• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月07日

何か悔しいので…

何か悔しいので… なんだかモヤモヤしていましたが…

結局やり直すことにしました…(;^_^A

塗装落ちてくるところもあって全然ダメダメだったので思い切ってペーパーかけちゃいました。
どんなときも勢いは必要です(゜レ゜)


スプレー缶高い…完全に予算オーバーです!!


ヽ(゜O。)ノ


やべ…もうこんな時間…(´・ω・`)
ブログ一覧 | デリカスペースギア | クルマ
Posted at 2009/11/07 04:33:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

0804
どどまいやさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2009年11月7日 5:00
いやぁ~、うん。
この見た目なら余計、そこまでやったのにこれは悔しいでしょう(笑)

それにしてもそんな高いスプレー使ってるの?
いつでも、何にでも(一部なら車体ですら)タミヤカラースプレーマンセイな自分には普通に使うスプレー缶の値段がようわからんのだが(爆)
コメントへの返答
2009年11月7日 5:04
うん(゜レ゜)

ま~どうせLEDスグ切れると思うんだよね、安物だから(爆)

その時はトヨタ純正の入手して埋め込みなおすとして…

あまりにもみすぼらしいから塗りなおすょ。

ちなみにホルツのスプレー、180mlで800円以上します。(爆)

それを2本使って塗ったのにこの有様・・・

プラモデル用は対侯性(対UV)がなさそうで…

しかも近くのホーマックにボクの純正色無いから…ホンダのナイトホークブラックパール使って塗ってるょ。
ホンダにしたのは色の名前が好きだから。(爆)
2009年11月7日 5:11
地味に1本結構高っ!!
確かにタミヤカラーは対UVはなさそうね…。

いや~、純正Noのスプレーが近場に売ってないのは痛いねぇ、ホンダのそのカラーの名前、地味にカッコイイ上になんか発色が凄いよくなりそうな名前w
コメントへの返答
2009年11月7日 5:22
既に予算大幅にオーバー(涙)

その分他の娯楽を削ってるからイイと言えばいいんだけど。。。

どうせピレネーブラックのスプレー買っても色合わないだろうからどうせなら違うのにしちゃえ!みたいな?(爆)

ホンダのボディカラーの名前は過激なのが多い。。。

ブラックアメジストパール
とか
プレミアムミスティックナイトパール
とか。。。
2009年11月7日 5:13
仕上げにウレタンクリアーを使えば、塗料は安物でも桶だじぇ。
ちなみに自分のSW、スライドドアからリヤのホイールアーチまで、ツートンの下シルバー部分は、安い塗料とウレタンクリアー自家塗装だじぇ(笑)
コメントへの返答
2009年11月7日 5:32
おおっ!

ググって賢くなりました!(`・ω・´)
ガンがないとダメじゃん、、って思ってたら、ソフト99から缶スプレータイプのウレタンクリアが出てますね。
恐ろしく高いですが。(爆)

ちょっと見て見ますネ。
アドバありがとうございますm(__)m
2009年11月7日 6:04
下地が上手くいっていたら案外うまくいくんだけどね。

塗装は素人の場合多めの重ね塗りが上手く行くコツかも


慌てずクリアー厚めに塗れば満足行く仕上がりになるょ

しっぱいしても厚めに塗っておけば手直し出来るし…

これからのために上手くなってください。

スプレー缶は正に赤字確定!(爆)
コメントへの返答
2009年11月7日 6:15
下地も甘かったのが敗因かもしれないです。。。

焦らず、薄く重ね塗りしたつもりだったんですが…

気温低いとよりうまくいかないですょね(-_-;)

クリアーでがんばってみます、しつこい位塗ってみますょ。

これでも最初よりかは随分と進歩したんです…。

まだまだ道のりは長いです(老衰)
2009年11月7日 6:54
はじめまして。

アクリル塗料の上にウレタン塗装をする時、

最初の一層目は軽くスプレーした方が良いですよ。

最初に厚めに塗るとチヂミが発生する場合がありますので、

徐々に膜厚を増やしながら重ね塗りして下さいね。

チヂミに関する参考資料

http://www.maruya-t.co.jp/topics/car-2.htm


ウレタンスプレーは高価ですし、

2液硬化型ですので使い切りですので。


仕上げは#1500もしくは#2000番の

耐水ペーパーで表面をならした後、

コンパウンドで磨き込めば

ピカピカになりますよ。


がんばってくださいね。
コメントへの返答
2009年11月7日 13:51
どうもありがとうございます(^^)/

初めまして~
ウレタンクリアのコツ、参考になりました。
最初は薄塗り

仕上げはペーパー→コンパウンド

なるほど…!
使い切りなのがミソですよね~(・.・;)
おまけに超高い。。。

今回はアクリルクリアで行こうと思います(-_-;)
2009年11月7日 7:58
楽しそうですね~(笑)

私も、いつも納得出来るまでが、何度も、やり直しています(汗)

大変ですが、結構、楽しかったりします(笑)

完成楽しみです。
コメントへの返答
2009年11月7日 13:53
楽し…くないです(爆)

うまくいかないと楽しくないですょ(-_-;)

でも楽しいです。(゚(∀) ゚ エッ?)

見た目は元より地味になる予定ですw
メッキ→ブラックになりますので。。。

恥ずかしがりやなボクにピッタリな仕様になります。(爆)
2009年11月7日 8:39
安い物大好きってなんだかんだ言ってコスト掛かってるね。
(;^_^A

俺は超テキト~だから塗装は無理!既製品買うか無ければ諦める。俺より浪費してるんじゃねぇ?
m9(^Д^)  まぁ人生あきらめが肝心よ。
コメントへの返答
2009年11月7日 13:56
そうなの(´レ`)

安いものが結局高いものになるってコトはよくあるよね~(゜レ゜;)

既製品が無塗装状態で何万円もしたらそりゃ作ろうと思うでしょう。

それよか安く上がってるからね…

仕上がりもそれなりだけど。(爆)
2009年11月7日 8:59
うんうん、何だかんだでスプレー缶は高いですよね・・・
コメントへの返答
2009年11月7日 13:56
高すぎるよね~

一本で実質殆ど塗れないしね(・.・;)
2009年11月7日 14:45
俺の特注色なんで…たびさんの三倍しますよ
ホームセンターウレタンクリアはどうでしょう
ホルツと比べてやすいけどね…
コメントへの返答
2009年11月8日 4:07
ぐはーw
あの色は特注でしょね(;^_^A

ホームセンターにウレタンクリアありますか?
スプレータイプの?(汗)
2009年11月7日 18:07
根気との戦い






お金とも戦ってる?(笑)
コメントへの返答
2009年11月8日 4:09
ヽ(゜O。)ノ

根気より…



お金との戦いです!(爆)

ローンのボーナス払い分確保しなくちゃ…(汗)
現在ボーナス無しの身なもので(T_T)
2009年11月7日 19:15
何事も経験!
艶を出すならウレタンクリヤーがベスト。
スプレータイプだと使い切りだからね。

そうなると、やはりガンだと経済的だよね。

まだ、家に余ってると思うけど(笑)

コメントへの返答
2009年11月8日 4:13
そうですね!

札幌出る前にプラサフ→上塗りまでやって出てきたんですが、前はホルツので今回ソフト99のを買って見たら、コチラの方がノリが良くて満足行く塗装(妥協できる範囲と言う意味で…)が出来ました。


CPとガン欲しいです…買っちゃおうかな。(爆)

余ってるウレタンクリア塗ってください!(爆)
2009年11月8日 20:02
苦戦してるみたいだね( ̄▽ ̄;A

近かったら安くやってくれる塗装屋さん

紹介できたんだけど。。。

たび君p(*^-^*)q がんばっ♪
コメントへの返答
2009年11月9日 3:40
苦戦しまくってますょ(爆)

安くても塗装屋さんに出すほどのシロモノじゃないので、自家でがんばります(゜レ゜;)

アリガトネッ(*^^)v
2009年11月9日 15:35
ウレタンクリアー、価格だけ見ると高いでしょ?
でもね、一回の塗りでラッカークリア4回塗るよりも良い艶と強い塗膜なので、結局安上がりなんですよ。
ラッカークリアよりも垂れやすいので、薄く塗って乾かしての繰り返しで一本使い切るくらいだと、そのパーツだったら相当強い塗膜になると思います。
自分のSWのボディも1本で済んでます。

ラッカークリアはポイポーイです(笑)
コメントへの返答
2009年11月10日 0:52
納得です。。。

確かに工業製品でラッカークリア使ってるものって無さそうですもんね(・.・;)

ウレタン系は摩擦に強いみたいなので、クルマにはもってこいなんですね!

でももう用意しちまってるので…
とりあえずポイポーイしないで使ってみますね(爆)

勉強だと思って…(`・ω・´)b

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation