• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月11日

急斜面+凍結=`;:゛;`(;゚;ж;゚; )カブキィィ!!

昨日夜にBOSS兄の家へ遊びに行ってきたんですが・・・

BOSS兄のお宅は物凄い急斜面の上にあります。



急斜面?大げさだな( ゚,_・・゚)
って?


だってホント急斜面なんだもん。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


感覚的には40°はあるんじゃないかと思うくらいの斜面。

そこにコルトで挑んだバカはボクです`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


1本目の道

ASC常時点滅状態になって途中で往生。
ブレーキ踏んでも後ろに滑り落ちて行きました(爆)


2本目の道

やはりASC常時点滅状態。
ASC介入のゴリゴリ音ばかりして全く動かず。
ブレーキ踏んだらABS作動しながら勝手に後退。。。
ハンドル効かず、クルマが横方向に回転。
路肩の雪にツッコンでようやく停止。

フロントバンパー&リヤバンパーにダメージw


3本目の道

最初の数Mだけロードヒーティングが入ってたので思い切り勢い付けて上るも、
あと少しのところでカブき、ブレーキをかけてサイドを引いてもクルマが勝手に滑り落ちるというとてつもない恐怖を味わいました。

路肩の雪に激突して停止。
リヤバンパーが少し外れました┌(。Д。)┐ あはは♪


リヤバンパーが刺さった状態のまま身動き取れず。
滑り止めの砂を大量に撒くが効果なし。
人間もたってられないくらいのツルツルw

動こうとするとフロントが谷側に向かって横に勝手に落ちて行く始末。。

ASCをOFFにしてももちろんダメ。


結局先にBOSS宅に到着していたMEG×DELI号に頂上まで引っ張ってもらいました...orz orz

FFの限界を感じましたw
 

冬のBOSS宅へはコルトVRでは行けません!
こんりんざいコルトVRでは行きません!!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

「ちょっとチャレンジしてみっか~」とかほざいてデリカに乗り換えて行かなかった自分をマジで恨みました(゜レ゜|l|)

マジでBOSS宅周辺の住人は四駆じゃないと家に帰れないですね:(;゙゚'ω゚'):


ツルツルの急坂はやはり四駆が一番だと思いました。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


BOSS宅で何やったって?

BOSS兄とデリシャモさんとMEG×DELI君とボクで怪しい密会してただけです(*´艸`)
ブログ一覧 | コルトラリーアートバージョンR | クルマ
Posted at 2010/02/11 08:25:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

最悪を考えて準備中💦
伯父貴さん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年2月11日 8:33
おはよ♪
昨晩はありがとうございました。
あの坂は凄い!!
下りも若干ビビリました(汗)

眠い(´・ωゞ)ゴシゴシ

また遊んでね(^ω^)
コメントへの返答
2010年2月11日 8:38
モニモニ♪

デリシャモさんまで来てくれるとは知らなかったのでビックリしましたw

全てはMEG×DELI君の陰謀だったワケで・・・
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

帰りの下り、少しブレーキに足載せただけでABS作動しました(・.・;)

あそこマジで怖いっす(爆)

ボクも眠いです。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

次はいつですか?(爆)
2010年2月11日 8:47

ダンプ トラック 重機 乗用車 全て同じような経験してます(笑)


…バックであがるのは? 案外上がれることが有ります。

次回挑戦してみてね(爆爆)
コメントへの返答
2010年2月11日 8:50
一瞬方向転換してバック試してみようと思ったんですが・・・

方向転換も出来ないくらいクルマが思う通りに動かなかったのです(爆

ブレーキ踏んでも滑り落ちて行くのって本当にコワイですね!
急斜面恐るべしです(◎o◎)
2010年2月11日 8:55

BGM

坂の流れに身を任せ…

BY たびエモン師匠 (爆)

コメントへの返答
2010年2月11日 8:59
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


「さかの,なァがれぇにみィをまァかせェ~♪」

!\(゜□゜)/!


TO 気ままなレトロ師匠(爆)
2010年2月11日 9:07
冬の北海道で急斜面をFFで登ろうとした勇者の話は伝説になるさ。
(´,_ゝ`)
コメントへの返答
2010年2月11日 9:09
ボクは勇者です。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

低ミューな急坂でASCがどういう働きをするのか試してみたかったのが本音なんだけど・・・

ツルツル過ぎで最終的に路面ひっかくことをやめることが判明。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

使えない。(爆)
2010年2月11日 9:12
三菱リコールの予感。(´,_ゝ`)

ならないか。
コメントへの返答
2010年2月11日 9:14
違うってば。( ´,_ゝ`)

空転検知してスロットル制御&ABS応用して小刻みにタイヤにブレーキかけてトラクションを確保しようとするシステムだから、タイヤが常時空転する状況下でひっかかなくなるのはまともな動作だょな。

ちなみにOFFにしてみたら後ろに下がりながら恐ろしい程高回転で空転した。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年2月11日 9:18
バ、バンパー!!!( ̄□ ̄; )

ブレーキ&サイドでも落ちるのコワ!!(;゜ω゜)
無事に生還出来て何より。
コメントへの返答
2010年2月11日 9:20
サイドブレーキ=後輪しか制動しないから
ブレーキも踏んだけどツル~って勝手に落ちて行ったょ。

それだけ急って事なんだよね(・.・;)

あーゆーとき二駆は辛いネ
2010年2月11日 9:27
FFベースの生活4WDってスタック防止にはいいんだけど、後輪にいきなり動力が伝わったりして嫌いなんだよね~

豊浦の道の駅でスタックした時はブレーキLSDで頑張ってたよ(笑)
コメントへの返答
2010年2月11日 9:50
わかる。
それがキライなんだよね。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

スタンバイ式の四駆はイヤ。
フルタイムorパートタイムじゃないとイヤw

ブレーキLSDw

いや~今回の一件でLSD欲しくなった。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年2月11日 9:59
自分もその地区で同じ経験あり。

高所作業車が15mくらい暴走した(爆)
コメントへの返答
2010年2月11日 12:35
(・.・;)

それの方が全然コワイんだけど。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

トラック系はチェーン必須だね。
デリカ最高!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年2月11日 10:12
私も市内で、過去にゴト車で、真横のまま、坂の下までスケートした経験者です。(爆)
コメントへの返答
2010年2月11日 12:35
(・.・;)

ゴト車でってのが怖すぎです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

他のクルマにぶつかった事考えるとゾッとしますよね。。。
2010年2月11日 10:42
BOSSさん宅まで行くのに命がけだね!

そんなに凄いとは・・・

まずは雪浴びでイメージトレーニングしなくては・・・(爆)

最近密会多いですね~(笑) 
コメントへの返答
2010年2月11日 12:36
雪浴びの方が楽しいです
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

BOSS宅への道は試練ですょ。。。

おっかないだけで全然楽しくない
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


ボクは地味に久々の密会参加だったりしますw
2010年2月11日 10:50
昨日は、お疲れ様でした(笑)

私は何度も、恐い経験しています(爆)

でもFRでチャレンジしたくなるんですよWWW

雪積もった時は、おもしろいよ!

ボードで滑った事あります(爆)
コメントへの返答
2010年2月11日 12:38
遅くまですみませんでした~(・.・;)

怖い経験・・・
もう昨日ので充分です(爆)

あの傾斜のスキー場、ボクは滑れません!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
いつも初心者コースしか行かないですからw

昨日のカブき具合でFRでのぼったらダンスできますょ。
某MEG×DELI君がやってましたから。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年2月11日 11:09
「ねぇボブ、私困ってるの」

「へえ、どうしたんだいキャサリン?」

「昨日、友達のジェシカの家に遊びに行ったんだけど」
「車が滑って辿り着けなかったのよ・・・」
「折角持っていったミートパイが台無しよぉ~」

「成る程、それは大変だったね」
「でももう大丈夫!」

「え?ワタシのFF車でも登れるの?」

「ああ心配ない、今日紹介するこの商品さえあれば」
「たとえ、デトロイトが大寒波に襲われてもバッチリさ!」




商品No.3 電動ウィンチ


コメントをしてください。
コメントへの返答
2010年2月11日 12:40
大・爆・笑
















`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


goriちゃん毎度のことだけどズルすぎw
不意突くのうますぎwwww


コルトにも付きますか?



コンソメはたくさんあります。
2010年2月11日 11:34
これは怖い!

こういう時はやっぱり4WDの有難さを感じますね。

周りに車や人が居なかったのは幸いですね。
ま、4WDでも200系とカブいてしまった私ですが(核爆)
コメントへの返答
2010年2月11日 12:42
最近のクルマはバンパーがヤワなので簡単にひしゃげたり外れたりしますからホントビクビクですw

こういう時は四駆のありがたみを感じます。。。

デリカで行けば普通に上れた道に
30分はかかっちまいました。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

おケガは大丈夫ですか?
大丈夫そうですね(・.・;)
2010年2月11日 12:55
それはマジ怖いわ…。
怪我とかしなかったんかい?
北海道でFFって考え物なのかねぇ、ヴィヴィオは寒い日ならヨ○バシの立体駐車場すら怪しい時あるよ(爆)
多分俺が下手なだけだけど…(;^_^A
コメントへの返答
2010年2月11日 20:22
ケガ無し!

スピード出してるわけじゃないのに止まれないって本当にコワイね。

1トン超の鉄が滑っていくんだから・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2010年2月11日 16:53
なんだか恐ろしい体験をしたんですね(汗)

バンパー、大丈夫でしたか?


私も最近は路面が凍結していてもFRで走るようになっていますが、昨日の焼肉の帰りに会社の人を家まで送った時にFRのままでは登れない坂がありました(笑)

幸いにもスペースギアですのでその場で4WDに出来ましたので大丈夫でしたが、FFではやはり限界がありますよね。

昨日はBOSSさん宅までの道のりがいつもより遠かったんですね(笑)
コメントへの返答
2010年2月11日 20:25
バンパーは外れたところぶん殴ってテキトーにはめときました。

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

自分で意図してやらないと全然楽しくないです(爆
平地は2駆で充分なんですが・・・
やはり上りになると露骨にトラクションのかかりかたの違いがでますね(・.・;)

前に遊びに行ったときの3~4倍費やしました。
BOSS宅の直前で。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )カブキィィ!!
2010年2月11日 17:14
こわ(゜レ゜;
下に滑り落ちていく時クルマ居なくてよかったね。

そんだけツルッツルだとバックで上ることもできないにゃ(・ω・;)
コメントへの返答
2010年2月11日 20:26
身体がほっかほかになったょ。
外気温マイナス10度位だったのに、めちゃくちゃ暑かった。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

駐車してある民家のクルマあったらヤバかったな~

コルトの限界が良く分かった(゜レ゜;)
100キロ位まで助走つけないと上り切れないだろな~・・・
2010年2月11日 23:03
バンパー大丈夫です?

たびちゃんが懸命に登っているところ想像してしまいました(笑)

冬はデリカで行動してください^^
コメントへの返答
2010年2月12日 20:18
(; ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

おかげさまで身体がホッカホカでしたょ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

もうシビアな所にはコルトでは行きません^^
まだローンた~っぷり残ってますし(爆)

春になったら変なトコ発見して凹むパターンですね...たぶんw
2010年2月11日 23:03
牽引。
我がクルマでは初体験でしたー。

某BOSS宅付近は4駆でもカブいちゃいますからね(汗)

突然の呼び出しでゴメンね。来てくれてありがとう!
コメントへの返答
2010年2月12日 20:19
いや~
すみませんでしたホントに(汗)

引っ張ってあげるのはイイけど、引っ張られるのは切迫するので心臓に悪いネw

時間あるときは顔出すので遠慮なく呼び出しちゃってください!

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation