• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月19日

やっぱり名機だねw

やっぱり名機だねw ←写真は一昨年の11月に美瑛で撮ったものなのですが(゜レ゜)


今Picasaで写真見てて目に止まりましたw


友達の家の帰りに一人でぶらぶら美瑛を散策した時のモノなんですが(゜レ゜)

コレと
コレと
コレ。




FujiのF31fdで撮ってます(゜レ゜)コンデジ



やはりフジの発色はキレイだ・・・(・.・;)
記憶色を強調する傾向にあるのは昔からずっとそうなんですが、

F31fdは、「クローム」モードで撮った画に時々ゾクっとさせられます。

 
個人的に記憶色のベンチマークを4900Zにしているので、
全てのカメラが4900Zとの比較になってしまうのですが。


分かり辛いけど、4900Zの写真ですw 

F31fdのクロームで撮ると、4900Zにも負けない鮮やかで色彩豊かな写真が撮れます。(まさに期待色)

そのせいか・・・
 
先日から運用を始めたソニーのDSC-WX1の一番の不満が
あまりにもあっさりしすぎた“色”
実物と見比べると非常に忠実な発色を示しているようなのですが、
色の面でゾクっとする事はありません(゜レ゜)


↑もちろん、色以外での大きなアドバンテージを持ってるカメラなので、
クセはありますが概ね満足しています。
シャープネスが強めなのも好みです。


しかし・・・

画質=画素数じゃねーんだぞ!
と言う事を教えてくれるカメラ。

それがF31fdだと思います(゜レ゜)
コイツ600万画素ですからw

無駄に画素を増やさないで大きめなCCDを使った結果、
名機になったコンデジだと思います。


いつもに増してまとまりの無い文・・・(´・ω・`)



最近K10Dの出動がゼロになりつつあるのに気付いてちょっと戸惑っていますw

久しぶりに写真撮る目的でクルマ走らせようかな。
ブログ一覧 | カメラ系のお話(゜レ゜) | 趣味
Posted at 2010/01/20 01:52:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

この記事へのコメント

2010年1月20日 2:24
最近まで画素数=画質かと思っていました。

それと、美瑛ご存知ですか、丘陵地帯で有名らしいですよね、
我が家に美瑛のDVDがあり、見たらいい所でいつか行ってみたいと思いましたよ、
写真のようにヒラケタ風景、関東では真似できません、こんな所走ってみたいです。
コメントへの返答
2010年1月20日 18:01
デジタルカメラの話をしていると必ず聞かれるのが「画素数は?」ですね。

デジタルカメラを販売する時もほぼ話題に挙がる項目です。

立場上それを全面否定出来ないのが本当に辛かったですw
話の分かりそうな方には「画素数=画質」ではないと言うことを説明したりしてましたが(゜レ゜;)

美瑛は大好きな地の一つですね~
のんびり行っても僅か2~3時間で行けてしまいますから、昔は良く行ってましたょ!

丘の連なる様は本当にキレイです。
北海道内にもなかなか無い風景ですね。
2010年1月20日 2:27
発色の好みにこだわれるなんてカッコイイですね(^ω^)

写真は奥が深すぎて凝れば凝るほど難しいんでしょうね。

僕も写真目的で車走らせたいです(^ω^)

今度写真オフなんてどうです??
コメントへの返答
2010年1月20日 18:03
カッコEと言うか・・・
自分の“期待色”と少しでもずれてると違和感を感じるのでw

画像編集して色乗せればすむ話なんですが、やはり撮ったままだと「自分で撮った写真」って感じが強いですからね^^

ボクも写真に関しては素人なので玄人の方から見ると「何いってんだド素人のくせにw」って思われると思うんですが・・・


写真オフはいつかやりたいと思っていました。
かなり前からw
是非やりたいです・・・・・・
2010年1月20日 4:46
おはようございます。

画素数が全てじゃないのは分かります。
私のサブ携帯は1000万画素ですが、ソニーの720万画素のコンデジに敵いませんから。

それを見極める目が私にはないです。

北海道の広大で自然豊かな風景で写真を撮りながら比較できる、たびエモンさんが羨ましいと思います。
コメントへの返答
2010年1月20日 18:07
こんばんは♪

コンデジが負けたらコンデジの存在価値が無くなってしまいますからね(;´Д`)

携帯のカメラで撮った写真は等倍表示にして四隅を見ると何となく判別出来ます。

レンズがヘボいんですよ、、とにかく。。。

携帯の場合、全体的にボヤっとしたムダに大きい写真が出力されるはずです。

どのラインで妥協するかは人によって違いますからね・・・

ボクも全然出かけなくなったので自分なりの撮影法すら忘れかけています(爆)
2010年1月20日 7:45
画質=画素数・・・・

多分皆さんそう思っている方が多いと思います。

私も過去に使ったカメラでそうではないって実感した一人です(笑)


激しく同意しますよ~!
コメントへの返答
2010年1月20日 18:10
そうなんです。

今のコンデジの画質が落ちてるのは数字主義の市場が原因です。

メーカーは数字のインパクトを求めて撮像素子の画素数を限られたコストで上げる。
すると重要な「レンズ」等の光学系にお金を掛けれなくなる。
結局は光学系の性能が追いつかない頭でっかちなカメラが出来上がる。

それを画像処理エンジンでごまかすので
なんかスッキリしない写真ばかり出来上がる。

等倍で表示してみると良く分かります・・・(ノД`)

個人的には4~600万画素全盛期のコンデジが一番トータル的にキレイじゃないのか?と思ってますw
2010年1月20日 8:05
勉強になりました!m(_  _)m

私も画質=画素数と思っていた一人です。


うちにあるデジカメって携帯に便利な「薄型」・・・
一眼タイプ欲しい~~~~^ ^

こんなに奇麗に撮れないもの(汗)
コメントへの返答
2010年1月21日 1:21
一般的にはそう思ってしまうのが正しいですが・・・

ボク個人的な主張では、画素数=画質の式は成り立たないんですよね。

もちろん大きなサイズでプリントする時などは画素数は大きいに越したことはありません。

でも今のコンデジみたいな無理な高画素化は・・・(´・ω・`)

コンデジでも納得行くまで自分の好みにあったものを選ぶと、かなり満足行く写真が撮れますょ。
その好みが難しくて、まさに「人それぞれ」なんですよね・・・・・・(´・ω・`)
2010年1月20日 10:03
カメラネタみると欲しくなるので・・・・ヾ( ´ー`)



あとブログ内容とは違うけど何シテルの笑たww
僕はつい昨日落札者から一週間たってもいっこうに連絡無かったので無条件で削除してやりましたわ(怒爆怒)

即決価格で落とされたから詳しく見てなかったけど評価よく見たら最低なヤツだった・・・・はめられたわ
コメントへの返答
2010年1月20日 18:17
別に広報ブログじゃないもん(爆)


笑ってくれwwwwwwwwwww
未だに連絡来ないょ。
どうしようかな~
「そっちから連絡下さい」とも書いてないし、
そういう場合は基本連絡待つんだけど・・・

非公式ストア的な出品者だから、普通はスグに連絡よこすと思うんだけどね。

ヤプ初の非常に悪い評価を付ける時が近づいてきてるのかな?(ΦωΦ)フフフ…


ボクはまだそういうタチの悪い落札者に当たった事ないけど・・・そのうちあるんだろうな~・・・
2010年1月20日 11:20
欲しくなってきたよ~(^フ^)/
コメントへの返答
2010年1月20日 18:18
買っちゃいましょう~(^レ^)/

奥様も欲しがってたご様子ですので(爆)
2010年1月20日 13:01
赤文字が心に刺さります・・・(滝汗)

自分も画素数ばかり気お取られてました

もっと勉強しないと・・・
コメントへの返答
2010年1月20日 18:20
いえ、一般的にはそう思っちゃいますよね。
メーカーの宣伝の仕方などもいけないんです。

もし、
「画素数だけが、画質じゃない」
とキャッチコピー打つメーカーが出てきたらファンになりそうですw

今の10Mpix(1000万画素)って、明らかにオーバースペックだと思っています(・.・;)
2010年1月20日 18:39
画質=画素数じゃねーんだぞ!>身に染みております(d ̄▽ ̄)♪
いつも使ってる「IXY DIGITAL 400」より後に買った「サイババショット(笑)」は500マソなのに、粗かったもんね。
コメントへの返答
2010年1月20日 18:56
(d ̄▽ ̄)

Σ=(;´・ω`・)エッ?!
ともちゃんサイババショットも持ってたの??(゜Q。)??
2010年1月20日 22:16
オイラはデジイチからコンデジまで全てニコン(ブランドに弱い(爆))ですが、フジは色がきれいですよね!

友人がフジのデジカメオンリーで使ってますが、特に新緑の美しさには驚きました(汗)

コメントへの返答
2010年1月20日 22:22
実はこないだの新年会でスワイン兄と話していたのを思い出して書いたんですw

さすがフィルム屋さん。
色のコダワリはかなりのものなんでしょうね。

現行機は残念ながら少しおとなしい傾向になってしまってるようですが・・・
フジヲタが多いのも納得です。
そんなボクもフジヲタですが(爆)

レタッチ一切無しでも充分鑑賞に耐える期待色!!

ニコンって正直言って未知のメーカーなんですよね~w

王道を嫌う偏屈者なので、今現状、キヤノン・ニコンにはまず手を出さない自信があります
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年1月21日 1:00
車=写真
写真=車
の親バカな人が来ましたよ~┌(。Д。)┐ あはは♪

僕もフジの発色が好きで一時期欲しかったんですけどねw高くて諦めました・・・^^;
まだ自由に使えるマネーが無かったんで・・・。

店でも話し聞いたら「○○万画素ですよ」から始まりますからね・・・。
真っ先に「そんなことは聞いてません」って言いますが┌(。Д。)┐ あはは♪

S200EXRの画素数落として発色を以前っぽいのにしたようなやつ出ないかなwww

というより、デジイチ出してくれたら速攻で鞍替えするのに(゜レ゜)ミノルタ ダッタラシナインダケドネー

コメントへの返答
2010年1月21日 1:20
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
あ・・・┌(;。Д。)┐ あはは♪


当時は高かったからね~
未だに期待色のベンチマークである4900Zは、初任給の記念に買いましたょ┌(;。Д。)┐ 8~9年前?

>>「そんなことは聞いてません」って言います

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
爆ウケしたwwwwwwwwwwwwww

ボクの場合は「どのレベルでのご説明が必要ですか?」と先に聞いてから話するょ(^レ^)

自分で買う時は指名買いだから説明は一切聞かない┌(。Д。)┐ あはは♪

EXRセンサーも正直頭打ち感が出てきちゃってるみたいだから・・・色ノリの良さ+で付加価値が欲しいね。
フジは頑固だから時間かかるだろうな┌(。Д。)┐ あはは♪

デジイチ?
あったじゃないですか、ニコンマウントのがwwwwwwwwwwwwwwww

E-300使ってたときにフォーサーズマウントで出したら買おうと思ってたけど、出す気配が無いのでペンタックスに鞍替しました┌(。皿。)┐ だはは♪

K-7欲しい。。。マヂで・・・orz
2010年1月21日 1:48
でもそれぐらいの価値のあるカメラだとは思いましたけどね~♪

>>どのレベルでのご説明が必要ですか?」と先に聞いてから話するょ(^レ^)
さすがですね!僕もそのような店員にあってみたいです^^

僕も指名買いですが聞くだけのことは聞きますw
でもいつも店員はついてこれませんが┌(。Д。)┐ あはは♪

EXRセンサー・・・みたいですね。。。
でも時間かかってでも出してもらいたいですね~(゜レ゜)

・・・あっ!!!!
FinePix S○ Pro シリーズですね!忘れてた~(><)

この先もデジイチは微妙ですね^^;
フジのデジイチ欲しい~

K-7は僕も欲しいです!
でも、高感度は弱いみたいなんですよね。。。
コメントへの返答
2010年1月21日 13:50
┌(。Д。)┐ あはは♪
んで京ちゃんみたいなお客様に当たると、長くなるパターン(゜レ゜)アツク カタリアウ

詳しいお客様から昔のカメラの話教えて貰ったりね(爆)
┌(。Д。)┐ カメラ好きは談義好き

確かに競合店で買うときはレベルを確かめる為に意地悪な質問を2個位投げかけてみるね♪
最近は通販ばっかだから楽┌(。皿。)┐ だはは♪

確認したらS* Proラインナップから消えてる・・・?
いつのまに??(゜Q。;)??

Pentaxは高感度ダメっぽいけど・・・
K-7もダメなんだ??(;゚;ж;。;)??

αでExmor R搭載機出てきたら鞍替えしちゃおかな┌(。Д。)┐ 妄想♪
2010年1月21日 7:14
どっちも綺麗だねぇ^^

フジってノイズが多いイメージだったけどそうでもないのね

でも一番の理由は…
腕がいいからだよ(笑)
コメントへの返答
2010年1月21日 14:01
期待に近い色を出してくれるのがフジ発色だょねぇ(^レ^)

あ、ダーちゃんソニー党だった┌(;。Д。)┐ あはは♪

フジは初期のハニカムCCDは拡大して見れないょw
ハニカムノイズが酷くて(゜レ゜;)

4900Zがまさにソレで、発色は素晴らしいけど等倍鑑賞はちょっと・・・w

>>腕がいいからだよ(笑)

ダーちゃんに言われると無性に嬉しいw
でも実際にはヘタアマだから・・・(´・ω・`)
2010年1月24日 21:06
色にこだわるなら、フィルムのカメラのほうがきれいに出そうな気がするw
電子VS化学 の構図(^^;

フィルム切れと交換が面倒だから、フィルムはやっぱり時代遅れなのか・・・
コメントへの返答
2010年1月25日 0:28
その通り!
まさにすまチャンの言うとおりなんだろね(爆)

フィルムで撮ってフィルムスキャナで取り込む・・・

フィルムの方がダイナミックレンジ特性に優れているから明暗の表現の幅が広いみたい。

フィルムの一眼なんて失敗怖くて思い切り撮れないしょ(・.・;)

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation