの買っちゃいました。

もう一度行った時はラチェット持っていきましたよw
さすが店員さん、見た瞬間に「3/8ですね!」ですって(・.・;)

2009年9月18日 12:46
ワコーズ取扱店ならあるかな~

でもやっぱオクが安いかな!!送料込みでも定価以下で買えるしね

バリアスもオクで買ったら安かったよん♪
コメントへの返答
2009年9月18日 13:30
やっぱしオートバックスか。。。

割引券もらった時にでも見てみようっと!!

バリアスコートは自分もヤプで落札した。
でもこう言う小物をヤプで買うのって何か抵抗あるんだよねーw未だに。
2009年9月18日 14:06
┌(。Д。)┐あはは♪

僕も過去にいろんな格闘してきましたが錆は強敵ですよねw
回るか折れるかの瀬戸際が好きです┌(。Д。)┐あはは♪

556様は偉大です♪

人の車だから丁寧かつ大胆に┌(。Д。)┐あはは♪
コメントへの返答
2009年9月18日 14:17
┌(。Д。)┐ あはは♪

サビ程嫌なものは…ね。
チカラ入れてて急に軽くなった時の「(゚∀゚)」って感じがたまらないよねー
┌(。Д。)┐ あはは♪

556様よりも強力なラスペネとやらがあるらしいぞよ…

人の車だから丁寧かつ大胆に┌(。Д。)┐ あはは♪

まさしくその通り!!┌(。Д゚)┘ あはは♪
2009年9月18日 17:16

ステップはいつでも…おっけ~

リアガード グリルガードも ダブルで付けてね(爆)
コメントへの返答
2009年9月18日 17:40
いつでも?!(゜レ゜)ハッ


やはり風工房に押しかけますょ(爆)

ダブルでつける方法あるなら、教えて下さぃ(爆)
2009年9月18日 18:52
見事にサビサビ~

昔、錆びたねじを外すの失敗したことあるな~^ ^;;
コメントへの返答
2009年9月18日 21:41
折るのなんてしょっちゅうですよ!(爆)

最近は折れても笑えるようになりました^^♪
2009年9月20日 5:09
お疲れさん!

また重労働押し付けちゃって、スマンです。(悪びれているそぶり無し)
しかし、見えないところ(だからこそ?)あの錆はひどかった。

あとで、帰りがけにとった創成トンネルの動画でもいっちょあげますわ...
コメントへの返答
2009年9月23日 13:40
いえいえ~(゜レ゜)

自己満足だからOKなのだww
楽しけりゃ何でもあり!

サビはビックリしたねw
バーから転移する前に交換できて正解だったかも。
2009年9月21日 23:50
錆錆のグリルガード、なんとも痛々しいですね。
錆が出たらすぐに対処しないとこうなってしまいます。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2009年9月23日 13:41
白塗装のガードは酷いですね。
鉄の材質が悪いのか、下地の処理が悪いのか…

こちらでは多くのスターワゴンがサビてる箇所です(・.・;)

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation