• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月13日

猛吹雪!視界ほぼゼロ(゜レ゜)

猛吹雪!視界ほぼゼロ(゜レ゜) ひょんなキッカケでやな兄のお宅へお邪魔してきました(゜レ゜)

購入したてのテレビを見に!(゜レ゜)!


ハイ、そんなKYなボクですw
やな兄奥様には気を遣わせてしまい、申し訳ありませんでしたm(__)m





写真は帰り道の1コマ。
猛吹雪に襲われました。
写真はまだ視界開けてる方です。


ひどい時、自分がどこ走ってるのか不明になる位酷かった
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


突然前のクルマが現れたりして危険ですねー。


こういう時はバックフォグあると安全です。
使う機会は年に数回かもしれないけど・・・やっぱし付けようかな~。

 
あ、あまりにも吹雪がひどい時は、ヘッドライト消してフォグランプだけで走ると走りやすいです。

危険なので周りにクルマが居ない時限定ですが・・・ 
ヘッドライトを使うと吹雪きに乱反射するせいで余計見辛くなります。

コルトのフォグランプにも早くイエローのHID入れたい、、、


そんな悪コンディションの中。
コルト君はASCのランプをピコピコさせながら力強く走ってくれました^^
ラフな運転をしても勝手に補正してくれるASC。

雪道での効果は絶大です(゜レ゜;)

・2速発進不要
・慎重なステアリング操作不要
・慎重なブレーキング不要

こんな賢い電子デバイスに頼ってたらダメドライバーになりますw 
テール流そうとしても流させてくれませんw

発進加速を除けば、4WD車よりも安定して走ります。
北海道の人、もっとVR買えばイイのに・・・(´・ω・`)

またブレーキのヒィ~ヒィ~持病が再発・・・(-_-;)
ブログ一覧 | コルトラリーアートバージョンR | クルマ
Posted at 2010/01/14 00:51:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2010年1月14日 1:18
たびちゃんが…
さぶら~いず ゲスト(≧∇≦)

カミさん談
何もお構いもせずに…
また 来てくださいね!と言っております
なんで みたい番組あれば 我が家で(笑)

何オフだったの?(◎o◎)
コメントへの返答
2010年1月14日 1:33
なぜあの場に居たのかボクも不明ですww
お邪魔致しましたm(__)m

テレビ欲しくなったですょ(爆)

お茶もコーヒーもおいしかったです(´∀`*)
奥様を始め、お子様にもよろしくお伝え下さい^^

>>何オフだったの?(◎o◎)

ボクはただ、MEGちゃんにお渡しモノがあっただけなんです(爆)
詳細は不明ですw
2010年1月14日 2:57
雪凄かったねぇ、家に入りたいだけで40分くらい除雪しないと車庫にクルマしまえなかったわ(;^_^A

おかげで腰と首が痛い…。
うちのヴィヴィオもFFだけど、電子制御一切無しだから、轍にやられてやたらケツ振るから交差点ドリフトし放題状態よ(爆)
発進弱いけど、フルブレーキじゃなくてもたまにケツ流れるし、前のekよりパワーあるから楽しいぜよ☆
コメントへの返答
2010年1月14日 8:06
スゴかったね~
車庫開けっ放しで出掛けたから帰ってきたら大変なことになってたorz

前のキューブもFFだったけど、駐車場で埋まることを除けば四駆よりも安定してたな。

やはり乗用車の四駆は怖い。
これは定説だ。
2010年1月14日 4:41
…寝てる間にそとがすごいことになってるのかな…

早めに仕事出よっと∑( ̄口 ̄)
コメントへの返答
2010年1月14日 8:07
大変なことに・・・

なってませんでしたか?(汗)
雪かきしなきゃ・・・
2010年1月14日 5:38
お疲れ様でした(笑)

結構、雪酷かったね。

あれじゃ通行止めになるよね!

次は、たび君の所に襲撃します`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2010年1月14日 8:09
高速通行止めになってましたね~
あんな状態で高速走ったら逝ってしまいますw

一瞬ヤバいとおもってハザード焚きながら徐行した位ヤバかったです!


どうぞいつでもいらして下さいな♪
2010年1月14日 9:57
こっちも昨日の昼間同じ様な光景になってた(゜レ゜;

そんななか、無理な追い越しをかけるクラ○ン・・・
死にたいのかな・・・

ASCのランプが常に点灯しながら走行しているおいらでしたw
電子デバイスサイコ~!!w
コメントへの返答
2010年1月14日 10:15
何で悪天候になるとテンション上がるんだろうねwwwwwwwww

ボクは無駄にテンション上がるから危険(゜レ゜;

ク●ウン、高級車は視界もイイんじゃないの?
お花畑な人が乗ってるに違いない。
一回単独でお亡くなりになった方がイイね(^レ^)

ASCはドライバーをダメにする電子デバイスだね。
たまにOFFにして走らないと感覚がおかしくなるw
2010年1月14日 10:20
冬限定でフォグを6000kから3000kイエローにしたら
すこぶる見やすくなったよ~

55wだしね~^^
コメントへの返答
2010年1月14日 10:38
冬限定( ゚д゚)

ボクは年中通してフォグランプは黄色じゃろな人ですw

コルトのフォグランプもイエローレンズにしたいくらいスキ(人´∀`).☆.。.:*・゚

55wのHID・・・フォグランプの灯体大丈夫ですか??
D:5のハロゲンフォグ、結構小さいから灯体へのダメージが心配・・・(・.・;)
2010年1月14日 12:22
リアフォグいいですよね!

私は昭太郎さんの後ろを走る機会が多いのですでに被爆しています(笑)

LEDにしようか純正タイプの電球式にしようか考え中です。

バンパー外す時は手伝ってくださいね~(爆)
作業オフしましょう!


私もフォグはイエローが好きです!
コメントへの返答
2010年1月14日 19:08
紅白でバックランプとバックフォグにしたいです~
やはり海外純正インストールがスマートでイイですね!

バックフォグ目的なら間違いなく電球をおすすめ致します。

発熱して雪が溶けないと意味が無いので・・・


ボルト折れてもイイならなんぼでもお手伝いします(爆)
|←ポッキリ|     ┗(^o^ )┓三
2010年1月14日 12:22
あら札幌は吹雪だったんですね(^w^)

函館も結構雪がありますよ~

ASCは便利ですよね~
アクセルはなすと逆に危険ですが(爆)
コメントへの返答
2010年1月14日 19:09
“猛”吹雪でした(゜w゜)

悪天候になるとテンション上がります。。
病気ですねw

ボク、D:5なら冬でもFFのままで走ってそうです(゜レ゜;)
まずカブかないでしょうからね・・・
2010年1月14日 12:51
ASC頼りのダメドライバーの一人です(゜レ゜)ヤンダ-


何気に、(東京出向があったので)VRでの本格的な冬は今年が初めて。
ASCのおかげで 不安定なことになったことはあまりありませんが、
発信時にぜんぜん加速しないモドカシサも感じます。。

やっぱり、4WDがほしいな~  もちろん コルトVRの!!
コメントへの返答
2010年1月14日 19:12
(゜レ゜)ハチャ~


走ってたら常に介入してきますよねw
でもどうして・・・ステアリング舵角センサとGセンサだけであそこまでコントロール出来るのか不思議でしょうがないです(・.・;)

ASCオフにして同じ運転したら、もっと前に進みませんよ(爆)
どんだけラフなアクセル操作してるのかと言うのを教えられます・・・

どうせならS-AWC的なハイテク四駆なら嬉しいですね♪
ただのフルタイム四駆なら要りません(゜レ゜)
むしろ怖いですから・・・
2010年1月14日 12:56
こんにちは

未だに19インチの35タイヤを履いたままなんですけど(゚∀゚ ;)タラー

同サイズのスタッドレスが6000円台で売ってますwww
インドネシア製ですけど、雪なんて絶対降らない南国で作ったって言う所が素敵ですね。

ウイッシュにはEBD付きのABSしかありません・・・
コメントへの返答
2010年1月14日 19:15
こんばんは♪

すみません、19インチと言う世界が既に理解不能ですwwwwww

貧乏性な人間なもんで、重量増加による運動性能の低下と燃費の悪化を先に考えてしまいます(゜レ゜;)

ボクも次は外国産のスタッドレスにしてみようと思ってます♪
どうせ滑るときは滑りますから気を付ければイイだけなので(゜レ゜;;)

あれ?WISHってトラコン設定無かったでしたっけ??
2010年1月14日 13:49
相変わらず恐ろしい行動力!(笑)


SW乗りの私には・・・
ASCってナニ??
ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー

TCSなら乗ったことあるけど・・・
え?これも古い?
Σ( ̄A ̄;;) う"!
コメントへの返答
2010年1月14日 19:17
市内ですよ、市内!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


ASCは、

Akubigaderuhodo
Sokkenai
Control

の略です^^

TCS・・・
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年1月14日 18:36
天気凄い荒れたんですね
こちらは、強風のみでしたけど

視界不良の時はリヤフォグが存在を教えてくれるので
助かってますね♪

もう付けるしかないですね!!  (誘爆)
コメントへの返答
2010年1月14日 19:18
サイドガラスが凍って見えなくなって参りましたょ~(・.・;)

楽しいですけど、危険ですからやっぱいらないですねw

鹿笛とリヤフォグは必須アイテムですかね?(爆)
2010年1月14日 18:43
こっちも昨日は酷かったですよ・・・
今日で最後だと願いたいです。

ASC(Are Sasakisann? Chiiiiisssu!)
コメントへの返答
2010年1月14日 19:20
同じ雪国同士、苦労するね~(・.・;)
ちなみに今日もニセコの方行ったら地獄だった。
┌(。Д。)┐ 視界ゼロ♪

GOA(Gori-chan Omoshiroi American)
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年1月14日 18:54
ACS無い(゜レ゜)

俺オワタ\(;▽;)/
コメントへの返答
2010年1月14日 19:21
ボクのにもACSはありません(゜レ゜)
ASCなら付いてますけど(゜レ゜)(゜レ゜)

って、


タダの揚げ足取りだったり
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


謎の設定ですよね~
MTにはあってCVTには無いのって・・・

CVT+FFはトラウマがあるのでダメです(謎)
2010年1月14日 19:14
4駆って意外と危険な乗物なんだよね~(。´_`)ノ
テールスライド→カウンター→振りっ替えし→アボーン!
初心者なんかはFFが一番安定するじゃないかなヽ(*´∀`)ノ

byランエボの時に痛感したデリカ乗り( ̄Д)=3
コメントへの返答
2010年1月14日 19:24
その通り、四駆は危険です(゜レ゜)

制動力まで上がってると思ってる残念な方も多いようで。。

セダンの四駆はマジで勘弁。
サニーの四駆で凝りた。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

4ドリ決まると物凄い迫力あるんだけどネ^^
峠を4ドリしながら爆走してきたエボに唖然とした記憶が鮮明。
2010年1月14日 19:30
視界無いと怖いよね~

ASC効く前に反応してしまいます。

滑らせて曲がりたいの滑らない・・・

発進以外はいらいない気がするのは気のせいでしょうか?
コメントへの返答
2010年1月14日 19:32
電子デバイス無し世代のドライバーは

違和感を感じますよね(・.・;)

幸いコルトのASCはそんなに大げさな介入をしないのでイイのですが・・・
D:5やランダーのASCは四駆も絡んできますからね・・・

試したことが無いので何とも言えませんが、
トラコンだけ独立して有効にできるようになってるとまた遊べそうですよね~^^
2010年1月14日 20:14
朝早起きして除雪(涙)
眠い・・。

5時半起きだよーん。

除雪機はエライ(笑)
コメントへの返答
2010年1月14日 20:17
ボクも今朝やりました~(・.・;)
全然融けない融雪溝があります!(爆)


雪いらない・・・
2010年1月14日 20:25
かなり降ってるね~
ある意味、「面白い」

ASCはOFFで、ドリドリしたら楽しそ~~^ ^


D:5、雪道だとASC「OFF」で走ってますよ^ ^ 
その方が楽しいんだもん(爆)
コメントへの返答
2010年1月14日 21:06
面白い通り越して危険でしたよ~(汗)

新雪がもこもこした状態で晴れてれば楽しいんですけどね・・・笑

コルトでASCオフで走るとなると、LSDが欲しくなります。

D:5のASCがどんな感じなのか、試してみたいです(笑
2010年1月14日 21:12
昨日はお疲れ様でした!

マットのためにありがとう。

すごい吹雪だったねー。あんなに近いウチでさえ久しぶりにドキドキしたー。

早く暖かくならないかなぁ
コメントへの返答
2010年1月15日 19:39
お疲れ様なんてとんでもない。
勝手に行っただけなので気にしないでね(笑

私、マット積み忘れてないよね?(汗
肝心な目的を忘れる事が多いものですから心配です。

私は酷い吹雪になったらとりあえず音楽止めて周りの音を聞く様にしております。
気持ちはワクワクしていたり(笑

寒いのは後半年の辛抱。
2010年1月14日 22:57
最悪でこの程度だったらテンソン上がる(半壊程度)なぁ。

ASCってなんスか?

A…A-ra tabichan
S…Saikin
C…aCtive ne!!

ってことかな?
コメントへの返答
2010年1月15日 19:41
なぜ凄いワクワクするのか私自身も分からない(笑

五感を研ぎ澄ませて運転するので、いつもより「走った」と言う感じがするからなのかな。


どうやらアクティブな私は終焉を迎えたようです(笑
2010年1月15日 7:51
生活四駆も微妙だよね~

北海道に居たらレガシィ買ってただろうなぁ
コメントへの返答
2010年1月15日 19:44
レガシィは一度所有してみたい車の一つだね。

私ならアウトバックかフォレスターかな?
初代フォレスターは本気で買おうと思って探していたから・・・結局予算もありGTI-Rになったけれども。
2010年1月15日 15:52
凄い雪ですね~。まるでブリザード…。白いHIDはかえって逆効果なんですよね(*_*)

写真見ると懐かしいですね。学生時代を過ごした江別を思い出します…( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2010年1月15日 19:46
凄かったです(汗

ブリザードと言った方が正しいかもしれませんね。
私の住んでる所は田舎なので地吹雪が酷くて、本当に怖いですよ!
吹き溜まりがガチガチになってることもあります。

おや?みちのくさんは江別にお住まいでしたか!
江別は・・・凄いですもんね(汗

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation