• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月25日

E 350 BlueTEC(ブルーテック)アバンギャルド

E 350 BlueTEC(ブルーテック)アバンギャルド 世界で最も厳しいらしい日本の次期ディーゼル排ガス規制【ポスト新長期規制】にAT車として初めて適合。

ベンツに先越されましたょ、日本メーカーさん!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!




ソースはココ。



>>クリーンディーゼルエコカー免税に認定され、
>>自動車取得税および重量税が100%減免されることとなった。


免税キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

 
ベンツの新開発3リッターV6コモンレールディーゼル“BlueTEC”

尿素SCR採用なんですね(゜レ゜)ニョウソ


尿素SCRと言えば日産ディーゼル工業(UD)が大型車向けでは世界で初めて実用化した技術。

触媒に32.5%濃度の尿素水(AdBlue)を噴射し、排気を加水分解させる事で排ガスのクリーン化を図るシステムだそうな。

現在MFTBC(三菱ふそう)にも観光バスのOEM供給と交換でUDの技術が供給されています^^

写真:三菱ふそう スーパーグレートの尿素水タンク


 
日本の普通乗用車がどれだけディーゼルに遅れを取っているのかがこれで良く分かりましたね(゜レ゜)

 
具体的に先が見えてるディーゼルエンジン搭載の国産車はエクストレイル20GTとパジェロDI-Dだけです。
パジェロはポスト新長期非対応なのでいずれ販売できなくなってしまいますが^^
エクストレイル20GTもMTだけの設定でAT好きな日本人には買いづらい雰囲気...。


日本のメーカー様頑張ってください(゜レ゜)
ディーゼルフェチは期待してますょ┌(。Д。)┐ あはは♪

三菱自動車&三菱重工、早く4N系のディーゼルを国内向け車に搭載するのだ!!!



PS.
でも尿素SCRのディーゼルの排気ガスは臭いですよね(爆)
むせるようなスッパイ何とも言えない香り・・・(◎o◎)

PSP.
ってかベンツのグレードに良く見かける「アバンギャルド」ってナニ?
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
なんかチャラくてキモいドレスアップメーカー「ギャ●ソン」に通ずるイメージが。
(; ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ブログ一覧 | 車全般の話 | クルマ
Posted at 2010/02/25 01:28:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年2月25日 6:01
おはようございます。

でもね、尿素SCRって何処で入れるの?

そうか、これからは「全国バスの車庫マニュアル」って言うのが売れるのか?
車庫に駆け込んで尿素補給www
確か最後の一目盛りになったらエンジン始動が負荷になる仕組みだったはず・・・

昔、タクシーに乗っていたころトランクに全国LPガススタンドマニュアル」って言うのが積んであったよ。
コメントへの返答
2010年2月25日 15:35
尿素水はバスの車庫だけじゃなく...

日産ディーゼルと三菱ふそうの販社や
トラック対応の大型スタンドでも置いてあるのは今は常識みたいです。
コレを見るとベンツにも置くんでしょうね
ってか既にBlueTECは存在してたらしいのでもう置いてある??(゜Q。)??

尿素水が無くなっても止まりはしませんが、再始動は不可みたいですね^^

タクシーもスイッチでガソリンとLPG切り替えできるのもあるみたいですが...
2010年2月25日 6:02
負荷→不可

ごめんなさいw
コメントへの返答
2010年2月25日 15:35
意味的にはあながち間違ってないと思いますw
2010年2月25日 7:48
尿素式か…。
補給がマンドクセ。

でもDPFだと燃費良くないんだよね。

こういうのがあるから、日本は開発があずってるんだろうか?


ちなみにAdBuleは青くないよ(爆)
無色透明です(笑)
コメントへの返答
2010年2月25日 15:38
DPFだと活性化する時に燃料を多く使うみたいだね。

アドブルー車はそれが無いのがメリットで補給の手間がデメリットとして挙げられてた(・.・;)

でも父は給油と一緒に補給するから慣れれば気にならないって言ってたょ。

尿素SCRを普通車に採用するにはスペースの問題があるらしい。
ベンツはデカいから余裕なんだろうけど
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

青いわけないでしょう`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
だって尿素の水溶液だもん...
2010年2月25日 7:49
おはようございます、gori”アバンギャルド”ちゃんです(ぇ

BMWといい、向こうのエンジニア達は、エンジン技術で何とか燃費を良くしようって考えが好きです。

ハイブリッドは、確かに理に適った方式ですが・・・

機械屋としては、ドイツを応援したい所です(笑
コメントへの返答
2010年2月25日 15:41
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )バッファロォォォ!!

改名希望(爆)

世界のトヨータとか、ハイブリッドかぶれになってないで高級車にクリーンディーゼルハイブリッドとか積めば更にエゴイストの購入意欲をかきたてると思うんだけどね^^
開発体力は充分にあるはずだし....

確かに今の日本にはハイブリッド式が一番適してるのかも。

今となってはディーゼルアレルギー患者が多い国だからねぇ...ι

メカ屋の血が騒ぐかい?w
2010年2月25日 7:50
私もディーゼルフェチですのでこの話題は興味深々ですね~

日本のメーカーもエンジン開発頑張ってほしいものです。
でも最近は自動車の販売台数が落ち込んできてるからどうでしょうね?(汗)

アバンギャルド・・・・
さて、何でしょう?
少しでも高いイメージを出したかったのかな?

排ガスの臭いといえばクリーンディーゼル車の排ガスって独特な臭いがしますよね(笑)
コメントへの返答
2010年2月25日 15:47
チームディーゼルフェチ!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

EURO5よりも厳しいポスト新長期規制クリアとは大したものですよね...。
恐らくガソリン車の比じゃないくらい有害物質やCO2の量は少なくなってると思います。

目先で心配なのは現行のパジェロのディーゼルです。
今年の9月に規制がかかるらしいので今のままでは9月で販売終了`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

アバンギャルドと言う音にはとにかく個人的にチャラいイメージがつきまといます(汗)

尿素トラックの後ろに付いたら内気循環にしますょ。
スッパくてむせちゃいます`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年2月25日 7:51
ごめんなさいm(__)m

ブルーのスペル違ったね…(爆)

`;:゛;`(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!`;:゛;`(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!
コメントへの返答
2010年2月25日 15:47
んまっ(゜レ゜)

今気付いた。。。

アドブーリと読めます^^
2010年2月25日 7:55
アバンチュールなら知ってますが!!
コメントへの返答
2010年2月25日 15:48
それはなんだかセレブなイメージが!!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年2月25日 9:20
アバンギャルドは前衛的とかいう意味です。音楽とか映画とかでアバンギャルド系とかが昔から言葉としては馴染んでます。
英語だとアドバンスに近いかと。
ゲームボーイアドバンスとか(笑)

国内ディーゼルの意識ですが、メーカーよりも国民の意識レベルというかイメージが悪いんだと思います。
↓分かりやすく書かれてますよ。
http://www.noguchi-ken.com/message/b_num/2010/15.html
コメントへの返答
2010年2月25日 15:55
c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
アドバンスに近い言葉ですか。

なるほど、意味が通じますね^^

ソース読みました。
ふむふむ、分かりやすいw
バカにでも理解出来る内容^^

そろそろI都知事さんにディーゼルNO!作戦を撤回してもらわんと`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年2月25日 9:53
アバンギャルド・・。
要は高級グレードでしょ。

実際、普通のとアバンギャルドだと装備が違うよね。
人気はアバンギャルドですから。

ディーゼルはドイツには敵わないと思うな。

日本は何処かの馬鹿知事が変な事言うから、メーカーも力入ってないよね。
コメントへの返答
2010年2月25日 15:58
なるほど・・・
ベンツなんて雲の上の存在なので全然知りませんでした(・.・;)

ただでさえ豪華装備なのにアバンギャルドになると更に豪華に??(゜Q。)??

今回のはワゴンの方で800万円オーバーですが・・・(汗)

I都知事さんに考えを変えてもらわないといけない時代に突入してますねw
売れないの分かってるから作らないのも納得は納得なんですが...(ノД`)
2010年2月25日 13:03
ベンツアドバンスだと、一気に任天堂チックに(爆)
コメントへの返答
2010年2月25日 15:58
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

一気に庶民的になりますねwwwww
2010年2月25日 19:22
昔のダイハツディーゼルとかスターレットの1.7ディーゼルとか燃費の鬼でした。

良い時代でしたね^^
コメントへの返答
2010年2月25日 19:39
ダイハツは実はディーゼルの技術力あったんですもんね(゜レ゜;)

昔のディーゼルコンパクトカーって今のエゴカーよりも全然距離走れたんじゃないですか?^^

スターレットのディーゼルはケラケラうるさいイメージしか残ってませんが...`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

ボクはあのケラケラ音も好きなんですよね。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ヲタク!!
2010年2月25日 22:35
アーバンギャル男なら渋谷にGO!

オラ、ディーゼル排気の臭いフェチでした。
小学生までバス降りると排ガス吸ってた。
悪気はないです。ラリってません。

なので、尿ガスがすっぱいと残念です。><
コメントへの返答
2010年2月25日 22:57
アーバンギャル男って言う意味だったのか!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

コラコラ~(・.・;)
いくらイイニオイだからといって・・・
昔のバスの排気ガスはPMの温床...
肺にめちゃくちゃ悪いと思われます(゜レ゜;)

クリーンディーゼル車の排ガスは全般的にむせるような臭気ですが、尿素SCRタイプのは特に臭いです`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年2月26日 0:03
天ぷら燃料より軽油臭ですよ!

当時、団地住まいで寝るときは2段ベッド。
ベッドに上がるとき天井(アスベスト断熱)
にガンガン頭ぶつけてました。(゜⊿゜)

数年前、2ヵ月くらい咳が止まらなくなったけど、
風邪ですよ風邪!(軽い肺炎になるみたいですね)

ちなみに、タバコは小3で一口吸って
こりゃ身体に悪いと悟りましたとさ。^^;
コメントへの返答
2010年2月26日 0:38
バイオディーゼルの排気ガスは勘弁してください`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
揚げ物のニオイそのもので胸焼けします(゜レ゜;)

アスベスト・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

タバコは身体にイイ事ありません!
吸わなくて済むなら絶対に口にしてはいけません。

・・・と、喫煙者がボヤいてます。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年2月26日 10:10
ボクサーディーゼルが気になる!

結構欲しいかも
コメントへの返答
2010年2月26日 14:56
はっ(゜レ゜;)ノ""

ダーちゃんの場合、出たらこっそり乗り換えて「結構いい感じです^^」とか書いてそうだからリアルでコワイ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2010年2月26日 11:04
やるな~「ベンツ」!

ただ、AdBlueの消費量ってどのくらいなんだろ?
トラックだとタンクの容量あるから結構持ちそうだけど、乗用車だとどのくらい積めるのかね~?

あとコスト面でガス代の他にどのくらいお財布の直撃くるかな~?


けど、今後ディーゼルエンジンがD:5や他にも搭載されるのを楽しみにしている分、市場への拡大が待ち遠しいんだけどね。


早く三菱の新型ディーゼル市販化されないかな~^ ^
コメントへの返答
2010年2月26日 15:02
800万もする価格帯ですから

逆に良くないと「ヽ(゚Д゚)ノゴルァァア!!」ってなりますけどねw
国産もコレくらいの値段で出せるなら楽勝なんじゃないかと踏んでるんですが・・・

そう言えばAdBlueの消費量って具体的に表記されてないですね(・.・;)
トラックで満タン2回に1回位の割合で補給(余裕を見て)って聞いた記憶があるので、ベンツもそれくらい??(゜Q。)??

燃費の良さでAdBlue補給分のコストを補えるみたいです。
DPFや触媒だけで排ガスを処理してるタイプのディーゼルは、DPFクリーニングの時に多目に燃料を消費するみたいなので双方メリット・デメリットがあるみたいですね^^

超トルクフルなD:5・・・乗ってみたいですょね!!
絶対売れると思うんだけどな~。。
2010年2月27日 12:17
おしっこを燃やしてるわけですね、わかります(爆)

・・・
じゃなくて
日本ではディーゼルの悪者のイメージが払拭されん限り、
なかなか開発が進まんよなぁ。
技術的には可能だが、売れないと意味ないし・・・
売れないのは某都知事がいらんパフォーマンスをしたせいかなww
コメントへの返答
2010年2月27日 17:51
ええ。
あながち間違ってないかもしれない。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


・・・
そういえば東京都の「ディーゼルNO!作戦」だかは未だに継続されてるのかしら?(゜レ゜)?

2014年2月22日 7:03
このベンツディーゼル、アイドリング中の排気ガスがちょうど「サラダ」か「ドレッシング」と同じ匂いであると思いませんか?
コメントへの返答
2014年2月22日 14:06
要は「スッパイ」感じって事ですよね?笑

クリーンディーゼル全般的にそう言う傾向がありますね!

規制対応のトラックやバスの後ろ走るとむせるようなスッパイ匂いしますから・・・

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation